駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 熊本県の駅 > 平成駅

平成駅

平成駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した平成駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。辛子が苦手な人にもおすすめ「村上カラシレンコン店」、オープンカフェなどが軒を連ね、ヨーロッパの街角のような雰囲気「オークス通り」、モダンな空間で味わうコーヒー「岡田珈琲 グランガーデン店」など情報満載。

91~100 件を表示 / 全 126 件

平成駅のおすすめスポット

村上カラシレンコン店

辛子が苦手な人にもおすすめ

昭和33(1958)年創業の辛子レンコン店。昔はおやつ代わりに食べられていた辛子レンコンを食べやすいようにミンチにしてコロッケにした「辛子レンコンコロッケ」が人気。

平成駅から2781m

村上カラシレンコン店

住所
熊本県熊本市中央区新町3丁目5-1
交通
JR鹿児島本線上熊本駅から市電B系統健軍町行きで6分、蔚山町下車、徒歩5分

オークス通り

オープンカフェなどが軒を連ね、ヨーロッパの街角のような雰囲気

明治時代に植樹された大きなクスの木が沿道を彩っている。アクセサリーショップやオープンカフェなどが軒を連ね、ヨーロッパの街角のような雰囲気が漂う。

平成駅から2788m

オークス通り

オークス通り

住所
熊本県熊本市中央区上通町
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで16分、通町筋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岡田珈琲 グランガーデン店

モダンな空間で味わうコーヒー

自家焙煎のコーヒーにホイップクリームをのせたウインナスタイル。コーヒーはブレンド、モカ、ブルーマウンテンなどがそろう。自家製のケーキ、デザート、食事などメニューも豊富だ。

平成駅から2795m

岡田珈琲 グランガーデン店

岡田珈琲 グランガーデン店

住所
熊本県熊本市中央区城東町4-7熊本電気ビル 1階
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車、徒歩5分
料金
ケーキセット=890円~/アフタヌーンコーヒー(2名)=3000円/岡田ブレンド=480円/ランチセット=900円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:15(閉店20:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

熊本県立美術館 分館

展示室では、週替わりで個展や団体展を開催

4つある展示室では、週替わりで個展や団体展を開催する。1階の図書室では、美術関係の本や雑誌が自由に閲覧できる。

平成駅から2865m

熊本県立美術館 分館

熊本県立美術館 分館

住所
熊本県熊本市中央区千葉城町2-18
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩5分
料金
無料、企画展は別料金
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉館18:30)、土・日曜、祝日は~16:45(閉館17:15)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

加藤神社

加藤清正公を祀る神社

二の丸広場から徒歩数分の場所にある。敷地内から大小天守、宇土櫓、石垣などを間近に見ることができる。崩れた石垣から見つかった観音を刻んだ石も展示している。

平成駅から2876m

加藤神社
加藤神社

加藤神社

住所
熊本県熊本市中央区本丸2-1
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで15分、熊本城・市役所前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

清正公まつり

市中を練り歩くにぎやかな行列は圧巻

熊本城を築いた加藤清正を偲んで行われる祭。清正公に扮した子供たちによる「千人清正の行列」や、約15団体2000人による多彩な神輿が街を練り歩く。

平成駅から2891m

清正公まつり

清正公まつり

住所
熊本県熊本市中央区本丸2-1加藤神社ほか
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで12分、花畑町下車、徒歩10分(加藤神社)
料金
要問合せ
営業期間
7月第4日曜
営業時間
宮出しは15:00~、宮入りは17:30
休業日
情報なし

こむらさき 上通中央店

熊本ラーメンの元祖といわれる名店

創業昭和29(1954)年。豚骨と鶏ガラスープに野菜を加えたオリジナルのスープは、あっさりしているのにこくがある。豚バラ肉を独自のタレで煮込んだ特製チャーシューメンも人気。

平成駅から2903m

こむらさき 上通中央店

住所
熊本県熊本市中央区上通町8-16
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで17分、通町筋下車、徒歩5分
料金
王様ラーメン=700円/特製チャーシューメン=1030円/納豆ラーメン=650円/ぎょうざ(1皿6個)=370円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店16:00)、18:00~21:30(閉店22:00)
休業日
無休(年末年始休)

熊本県立美術館 本館

細川家ゆかりの美術品を常設展示

熊本城二の丸公園にある、古代から現代の美術までを網羅する総合美術館。年間、さまざまな展覧会を開催する。「細川コレクション常設展示室」では、永青文庫(東京)の名品を鑑賞できる。

平成駅から2913m

熊本県立美術館 本館
熊本県立美術館 本館

熊本県立美術館 本館

住所
熊本県熊本市中央区二の丸2
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩15分
料金
本館2階全室及び別棟展示室共通券=大人420円、大学生250円、高校生以下無料/本館2階展示室=大人270円、大学生160円/別棟展示室=大人210円、大学生130円/ (本館・別棟展示室ともに障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:45(閉館17:15)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、展示替え期間休、館内燻蒸による臨時休あり、要問合せ)

熊本県伝統工芸館

職人の技にふれる

開館以来、熊本県の伝統的工芸品を現代生活に生かすために活動している施設。伝統工芸品指定要項により指定されたきじ馬や肥後まりなどの玩具をはじめ、竹細工などの工芸品が約90品目2000点そろう。企画展や常設展示のほか、5つの貸しギャラリーでは週替わりで展示・販売会を開催。1階の工芸ショップ匠では県内の工芸品も販売している。

平成駅から2959m

熊本県伝統工芸館
熊本県伝統工芸館

熊本県伝統工芸館

住所
熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
交通
JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/企画・常設展示室=大人210円、大学生130円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は企画・常設展示室大人140円、大学生100円、障がい者手帳持参で企画・常設展示室無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む