駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 西鉄二日市駅

西鉄二日市駅

西鉄二日市駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西鉄二日市駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。九州最古の天台宗寺院。最澄の一刀三礼作の大黒天像などにも注目「武蔵寺」、太宰府の散策者が憩える場所で、歴史や文化を学ぶことができる「太宰府市文化ふれあい館」、気軽に着物体験ができる「花水木 太宰府店」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 31 件

西鉄二日市駅のおすすめスポット

武蔵寺

九州最古の天台宗寺院。最澄の一刀三礼作の大黒天像などにも注目

奈良時代の建立で、最澄の開山と伝わる九州最古の天台宗の古代寺院。本尊はツバキの一木造りの薬師如来で、最澄の一刀三礼作の大黒天像などもある。境内には樹齢千三百余年の「長者の藤」がある。

西鉄二日市駅から1787m

武蔵寺
武蔵寺

武蔵寺

住所
福岡県筑紫野市武蔵621
交通
JR鹿児島本線二日市駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

太宰府市文化ふれあい館

太宰府の散策者が憩える場所で、歴史や文化を学ぶことができる

太宰府の主要な史跡を結ぶ「歴史の散歩道」の中核施設として、散策者が憩える場所であるとともに、太宰府の歴史や文化を学ぶための諸機能をもった調査、研究、展示施設。

西鉄二日市駅から2231m

太宰府市文化ふれあい館
太宰府市文化ふれあい館

太宰府市文化ふれあい館

住所
福岡県太宰府市国分4丁目9-1
交通
西鉄天神大牟田線都府楼前駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号国分回りで8分、文化ふれあい館前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)

花水木 太宰府店

気軽に着物体験ができる

着物のレンタルショップ。レトロな柄から現代的なデザインのものまで、さまざまな着物がそろう。予約なしの来店もOK。

西鉄二日市駅から2293m

花水木 太宰府店

住所
福岡県太宰府市宰府1丁目
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩4分

筑前国分寺跡

聖武天皇の勅願により建立された国分寺の一つ。悪疫退散を祈った

天平13(741)年に全国に流行した悪疫退散を祈り、聖武天皇の勅願によって全国に建立された国分寺の一つ。塔跡の礎石、平面復元された回廊跡、講堂跡などに昔の面影をしのぶことができる。

西鉄二日市駅から2353m

筑前国分寺跡

筑前国分寺跡

住所
福岡県太宰府市国分4丁目
交通
西鉄天神大牟田線都府楼前駅から太宰府市コミュニティバスまほろば号国分回りで7分、筑前国分寺前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

太宰府館

梅ヶ枝餅や民芸品「木うそ」の絵付け体験ができる

体験工房では、5人以上の予約制で梅ヶ枝餅づくりや民芸品の木うその絵付けができる。体験は希望日の1週間前までに申し込む。特産品や手作り品の販売コーナーがある。

西鉄二日市駅から2554m

太宰府館
太宰府館

太宰府館

住所
福岡県太宰府市宰府3丁目2-3
交通
西鉄太宰府線太宰府駅からすぐ
料金
無料、各種体験と部屋代は有料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

光明禅寺

枯山水の庭園の美しい情景に癒される

禅寺で通称「苔寺」と呼び親しまれている。九州唯一の枯山水の庭園がある。苔で陸を、白砂で大海を表現した庭と、石を配した石庭があり、静かにゆったりと紅葉が楽しめる。

西鉄二日市駅から2574m

光明禅寺
光明禅寺

光明禅寺

住所
福岡県太宰府市宰府2丁目16-1
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分
料金
拝観料=200円/
営業期間
11月中旬~下旬(紅葉の見頃)
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
不定休(法要時は臨時休あり)

光明禅寺

秋の紅葉、春の新緑は必見

菅家の生まれである鉄牛円心が鎌倉中期に建立した禅寺。重森三玲による枯山水をあしらった庭園で紅葉の名所。福岡県の名勝であり、通称「苔寺」と親しまれている。

西鉄二日市駅から2574m

光明禅寺
光明禅寺

光明禅寺

住所
福岡県太宰府市宰府2丁目16-1
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分
料金
拝観料=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉門)
休業日
不定休(法要等による臨時休あり)

天拝山

菅原道真が無実を訴えたという伝説が残る山

菅原道真が100日間、天を拝み無実を訴えたという伝説が残る山。遊歩道を歩き、山頂の展望台まで登ると美しい景色が眼下に広がる。

西鉄二日市駅から2599m

天拝山
天拝山

天拝山

住所
福岡県筑紫野市武蔵
交通
西鉄天神大牟田線西鉄二日市駅から西鉄バス二日市温泉行きで10分、二日市温泉入口下車、登山口まで徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岩屋城跡

戦国時代の山城跡で大友宗麟の家臣高橋紹運のエピソードが残る

四王寺山の中腹にある戦国時代の山城跡。天正14(1586)年に薩摩島津氏の大軍に攻められた大友宗麟の家臣高橋紹運が部下とともに討死したエピソードが残る。

西鉄二日市駅から2644m

岩屋城跡
岩屋城跡

岩屋城跡

住所
福岡県太宰府市四王寺山
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

健康ランドみかさの湯温泉

トロリとした肌ざわりの温泉

九州自動車道太宰府ICから7kmほどの場所に建つ「ルートイン グランティア太宰府」の温泉。トロリとした湯は肌がツルツルになると評判。洞窟風呂や寝湯など7種の風呂がある。

西鉄二日市駅から2716m

健康ランドみかさの湯温泉
健康ランドみかさの湯温泉

健康ランドみかさの湯温泉

住所
福岡県太宰府市連歌屋
交通
西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む