駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 下山門駅

下山門駅

下山門駅周辺のおすすめ文化施設スポット

下山門駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。能古島の歴史について紹介「能古博物館」、映像関連設備も充実の全国でも最大規模の図書館「福岡市総合図書館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

下山門駅のおすすめスポット

能古博物館

能古島の歴史について紹介

能古島の自然や歴史、国宝「金印」の鑑定家でもある亀井南冥とその一族の資料、和船の大型模型や、戦後、大陸からの引き揚げの記録など博多湾にかかわる史実を展示。

下山門駅から3586m

能古博物館
能古博物館

能古博物館

住所
福岡県福岡市西区能古522-2
交通
JR博多駅から西鉄バス能古渡船場行きで45分、終点で市営渡船能古島行きに乗り換えて10分、能古渡船場下船、徒歩10分
料金
入館料(別館と共通)=大人400円、高校生以下無料/ (障がい者は無料)
営業期間
2月中旬~12月中旬
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月~木曜、祝日の場合は営業、5・10月は無休

福岡市総合図書館

映像関連設備も充実の全国でも最大規模の図書館

129万冊の本と多種にわたる新聞や雑誌があり、全国でも最大級の規模を誇る図書館。映像ホールとビデオライブラリーを併設している。

下山門駅から4888m

福岡市総合図書館

福岡市総合図書館

住所
福岡県福岡市早良区百道浜3丁目7-1
交通
JR博多駅から西鉄バス福岡タワー行きで30分、福岡タワー南口下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)、日曜、祝日は~19:00(閉館)
休業日
月曜、毎月末日、月曜が祝日の場合は翌平日休、毎月末日が土・日曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休、図書特別整理期間休)

ジャンルで絞り込む