駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 紀伊神谷駅

紀伊神谷駅

紀伊神谷駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

紀伊神谷駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。真言密教の聖地、高野山のことなら!「高野山宿坊協会」、川のせせらぎに癒されるシンプルなキャンプ場「葵茶屋キャンプ場」、国宝の多宝塔が名高い「金剛三昧院」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 28 件

紀伊神谷駅のおすすめスポット

高野山宿坊協会

真言密教の聖地、高野山のことなら!

世界遺産、高野山の宿坊の手配からウォーキングガイド、仏教体験、飲食などの情報を発信。高野山でやりたいことが見つけられ、そのサポートもしてもらえる。

紀伊神谷駅から3695m

高野山宿坊協会

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山600
交通
高野山ケーブル高野山駅から南海りんかんバス奥の院前行きで10分、千手院橋下車、徒歩5分
料金
レンタサイクル400円(1時間、30分ごとに100円加算、予約可)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、1~2月は9:00~
休業日
無休(年末休、臨時休あり)

葵茶屋キャンプ場

川のせせらぎに癒されるシンプルなキャンプ場

サイトはこぢんまりとしているがよく整備されている。丹生川は川遊びはもちろん魚影も濃く釣りの好ポイント。

紀伊神谷駅から3844m

葵茶屋キャンプ場

住所
和歌山県伊都郡九度山町河根
交通
京奈和自動車道高野口ICから一般道、県道13号を経由して国道370号を高野山方面へ。赤瀬橋を直進して県道118号・102号で玉川峡方面へ進み現地へ。高野口ICから9km
料金
入場料=大人(中学生以上)800円、小人(小学5・6年生)500円/サイト使用料=オートフリー1張り車1台まで5000円/バンガロー=8000~15000円/
営業期間
通年(要問合せ)
営業時間
イン11:00、アウト11:00
休業日
無休

金剛三昧院

国宝の多宝塔が名高い

北条政子が源頼朝と実朝を供養するため創建。国宝の多宝塔など重文の木造建築があり、樹齢800年の神木も見事。5月には県の天然記念物のシャクナゲが境内を彩る。宿坊もあり。

紀伊神谷駅から4027m

金剛三昧院
金剛三昧院

金剛三昧院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山425
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて10分、千手院橋下車、徒歩5分
料金
見学料=300円/見学料(特別時期)=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(拝観は8:00~18:00)
休業日
無休

金剛三昧院多宝塔

紀伊神谷駅から4086m

金剛三昧院多宝塔

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山425

苅萱堂

石童丸の悲話で知られる

高野聖が全国に広めた『石童丸物語』のゆかりの場所。出家した石童丸の父・苅萱道心の庵の跡といわれる。堂内には『石童丸物語』を描いた絵が掲げられている。

紀伊神谷駅から4145m

苅萱堂
苅萱堂

苅萱堂

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山478
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院行きに乗り換えて14分、苅萱堂前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
拝観自由
休業日
無休

高野山奥之院ナイトツアー

日中とは異なる魅力も!幻想的な夜の世界へ

高野山在住のガイドが案内する夜の奥之院ツアーが大人気。夜はますます神秘的な空気に包まれ魅力アップ。山内バス停への送迎もあるので安心。

紀伊神谷駅から4205m

高野山奥之院ナイトツアー

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山恵光院 境内(集合場所)
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、一の橋口下車すぐ
料金
参加料(所要時間90分程度)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
集合は19:00~(要予約)
休業日
要問合せ

天風てらす

紀伊神谷駅から4384m

天風てらす

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山53-3

高野山奥之院 弘法大師御廟

弘法大師の御廟を中心にした霊域

今もなお、救いの手を差し伸べていると信じられる弘法大師の御廟がある奥之院は弘法大師信仰の最大の聖地。一の橋から御廟へと続く参道には20万基を超える墓碑や供養塔、慰霊碑が並び、人々の願いがこめられている。

紀伊神谷駅から4421m

高野山奥之院 弘法大師御廟
高野山奥之院 弘法大師御廟

高野山奥之院 弘法大師御廟

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山奥之院
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて25分、終点下車、徒歩15分(一の橋から参拝の場合、奥之院口前にて下車、徒歩40分)
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30
休業日
無休

ジャンルで絞り込む