駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 極楽橋

極楽橋

極楽橋のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した極楽橋のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。高野山の中心に位置する「密厳院」、香ばしく焼いた餅は開創当時から伝わる味「上きしや 高野店」、石童丸の悲話で知られる「苅萱堂」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 70 件

極楽橋のおすすめスポット

密厳院

高野山の中心に位置する

静かでおごそかな雰囲気を持つ宿坊で、心洗われるひとときを過ごせる。金剛峯寺から奥之院に向かう途中に建ち、境内には苅萱堂もある。

極楽橋から2703m

密厳院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山478
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて13分、苅萱堂前下車すぐ
料金
1泊2食付=11000円~/写経=1000円(宿泊者のみ)/
営業期間
3月中旬~12月下旬
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

上きしや 高野店

香ばしく焼いた餅は開創当時から伝わる味

高野山名物の焼餅を店頭で焼いていて、併設のカフェで食べることもできる。天然素材にこだわる。

極楽橋から2708m

上きしや 高野店

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山732-1
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院行きに乗り換えて14分、苅萱堂前下車すぐ
料金
やきもち=130円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(12~翌3月は~15:00)
休業日
不定休、12~翌3月は月~金曜、祝日の場合は営業

苅萱堂

石童丸の悲話で知られる

高野聖が全国に広めた『石童丸物語』のゆかりの場所。出家した石童丸の父・苅萱道心の庵の跡といわれる。堂内には『石童丸物語』を描いた絵が掲げられている。

極楽橋から2718m

苅萱堂
苅萱堂

苅萱堂

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山478
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院行きに乗り換えて14分、苅萱堂前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
拝観自由
休業日
無休

光海珈琲

おいしい焙煎珈琲が自慢の心癒やされる古民家カフェ

焙煎にこだわった豆を使った珈琲は、高野山の湧き水で淹れていて、まろやかで風味豊か。ランチセットや精進カレーなどもあり、お酒も楽しめる。

極楽橋から2736m

光海珈琲

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山571
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院行きに乗り換えて14分、苅萱堂前下車すぐ
料金
チョコバナナクレープ 高野山カカオがけ=800円/光海たまごコーヒー=580円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店、変更の場合あり)
休業日
不定休

宿坊 不動院

寺院の中にある宿泊施設

寺院の中にある宿泊施設。美しい庭園を愛でながらの食事や読書、写経など、寺院ならではの癒し体験が楽しめる。また、数百冊の仏教関連の書物が利用できる宿泊者専用のライブラリもある。

極楽橋から2739m

宿坊 不動院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山456
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて15分、蓮花谷下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=14000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(年末年始休)

金剛三昧院

国宝を所有する宿坊

北条政子が夫の源頼朝と子の実朝の菩提を弔うために建立。国宝多宝塔のほか経蔵や鎮守社、庫裡、襖絵など高野山の文化財の宝庫となっている。5月上旬は天然記念物のシャクナゲが見ごろ。

極楽橋から2749m

金剛三昧院
金剛三昧院

金剛三昧院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山425
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて10分、千手院橋下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=14000円/写経(宿泊者のみ、要予約)=1500円/阿字観(宿泊者のみ、要予約)=3000円/境内説明(宿泊者のみ、要予約)=1000円/塗香作り体験(宿泊者のみ、要予約)=3500円/ (写経と阿字観両方体験の場合は500円引き)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト9:00
休業日
無休(10月10日休、12月25日~翌1月5日休)

金剛三昧院

国宝の多宝塔が名高い

北条政子が源頼朝と実朝を供養するため創建。国宝の多宝塔など重文の木造建築があり、樹齢800年の神木も見事。5月には県の天然記念物のシャクナゲが境内を彩る。宿坊もあり。

極楽橋から2749m

金剛三昧院
金剛三昧院

金剛三昧院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山425
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて10分、千手院橋下車、徒歩5分
料金
見学料=300円/見学料(特別時期)=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(拝観は8:00~18:00)
休業日
無休

恵光院

明智光秀の菩提寺

弘法大師の弟子の道昌僧都がこの地に宝塔を移し、諸人の回向を行ったので回向院と呼ばれた由緒ある寺院で、準別格本山。

極楽橋から2766m

恵光院

恵光院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山497
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて13分、苅萱堂前下車すぐ
料金
1泊2食付=13000円~/写経(宿泊者のみ)=無料/写経奉納料=1000円/阿字観=1000円、無料(宿泊者)/精進料理(11:00~13:00くらい、前日までに要予約)=3700円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
無休(年末年始休)

高野山奥之院ナイトツアー

日中とは異なる魅力も!幻想的な夜の世界へ

高野山在住のガイドが案内する夜の奥之院ツアーが大人気。夜はますます神秘的な空気に包まれ魅力アップ。山内バス停への送迎もあるので安心。

極楽橋から2766m

高野山奥之院ナイトツアー

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山恵光院 境内(集合場所)
交通
南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、一の橋口下車すぐ
料金
参加料(所要時間90分程度)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
集合は19:00~(要予約)
休業日
要問合せ

ジャンルで絞り込む