駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長崎県の駅 > 若葉町電停

若葉町電停

若葉町電停周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

若葉町電停のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代から続く和菓子屋「岩永梅寿軒」、木箱入りで贈り物にぴったり「異人堂」、特産のビワが存分に味わえる「ニューヨーク堂」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 34 件

若葉町電停のおすすめスポット

岩永梅寿軒

江戸時代から続く和菓子屋

創業天保元(1830)年の菓子舗。幻の銘菓といわれる「寒菊」は、焼いた餅にショウガ蜜をかけて仕上げたもので予約が必要。カステラは一日40本ほどの限定。

若葉町電停から4953m

岩永梅寿軒
岩永梅寿軒

岩永梅寿軒

住所
長崎県長崎市諏訪町7-1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで4分、市役所下車、徒歩5分
料金
寒菊=1296円~/カステラ(数量限定)=1620円(1号)/もしほ草=756円~/梅寿軒石だたみ最中=540円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
火曜(上巳の節句・端午の節句は無休、盆時期は営業、1月1日休、臨時休あり)

異人堂

木箱入りで贈り物にぴったり

いちばん人気の「特製五三焼かすてら」は、材料の吟味から窯の中の熟成時間、焼き加減にいたるまで熟練の職人の技を要する極上品。一つひとつ時間をかけて手焼きする。

若葉町電停から4953m

異人堂

住所
長崎県長崎市築町5-16
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで9分、西浜町下車、徒歩3分
料金
特製五三焼かすてら=1458円(290g)、2916円(580g)/長崎かすてら=864円(290g)/ざぼんカステラ=972円(290g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

ニューヨーク堂

特産のビワが存分に味わえる

創業80年のケーキ・アイスクリームショップ。アイスクリームは長崎産の果物、牛乳、卵が主原料。ザボンをトッピングしたざぼんアイスや長崎びわの実アイスなどがある。

若葉町電停から4957m

ニューヨーク堂
ニューヨーク堂

ニューヨーク堂

住所
長崎県長崎市古川町3-17
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
料金
カステラアイス=270円/長崎びわの実アイス=380円/ざぼんアイス=230円/びわアイス=230円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店)、日曜は~17:00(閉店)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

長崎の路地裏Cafe

カステラ、ちゃんぽん…長崎名物をポップコーンに

カステラやちゃんぽん、ミルクセーキなど長崎名物をはじめとする100種以上のポップコーンを取り扱っている。小浜温泉の地熱を利用した雲仙エコロ塩を使い、ほんのりと塩味が効いている。2階のカフェでは、ポップコーンをトッピングしたパンケーキやパフェなどを出す。

若葉町電停から4982m

長崎の路地裏Cafe
長崎の路地裏Cafe

長崎の路地裏Cafe

住所
長崎県長崎市古川町5-15
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
料金
プレミアムスウィートポップコーン=756円~/スウィートポップコーン=594円/おつまみポップコーン=540円~/薬草ポップコーン=594円~/ミニポップコーン=238円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休(GW休、盆時期休、12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む