駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 香川県の駅 > 讃岐塩屋駅

讃岐塩屋駅

讃岐塩屋駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した讃岐塩屋駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。多度津町の夏祭り。総踊り大会が行われ、夜店も出る「たどつ夏まつり」、眺望の美しい都市型ホテル「オークラホテル丸亀」、日本有数の酒造技術者である安芸杜氏の伝統を継承する酒蔵「西野金陵 多度津工場(見学)」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 58 件

讃岐塩屋駅のおすすめスポット

たどつ夏まつり

多度津町の夏祭り。総踊り大会が行われ、夜店も出る

毎年8月上旬に多度津町で行われる夏まつり。総踊り大会が行われ、夜店が軒を連ねる。毎年大勢の人々の参加で町中が熱気に包まれる。

讃岐塩屋駅から3066m

たどつ夏まつり
たどつ夏まつり

たどつ夏まつり

住所
香川県仲多度郡多度津町JR多度津駅前周辺
交通
JR予讃線多度津駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
8月第1土曜
営業時間
17:30~
休業日
情報なし

オークラホテル丸亀

眺望の美しい都市型ホテル

瀬戸大橋を一望できるロケーションにあるシティホテル。サウナを完備した展望風呂は、瀬戸内のパノラマをいっぱいに眺めながらゆっくりとくつろぐことができる。レストランやバーなど飲食施設も充実。300台収容可能な無料駐車場もある。

讃岐塩屋駅から3068m

オークラホテル丸亀

オークラホテル丸亀

住所
香川県丸亀市富士見町3丁目3-50
交通
JR予讃線丸亀駅からタクシーで5分
料金
シングル=7128~11286円/ツイン=14850~35640円/ダブル=13068~17820円/ (季節料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

西野金陵 多度津工場(見学)

日本有数の酒造技術者である安芸杜氏の伝統を継承する酒蔵

海上交通の守り神・金比羅宮の御神酒を醸す蔵元として、古くから全国にその名を知られる。緑多い環境に建つ多度津工場では、精米・製麹から上槽まで、ほとんどの工程を見学することができる。

讃岐塩屋駅から3366m

西野金陵 多度津工場(見学)
西野金陵 多度津工場(見学)

西野金陵 多度津工場(見学)

住所
香川県仲多度郡多度津町葛原1880
交通
JR予讃線多度津駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(要予約)
休業日
土・日曜、祝日

金毘羅街道の町並み

風情ある通りをぶらりと歩く

江戸時代、桜川は船着き場をもつ水路で、こんぴら参りの船や北前船の出入りで賑わい栄えていた。本瓦葺きの屋根に格子戸の古い商家が軒を連ね、往時の繁栄をしのばせる。

讃岐塩屋駅から3570m

金毘羅街道の町並み

金毘羅街道の町並み

住所
香川県仲多度郡多度津町内
交通
JR予讃線多度津駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

茂木団扇

江戸時代から続くうちわの製造元

江戸時代から伝わる技法を受け継ぎ、一本ずつ手作業で仕上げる。和紙に天然の柿渋を塗った渋うちわは、軽くて丈夫で長持ちすると評判。土佐和紙を張った雨だれうちわは、ここちよい風が楽しめる。

讃岐塩屋駅から3577m

茂木団扇
茂木団扇

茂木団扇

住所
香川県丸亀市土器町東8丁目312
交通
JR予讃線宇多津駅から徒歩20分
料金
渋うちわ=1730円/雨だれうちわ=3240円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
不定休

中村うどん

香川に細麺を広めたパイオニア

なかむらの姉妹店。誠実な麺作りに定評があり、連日多くの人で賑わう。客の入り具合によって麺を茹でる量を調節する。麺のうまさをストレートに味わいたいなら、まずはしょうゆで。

讃岐塩屋駅から3677m

中村うどん
中村うどん

中村うどん

住所
香川県丸亀市土器町東9丁目283クローバーショウエイビル 1階
交通
JR予讃線宇多津駅から徒歩20分
料金
しょうゆうどん=250円(小)/うどん=250円(小)・350円(大)/天ぷら=110円~/玉子=50円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(うどんがなくなり次第閉店)
休業日
金曜(12月31日~翌1月3日休)

精進フレンチ Le Paysan

ニュースタイルの精進フレンチ

食の原点を追求し素材は野菜と果物という、オリビオスタイルを提唱。地元でとれた有機栽培野菜を採り入れたヘルシーメニューが月替わりのコース料理で味わえる。夜は単品メニューも多く取り揃えている。五葷(ごぐん)は不使用で、ハラール、ビーガン、ベジタリアン、マクロビ、グルテンフリー対応。

讃岐塩屋駅から3724m

精進フレンチ Le Paysan
精進フレンチ Le Paysan

精進フレンチ Le Paysan

住所
香川県善通寺市金蔵寺町1114-1
交通
JR土讃線金蔵寺駅から徒歩15分
料金
ミニコース(昼)=2200円/九品御膳プレート(昼)=2420円/おすすめコース(夜)=6050円/シェフおまかせコース(夜)=16500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

長田in香の香

夏場も注文率は約8割。釜あげうどんの殿堂

名物の釜あげうどんは、夏場でも注文率は約8割というほどの人気ぶり。茹でたての麺を、アツアツのだしで味わう。大谷焼の徳利や猪口はオリジナルのもの。

讃岐塩屋駅から3853m

長田in香の香
長田in香の香

長田in香の香

住所
香川県善通寺市金蔵寺町1180
交通
JR土讃線金蔵寺駅から徒歩15分
料金
釜あげうどん=400円(大)/釜あげうどん=300円(小)/冷やしうどん=300円(小)/たらいうどん=1200円(4.5玉)/おはぎ(2個)=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00頃(売り切れ次第閉店)
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業

山とも

うどん界のニューフェイス。のどごしのよい細麺がたまらない

やまうちで修業を積んだ、若き大将が営む店。注文ごとに麺を切るので、茹でたてを食べることができる。常時10種類そろう天ぷらのほか、数量限定のたこめしもオススメ。

讃岐塩屋駅から3921m

山とも
山とも

山とも

住所
香川県丸亀市土器町東9丁目194
交通
JR予讃線宇多津駅から徒歩15分
料金
うどん(しょうゆ、小)=230円/たこめし=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~14:00(売り切れ次第閉店)
休業日
日曜

金倉寺

弘法、智証、二人の大師を祀る

宝亀5(774)年に和気道善が開基。弘法大師の姪の子である智証大師円珍の誕生地でもあり、本堂、仁王門、鐘楼堂、大師堂、観音堂などが現存。乃木希典の遺品二十数点も残る。

讃岐塩屋駅から3925m

金倉寺

金倉寺

住所
香川県善通寺市金蔵寺町1160
交通
JR土讃線金蔵寺駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(納経は7:00~17:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む