駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鳥取県の駅 > 津ノ井駅

津ノ井駅

津ノ井駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

津ノ井駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本各地の民芸品と海外の民芸品を展示している「鳥取民藝美術館」、日本の道100選にも選ばれた鳥取市のメインストリート「若桜街道・本通り」、鳥取駅バスターミナルが発着場の鳥取市内を廻る循環バス「鳥取市100円循環バス「くる梨」」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

津ノ井駅のおすすめスポット

鳥取民藝美術館

日本各地の民芸品と海外の民芸品を展示している

吉田璋也は国内・海外の各地で収集した数々の民芸品を鳥取に持ち帰り、昭和24(1949)年鳥取民藝美術館を設立した。展示品はどれも一般民衆の実用品であり、地方ごとの風土や生活様式を反映している。その道具がどんな文化や暮らしの中で使われていたのか想像しながら観るのも楽しい。

津ノ井駅から4556m

鳥取民藝美術館
鳥取民藝美術館

鳥取民藝美術館

住所
鳥取県鳥取市栄町651
交通
JR鳥取駅から徒歩5分
料金
大人500円、大学生300円、高校生以下無料 (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者260円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月30日~翌1月3日休)

若桜街道・本通り

日本の道100選にも選ばれた鳥取市のメインストリート

鳥取駅から県庁へと延びる鳥取市のメインストリート。8月16日の鳥取しゃんしゃん祭をはじめ、さまざまなイベントがこの通りで開催される。日本の道100選に選定されている。

津ノ井駅から4594m

若桜街道・本通り

若桜街道・本通り

住所
鳥取県鳥取市栄町~西町
交通
JR鳥取駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鳥取市100円循環バス「くる梨」

鳥取駅バスターミナルが発着場の鳥取市内を廻る循環バス

鳥取市内を廻る循環バス。鳥取駅前バスターミナルが発着場。赤と青、緑の3コース20分間隔で運行しているので、待ち時間も少なく便利。

津ノ井駅から4604m

鳥取市100円循環バス「くる梨」

鳥取市100円循環バス「くる梨」

住所
鳥取県鳥取市市内循環
交通
JR鳥取駅からすぐ(鳥取駅前バスターミナル0番乗り場)
料金
乗車料(1回)=一般100円、乳幼児無料/1日乗車券=300円/ (障がい者と同伴者半額)
営業期間
通年
営業時間
赤コース8:05~18:00、青コース8:05~18:10、緑コース8:07~18:15、土・日曜、祝日の始発は赤コース9:00~、青コース9:10~、緑コース9:15~(全て20分間隔で運行)
休業日
無休(1月1日休)

上田ビル

鳥取タウンのカルチャー拠点

新町通りにあるレトロビル。時を経た建物が持つ、ゆるやかな時間の流れが心地いい。ほとんどが路面に店を構える鳥取タウンには珍しく、2階にて店が営業中だ。

津ノ井駅から4650m

上田ビル

住所
鳥取県鳥取市新町201
交通
JR鳥取駅から徒歩13分

箕浦家武家門

市内で唯一現存する武家門

かつては鳥取城の堀端にあった鳥取藩士箕浦家屋敷の表門。昭和11(1936)年に鳥取師範学校の校門として、現在の位置に移された。市内で現存する唯一の武家門。

津ノ井駅から4799m

箕浦家武家門

箕浦家武家門

住所
鳥取県鳥取市尚徳町101
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス県庁・日赤方面行きで5分、県庁日赤前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

興禅寺庭園

優美な大和絵の世界

鳥取藩主・池田家の菩提寺として創建された黄檗宗の寺院。境内には狩野派の大和絵を思わせる武家書院造りの庭園のほか、キリシタン灯籠や渡辺数馬の墓などが残っている。

津ノ井駅から4842m

興禅寺庭園

興禅寺庭園

住所
鳥取県鳥取市栗谷町10
交通
JR鳥取駅から日ノ丸バス県庁・日赤方面行きで5分、県庁日赤前下車、徒歩10分
料金
200円、秋期の特別拝観は別料金 (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
不定休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む