駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 紀伊山田駅

紀伊山田駅

紀伊山田駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

紀伊山田駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。九度山町出身の政治家の資料を展示「松山常次郎記念館」、「九度山駅」、真田家をよく知ることができるミュージアム「九度山・真田ミュージアム」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 25 件

紀伊山田駅のおすすめスポット

松山常次郎記念館

九度山町出身の政治家の資料を展示

実業家・政治家として活躍した松山常次郎氏(明治17<1884>~昭和36<1961>年)の遺品や資料を展示。常次郎の長女の夫、日本画家・平山郁夫氏のスケッチ画の展示もある。

紀伊山田駅から3518m

松山常次郎記念館

松山常次郎記念館

住所
和歌山県伊都郡九度山町九度山1452
交通
南海高野線九度山駅から徒歩10分
料金
入館料=大人200円、小・中学生100円/ (15名以上の団体は大人160円、小・中学生80円、障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

九度山駅

紀伊山田駅から3524m

九度山駅

住所
和歌山県伊都郡九度山町九度山

九度山・真田ミュージアム

真田家をよく知ることができるミュージアム

九度山で過ごした時代の真田一族の歴史、真田家の魅力を史実に基づいてひも解く数々の展示を公開。他の場所では体験できない真田ワールドをぜひ訪ねよう。

紀伊山田駅から3579m

九度山・真田ミュージアム

九度山・真田ミュージアム

住所
和歌山県伊都郡九度山町九度山1452-4
交通
南海高野線九度山駅から徒歩10分
料金
入場料=大人(高校生以上)500円、小・中学生250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月・火曜、祝日の場合は振替休あり(12月29日~翌1月3日休)

真田庵(善名称院)

真田幸村閑居の地として有名

寛保元(1741)年に大安上人が、真田昌幸の菩提を弔うために地蔵菩薩を安置して一堂を草創したのに始まる、高野山真言宗の寺院。関ヶ原の戦の際に豊臣側に与した真田昌幸・幸村父子が十数年住んだ屋敷跡に建つことで知られ、牡丹の名所でもある。

紀伊山田駅から3636m

真田庵(善名称院)
真田庵(善名称院)

真田庵(善名称院)

住所
和歌山県伊都郡九度山町九度山1413
交通
南海高野線九度山駅から徒歩10分
料金
入館料(宝物資料館)=200円(説明付きは300円、要予約)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休(宝物資料館は年末年始休)

杉村公園

広々とした園内でサクラや紅葉と四季折々の自然にふれられる

12万平方メートル以上ある広々とした園内には、芝生広場、吊り橋、遊歩道、池などが整備され、春はサクラ、秋は紅葉と四季折々の自然にふれて楽しむことができる。

紀伊山田駅から3658m

杉村公園
杉村公園

杉村公園

住所
和歌山県橋本市御幸辻786-2
交通
南海高野線御幸辻駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

国城観光農園

高台の観光農園で眺望を楽しみながら、柿やみかん狩りを堪能

橋本市の高台にある観光農園で眼下に紀ノ川沿いの眺望を楽しみながら、柿・みかん・キウィフルーツ狩りが楽しめる。

紀伊山田駅から3705m

国城観光農園
国城観光農園

国城観光農園

住所
和歌山県橋本市清水1342
交通
南海高野線紀伊清水駅から徒歩50分
料金
入園料(柿・みかん狩り)=大人900円、小学生800円、3歳以上550円/キウィフルーツ狩り=500円(10個持ち帰り)/ (みかん5個おみやげ付)
営業期間
10月中旬~12月上旬
営業時間
10:00~16:00(平日は要予約)
休業日
期間中不定休

織田秀信終焉の地

丘陵地にひっそりたたずむ信長の孫の墓

織田信長の嫡孫、秀信の墓所と住居(寺院)跡。秀信は関ヶ原の戦いに敗れて得度し、高野山に上ったが、高野聖派に追われて山麓のこの地に閉居した。

紀伊山田駅から3802m

織田秀信終焉の地
織田秀信終焉の地

織田秀信終焉の地

住所
和歌山県橋本市向副
交通
JR和歌山線橋本駅から徒歩18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

道の駅 柿の郷くどやま

霊峰高野山を遠望、九度山の特産品を味わえる

九度山ブランドの富有柿など地元の特産品や産地直送品を販売。地域の食材を使ったそば打ちや柿の葉寿司作りなども体験できる。子連れには嬉しい公園施設も充実している。

紀伊山田駅から3839m

道の駅 柿の郷くどやま
道の駅 柿の郷くどやま

道の駅 柿の郷くどやま

住所
和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5
交通
京奈和自動車道高野口ICから一般道、県道4号・13号を九度山町役場方面へ車で約4km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
無休(1月1~3日休)

慈尊院

女人高野とも呼ばれる

弘法大師が建立した政所に始まる、女人結縁の寺。当時女人禁制の高野山に入山できなかった弘法大師の母がこの政所に滞在した際、弘法大師は1か月に九度も険しい道を母に会いに往復し「九度山」の名の由来になった。

紀伊山田駅から4225m

慈尊院
慈尊院

慈尊院

住所
和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832
交通
南海高野線九度山駅から徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

橋本市運動公園

多目的グラウンド、体育館や各種遊具などがある広々とした公園

橋本市郊外にある広々とした公園。園内には多目的グラウンド、テニスコート、体育館や各種遊具などがある。夏には、カエルスライダーのあるプールも利用できる。

紀伊山田駅から4283m

橋本市運動公園
橋本市運動公園

橋本市運動公園

住所
和歌山県橋本市北馬場454
交通
JR和歌山線橋本駅から徒歩20分
料金
入園料=無料/テニスコート(1面)=560円~(1時間)/グラウンド=5540円~/プール=大人900円、小人450円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:45(閉園、施設は9:00~21:00)
休業日
無休、体育館は火曜(12月29日~翌1月2日休)

ジャンルで絞り込む