駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 島根県の駅 > 荘原駅

荘原駅

荘原駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

荘原駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。楽しみかたいろいろのレジャー施設「松江市宍道ふるさと森林公園」、大量出土した銅鐸は国宝に指定「加茂岩倉遺跡」、風情ある鐘楼が四季折々の景色に映える「光明寺」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 19 件

荘原駅のおすすめスポット

松江市宍道ふるさと森林公園

楽しみかたいろいろのレジャー施設

広々とした森林公園内にあるキャンプ場。AC電源付きのオートサイトや2輪専用のサイト、ペット同伴が可能なサイトもある。公園内のちびっこ広場にはローラー滑り台やターザンロープなど、子どもに人気の遊具もたくさん。

荘原駅から3024m

松江市宍道ふるさと森林公園
松江市宍道ふるさと森林公園

松江市宍道ふるさと森林公園

住所
島根県松江市宍道町佐々布3353-2
交通
山陰自動車道宍道ICから県道57号を経由して一般道へ右折。すぐに案内板を右折し約3kmで現地へ。宍道ICから4km
料金
サイト使用料=オート1区画1300円~、AC電源付き1区画2200~4000円、利用日・タイプにより料金変動あり/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00)
休業日
無休

加茂岩倉遺跡

大量出土した銅鐸は国宝に指定

平成8年10月の農道工事に伴って39個の銅鐸が発見され、全国最多の大量出土として報道された。平成11年には遺跡が国史跡となり、銅鐸は平成20年国宝に指定された。

荘原駅から4068m

加茂岩倉遺跡
加茂岩倉遺跡

加茂岩倉遺跡

住所
島根県雲南市加茂町岩倉837-24
交通
JR木次線加茂中駅からタクシーで7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

光明寺

風情ある鐘楼が四季折々の景色に映える

曹洞宗の古刹。山中にあって四季折々の風情がすばらしい。南北朝時代に朝鮮から渡来した銅鐘は国の重要文化財に指定されている。春になると境内に南殿八重桜が咲く。出雲観音霊場の第七番にあたる。

荘原駅から4504m

光明寺
光明寺

光明寺

住所
島根県雲南市加茂町大竹292
交通
JR木次線加茂中駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

加茂岩倉パーキングエリア(下り)

松江自動車道にある唯一のパーキングエリア

松江自動車道にある唯一のパーキングエリア。トイレ、休憩・情報提供コーナー、自動販売機がある。

荘原駅から4599m

加茂岩倉パーキングエリア(下り)

加茂岩倉パーキングエリア(下り)

住所
島根県雲南市加茂町大崎
交通
松江自動車道三刀屋木次ICから宍道JCT方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

加茂岩倉パーキングエリア(上り)

松江自動車道にある唯一のパーキングエリア

松江自動車道にある唯一のパーキングエリア。トイレ、休憩・情報提供コーナー、自動販売機がある。

荘原駅から4631m

加茂岩倉パーキングエリア(上り)

加茂岩倉パーキングエリア(上り)

住所
島根県雲南市加茂町大崎
交通
松江自動車道宍道JCTから三刀屋木次IC方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御井神社

安産の神として信仰される古社

大国主大神と妻の八上比売の長男・木俣神を祀る総本社。安産・長寿の神様として知られ、近くに島根県の歴史名水に選ばれた清水をたたえる3つの井戸がある。

荘原駅から4716m

御井神社
御井神社

御井神社

住所
島根県出雲市斐川町直江2518
交通
JR山陰本線直江駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

出雲キルト美術館

素朴な日本の原風景に包まれる

築200年の出雲屋敷を展示場とし、織、染め、刺繍、キルトの技法で製作された作品を展示。四季ごとに生け花など日本文化、心を伝承することをコンセプトとした、日本では唯一のキルト美術館。

荘原駅から4775m

出雲キルト美術館
出雲キルト美術館

出雲キルト美術館

住所
島根県出雲市斐川町福富330
交通
JR山陰本線直江駅からタクシーで7分
料金
入館料=大人700円、高校生以下500円/年間パスポート=大人2000円/ (10名以上の団体は大人600円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
水曜、第3日曜(年末年始休)

木幡山荘

ひっそりとした趣のある佇まいが美しい

木幡山荘は八雲本陣の木幡家代々の隠居所だったところ。三方を山に囲まれたひっそりとしたたたずまいは、深山幽谷の趣そのものだ。新緑と紅葉の時期がとくに美しい。

荘原駅から4885m

木幡山荘

木幡山荘

住所
島根県松江市宍道町宍道1715-2
交通
JR山陰本線宍道駅から徒歩10分
料金
高校生以上300円、中学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、要予約)
休業日
火曜(年末年始休)

斐川公園のツツジ

濃淡ピンクのツツジが園内を彩る

斐川公園内に約2万本のツツジが華やかに咲き誇る様子は見ごたえがある。毎年、ツツジが咲く5月の連休に、つつじ祭りが開催され、地元の人たちとの交流が楽しめる。

荘原駅から4943m

斐川公園のツツジ

住所
島根県出雲市斐川町直江
交通
JR山陰本線直江駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む