駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 香川県の駅 > 屋島駅

屋島駅

屋島駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

屋島駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。多島美を眼下にかわらけ投げを「獅子の霊巌展望台」、環境すべてが芸術作品。世界的彫刻家のアトリエ「イサム・ノグチ庭園美術館」、那須与一の「扉の的」エピソードが生まれた地「屋島」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 17 件

屋島駅のおすすめスポット

獅子の霊巌展望台

多島美を眼下にかわらけ投げを

瀬戸内海に突き出た断崖に獅子そっくりな岩がそそり立つ。源氏が陣笠を投げて勝どきを上げたエピソードにならい、素焼きのかわらけを海に向かって投げる「かわらけ投げ」が有名。かわらけは「れいがん茶屋」をはじめ、各みやげ店にて販売。

屋島駅から2692m

獅子の霊巌展望台
獅子の霊巌展望台

獅子の霊巌展望台

住所
香川県高松市屋島東町1784
交通
JR高徳線屋島駅からことでんバス屋島山上シャトルバスで18分、屋島山上下車、徒歩5分
料金
かわらけ投げ=200円(6枚入)/
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

イサム・ノグチ庭園美術館

環境すべてが芸術作品。世界的彫刻家のアトリエ

20世紀を代表する彫刻家、イサム・ノグチの150点余りの彫刻作品をはじめ、住居や庭園など空間全体が一つの作品になっている。見学するには往復はがきでの予約が必要。見学の所要は約1時間。

屋島駅から2782m

イサム・ノグチ庭園美術館

住所
香川県高松市牟礼町牟礼3519
交通
高松琴平電鉄志度線八栗駅からタクシーで5分
料金
入館料=大人2160円、高校生1080円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で入館料割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~、13:00~、15:00~(1日3回、1時間の見学ツアー、往復ハガキで事前に要予約)
休業日
月・水・金・日曜(夏・冬期は臨時休あり)

屋島

那須与一の「扉の的」エピソードが生まれた地

標高292mの高台に位置する高松きっての名勝地。瀬戸内海国立公園にあり、頂上には四国霊場第84番札所屋島寺や、新屋島水族館など見どころが点在している。

屋島駅から2821m

屋島
屋島

屋島

住所
香川県高松市屋島東町ほか
交通
JR高徳線屋島駅からことでんバス屋島山上シャトルバスで18分、屋島山上下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高松市石の民俗資料館

かつての採石場を再現

大正末期から昭和初期にかけて牟礼で行われていた石の切り出し、運搬、加工のようすを人形を使ったジオラマで再現。各工程の実物資料も展示している。ミュージアムショップを併設。

屋島駅から3244m

高松市石の民俗資料館

高松市石の民俗資料館

住所
香川県高松市牟礼町牟礼1810
交通
高松琴平電鉄志度線八栗駅からタクシーで5分
料金
入館料=一般200円、大学生150円、高校生以下無料/ (長寿手帳、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

八栗ケーブル

ケーブルカーに乗って八栗寺へ

四国霊場第85番所札所である五剣山の八栗寺参拝の際に利用したい。八栗登山口から4分で山頂に着く。定期的に15分間隔で運行しているが、多客時は随時運転。

屋島駅から3361m

八栗ケーブル
八栗ケーブル

八栗ケーブル

住所
香川県高松市牟礼町牟礼3378-3
交通
高松琴平電鉄志度線八栗駅からタクシーで5分
料金
運賃(往復)=大人930円、小学生460円/運賃(上り)=大人560円、小学生280円/運賃(下り)=大人460円、小学生230円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
7:30~17:15
休業日
無休

八栗寺

日本最古ともいわれる弘法大師作の「八栗のお聖天さん」に参拝

境内背後には、弘法大師が降ってきた五本の剣を埋めた五剣山がそびえる。入唐求法の成否を占って植えた8つの焼き栗が成長繁茂したのが寺名の由来。商売繁盛、縁結びの歓喜天も有名。

屋島駅から4195m

八栗寺
八栗寺

八栗寺

住所
香川県高松市牟礼町牟礼3416
交通
高松琴平電鉄志度線八栗駅からタクシーで5分の八栗登山口から八栗ケーブルで4分、山上下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(ケーブルは7:30~17:15、毎月1日は5:00~)
休業日
無休

ジョージ ナカシマ記念館

名品の椅子に腰かけティータイム

木と自然を愛した家具作家、ジョージ・ナカシマとその作品を紹介する記念館。ナカシマの椅子を製作する桜製作所に隣接。館内のカフェでは名品に腰をかけてお茶が楽しめる。

屋島駅から4799m

ジョージ ナカシマ記念館
ジョージ ナカシマ記念館

ジョージ ナカシマ記念館

住所
香川県高松市牟礼町大町1132-1
交通
高松琴平電鉄志度線塩屋駅から徒歩5分
料金
入館料=500円/コーヒー=400円/紅茶=400円/ (団体20名以上は要予約で400円、障がい者手帳持参、65歳以上は年齢が確認できるもの(保険証など)持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む