駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 紀伊神谷駅

紀伊神谷駅

紀伊神谷駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

紀伊神谷駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「金剛峯寺不動堂」、全国にある高野山真言宗の総本山「総本山金剛峯寺」、新西国霊場の第六番札所「宝亀院」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 28 件

紀伊神谷駅のおすすめスポット

金剛峯寺不動堂

紀伊神谷駅から3453m

金剛峯寺不動堂

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山132

総本山金剛峯寺

全国にある高野山真言宗の総本山

弘法大師は『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経』という経典から高野一山の総称を金剛峯寺と命名した。明治以降は一寺の名称となったが、現在も山内117カ寺をまとめる中心寺院だ。元々は豊臣秀吉が母の菩提を弔うために建立した剃髪寺といい、さらに青厳寺と呼ばれるようになって木喰上人応其の住坊となった。明治2(1869)年に隣接する興山寺と合併し、金剛峯寺と改称した。襖絵や庭園など見どころも多い。

紀伊神谷駅から3511m

総本山金剛峯寺
総本山金剛峯寺

総本山金剛峯寺

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山132
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス大門南駐車場行きに乗り換えて12分、金剛峯寺前下車すぐ
料金
金剛峯寺=中学生以上1000円、小学生300円/共通内拝券(金剛峯寺、金堂、根本大塔、徳川家霊台、授戒料)=2500円/ (障がい者と介添え者1名無料・未就学児無料(授戒は除く))
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門17:00)
休業日
無休(行事により拝観不可日あり)

宝亀院

新西国霊場の第六番札所

高野山にある寺院で、重要文化財の十一面観音像、弁才天像(いずれも弘法大師作)をはじめ貴重な文化財を数多く所蔵する。開基の観賢僧正が掘ったと言われる井戸もある。

紀伊神谷駅から3566m

宝亀院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山294
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス大門行きに乗り換えて13分、金堂前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休

大師教会

日帰り修行体験ができる

高野山開創1100年記念として大正14(1925)年に建てられた。仏の示した戒めの教えを授かる授戒や写経など、一部の修行を日帰りで体験できる。

紀伊神谷駅から3605m

大師教会

大師教会

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山347
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて10分、千手院橋下車、徒歩3分
料金
写経(奥之院への奉納料)=1000円/授戒=500円/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
無休

高野山の町並み

宿坊や町屋が整然と並ぶ、真言密教の聖地

標高1000m近い高野山上は空海が開いた真言密教の聖地で、役場など町の主要施設が山上に集まる全国的にも珍しい寺内町。宿坊や町屋が整然とした町並みを作っている。

紀伊神谷駅から3606m

高野山の町並み
高野山の町並み

高野山の町並み

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、千手院橋下車、徒歩3分(金剛峯寺まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

高野山巡礼人力車 こくう

紀伊神谷駅から3606m

高野山巡礼人力車 こくう

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山金剛峯寺前バス停、金堂前バス停前(待ち合わせ場所)

まちかどサロン~縁~

町民や観光客の交流施設

観光客も気軽に立ち寄ってひと休みすることができるフリースペースの公共施設。人の縁を大切にしたいという気持ちも込めて愛称~縁~と名付けた。

紀伊神谷駅から3636m

まちかどサロン~縁~

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山388-6
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて10分、千手院橋下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜

高野山森林公園

高野山で豊かな自然を体験

高野山の豊かな森林を利用した広大な自然体験エリア。園内にはログハウス、多目的広場、シャクナゲ園などがある。

紀伊神谷駅から3661m

高野山森林公園

高野山森林公園

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山636
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス中之橋霊園行きに乗り換えて10分、転軸山公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(ログハウス、バーベキューは4月中旬~11月中旬)
営業時間
入園自由
休業日
不定休、冬期は荒天時、ログハウス、バーベキューは期間中無休

高野山霊宝館

密教美術の宝庫、高野山

貴重な宝物を守るために建設。国宝の弘法大師筆『聾瞽指帰(ろうこしいき)』2巻をはじめ、国宝21件、重文148件などを収蔵し、展示替えをしながら公開している。

紀伊神谷駅から3662m

高野山霊宝館
高野山霊宝館

高野山霊宝館

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山306
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス大門行きに乗り換えて15分、霊宝館前下車すぐ
料金
入館料=大人1300円、高・大学生800円、小・中学生600円/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館17:30)、11~翌4月は~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休、展示替え期間休)

ジャンルで絞り込む