駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鳥取県の駅 > 馬場崎町駅

馬場崎町駅

馬場崎町駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

馬場崎町駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。水木少年を魅了した絵図を所蔵「正福寺」、幻想的な海の世界へワープ「海とくらしの史料館」、灯台の灯りも夜桜の美しさを盛り上げる「台場公園の桜」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 23 件

馬場崎町駅のおすすめスポット

正福寺

水木少年を魅了した絵図を所蔵

曹洞宗の禅寺。堂内には、少年時代の水木しげるを魅了し、その後の水木漫画に影響を与えた地獄極楽絵図があり、多くの水木ファンが訪れる。境内には松尾芭蕉の句碑もある。

馬場崎町駅から1322m

正福寺
正福寺

正福寺

住所
鳥取県境港市中野町5016
交通
JR境線上道駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

海とくらしの史料館

幻想的な海の世界へワープ

良港を中心に発展した境港近隣文化の紹介。生活用具、漁船、魚の剥製など、海の香漂う品々が並んでいる。体長約4mのホホジロサメや2.75m巨大マンボウ、4.2mリュウグウノツカイの剥製もある。

馬場崎町駅から1962m

海とくらしの史料館

海とくらしの史料館

住所
鳥取県境港市花町8-1
交通
JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで7分、台場公園・海とくらしの史料館入口下車すぐ
料金
入館料=大人410円、小・中・高校生100円、幼児無料/年間パスポート=大人1000円/ (70歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、外国人100円、割引の併用不可)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休、夏休み期間中は無休)

台場公園の桜

灯台の灯りも夜桜の美しさを盛り上げる

砲台跡として国の史跡に指定された鳥取藩台場8ヶ所の一つで、愛称は「お台場」。ソメイヨシノなど約240本の桜が咲く季節には、例年「桜まつり」が開催され、昭花クラブ連合会作品展やステージショーが行われる。ぼんぼりの灯りによる夜桜も美しい。

馬場崎町駅から1987m

台場公園の桜

台場公園の桜

住所
鳥取県境港市花町
交通
JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで8分、台場公園・海とくらしの史料館入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

境台場公園

鳥取藩台場8か所のひとつ

文久3(1863)年、黒船の来襲にそなえて築かれた鳥取藩の砲台跡を整備した公園。東北端には山陰最古といわれる、木造の境港灯台が復元されている。春は桜が美しい。

馬場崎町駅から2019m

境台場公園
境台場公園

境台場公園

住所
鳥取県境港市花町11
交通
JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース右回りで9分、台場公園・海とくらしの史料館入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

境水道大橋

鳥取県と島根県のかけ橋

境港と島根半島の美保関方面を結ぶ、長さ709m、高さ40mの大橋。昭和47(1972)年に完成したもので、橋の上からは、境水道の眺めを楽しむことができる。

馬場崎町駅から2327m

境水道大橋
境水道大橋

境水道大橋

住所
鳥取県境港市昭和町~島根県松江市美保関町
交通
JR境線境港駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

江島大橋

テレビCMで話題になった坂道、ベタ踏み坂へ行ってみよう

平成16(2004)年に完成した、鳥取県境港市と島根県松江市を結ぶ橋。全長1446m、海面からの最高点は44.7mで、松江側の勾配は6.1%の急角度になる。橋の頂上からは360度のパノラマが楽しめ、天気がよければ大山まで望むことができる。橋に照明が灯る夜間は美しいシルエットが浮かび上がり、撮影スポットとしても人気を集めている。

馬場崎町駅から3648m

江島大橋

江島大橋

住所
鳥取県境港市渡町~島根県松江市八束町江島
交通
JR境線境港駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

メテオプラザ

美保関いん石で宇宙の神秘を探る

46億年前に誕生した美保関いん石を常設展示したミュージアムのほか、一年中海水浴が楽しめる温海水プールやリラクゼーションマシーンを配したリラックスルームがある。

馬場崎町駅から3660m

メテオプラザ
メテオプラザ

メテオプラザ

住所
島根県松江市美保関町七類3246-1
交通
JR松江駅から一畑バス美保関ターミナル行きで43分、終点で美保関コミュニティバス七類方面行きに乗り換えて23分、メテオプラザ下車すぐ
料金
ミュージアム=大人500円、中・高校生350円、小学生250円/温海水プール=大人410円、中学生300円、3歳以上200円/リラックスルーム1回(25分)=1020円/ (障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(施設により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休)

境港公共マリーナキャンプ場

観光やレジャーの拠点に

山陰屈指の絶景スポット、美保湾と大山を目の前に気ままに過ごせるキャンプ場。大型スーパー、レストラン、日帰り温泉が近隣にあり、妖怪のまち境港市街地や商都米子市、皆生温泉など周辺にも魅力がいっぱい。

馬場崎町駅から3786m

境港公共マリーナキャンプ場

住所
鳥取県境港市新屋町3458
交通
米子自動車道米子ICから国道431号で境港へ。新屋町交差点の先を右折し現地へ。米子ICから15km
料金
サイト使用料=テント専用1区画1047円/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
無休(年末年始休)

夢みなと公園

境港の食・遊・温泉が集まる海浜公園

高さ約43mの夢みなとタワーを核とする公園。公園内には境港さかなセンターがあり、新鮮な魚介を販売している。みなと温泉館では、日本海を眺めながら入浴できる。

馬場崎町駅から4003m

夢みなと公園
夢みなと公園

夢みなと公園

住所
鳥取県境港市竹内団地255-3
交通
JR境線境港駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース左回りで42分、夢みなとタワー・境港さかなセンター下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

SANKO夢みなとタワー

高さ約43mある境港のランドマークタワー

全日本タワー協議会に加盟する20の施設の中で「日本一低いタワー」に認定されている。島根半島や大山、弓ヶ浜半島が一望できる展望室をはじめ、民族衣装の試着ができる展示室、カフェなどがある。

馬場崎町駅から4216m

SANKO夢みなとタワー
SANKO夢みなとタワー

SANKO夢みなとタワー

住所
鳥取県境港市竹内団地255-3夢みなと公園内
交通
JR境線余子駅から境港市営バスはまるーぷバスメインコース左回りで8分、夢みなとタワー・さかなセンター下車すぐ
料金
大人300円、小・中学生150円 (各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)、10~翌3月は~16:30(閉館17:00)
休業日
第2水曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む