駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大分県の駅 > 西大分駅

西大分駅

西大分駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西大分駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大分市中心部のランドマーク「JRおおいたシティ」、上野丘に建つ「公園美術館」「大分市美術館」、緑豊かな市民のオアシス「府内城跡(大分城址公園)」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 19 件

西大分駅のおすすめスポット

JRおおいたシティ

大分市中心部のランドマーク

大分市中心部のランドマークである「JRおおいたシティ」は、約230店舗が入る大型商業施設「アミュプラザおおいた」とホテル、シティスパてんくうの複合ビル。ファッション・雑貨・フード・居酒屋・映画館など様々。

西大分駅から2976m

JRおおいたシティ
JRおおいたシティ

JRおおいたシティ

住所
大分県大分市要町1-14
交通
JR大分駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

大分市美術館

上野丘に建つ「公園美術館」

12.9haの上野丘公園内にある美術館。日本画の福田平八郎や高山辰雄、豊後南画の田能村竹田、洋画の佐藤敬、竹工芸の生野祥雲斎など、大分ゆかりの作家を中心に作品を展示。

西大分駅から3174m

大分市美術館
大分市美術館

大分市美術館

住所
大分県大分市上野865
交通
JR大分駅から中心市街地循環バス大分市美術館方面行きで7分、大分市美術館下車すぐ
料金
大人310円、高・大学生210円、中学生以下無料、特別展は別料金 (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
第2~5月曜、祝日の場合は翌日休、第1火曜(12月28日~翌1月4日休)

府内城跡(大分城址公園)

緑豊かな市民のオアシス

史跡「府内城跡」を整備した公園。慶長2(1597)年に福原直高が築城を開始。一部の櫓や石垣は当時の姿で残り、城門、日本庭園風の憩いの広場もある。平成9(1997)年に廊下橋を復元。

西大分駅から3195m

府内城跡(大分城址公園)
府内城跡(大分城址公園)

府内城跡(大分城址公園)

住所
大分県大分市荷揚町4
交通
JR大分駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

金池温泉

掛け流しのにごり湯を堪能

JR大分駅から歩いて5分ほどのところに建つ、ホテルクドウ大分の1階にある温泉施設。宿泊者以外でも透明感のある淡黄色のにごり湯を満喫することができる。

西大分駅から3430m

金池温泉

住所
大分県大分市金池町1丁目11-6ホテルクドウ大分 1階
交通
JR大分駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人350円、小学生150円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉館23:00)
休業日
無休

柞原八幡宮

深い森に鎮座する豊後国一ノ宮

樹齢3000年の天然記念物のクスが茂る深い森にある神社。本殿は貴重な八幡造りで、東宝殿、西宝殿、申殿、拝殿など10棟が重要文化財。宝物館には国の重要文化財6点ほかを収蔵している。

西大分駅から3648m

柞原八幡宮
柞原八幡宮

柞原八幡宮

住所
大分県大分市八幡987
交通
JR大分駅から大分交通柞原八幡宮行きバスで30分、柞原下車、徒歩3分
料金
宝物殿拝観=大人300円、小学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、宝物殿拝観は予約制、授与所等は8:30~16:30(閉所)
休業日
無休

天然温泉 天の川

夜はライトアップが美しい露天風呂

男湯は「ひこ星の湯」、女湯は「おり姫の湯」、貸切内風呂には「七夕」など「天の川」をイメージさせる名称がついている。大浴場の露天風呂は、夜になると天の川のイルミネーションに彩られる。

西大分駅から3847m

天然温泉 天の川
天然温泉 天の川

天然温泉 天の川

住所
大分県大分市奥田田中11
交通
JR大分駅から大分バス松が丘・富士見丘方面行きで15分、田中下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人400円、小人(4~12歳)150円/貸切内風呂=2000円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌1:00(閉館翌2:00)
休業日
無休

南蛮BVNGO交流館

豊後王・大友宗麟に出会って、触れて、よくわかる

豊後王大友宗麟と、大友氏遺跡にまつわる歴史ミュージアム。宗麟が自身の半生を語る立体映像はリアルで見ごたえ十分。国指定史跡「大友氏遺跡」の敷地内にあり、大友氏館跡庭園も復元されている。

西大分駅から4126m

南蛮BVNGO交流館

住所
大分県大分市顕徳町3丁目2-45
交通
JR大分駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(自由見学)
休業日
月曜、第1月曜と祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

岩屋寺石仏

十七体の石仏からなる磨崖仏群。県の史跡でもある

上野丘と古国府を結ぶ道路沿いの凝灰岩の岩壁に刻まれた石仏。風化により多くの石仏が失われているが、右端の十一面観音は容体や彩色を良く残し、平安後期のものと確定されている。右手の崖には、かつて小仏像を収めていた千仏龕が残っている。

西大分駅から4417m

岩屋寺石仏
岩屋寺石仏

岩屋寺石仏

住所
大分県大分市古国府1-4
交通
JR大分駅から大分バス元町・府内大橋方面行きで9分、岩屋寺下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大分元町石仏

ふくよかな童顔に平安仏の趣を見せる磨崖仏

大分市上野丘の北東端の崖面に建つ薬師堂内にある。凝灰石の岩壁に彫られ、中央の薬師如来は高さ約3.5m。石仏は木彫仏のようなきめ細やかな岩肌できれいな顔立ち。ほかに、不動明王などの石仏も見られる。昭和9(1934)年に国指定史跡となった。

西大分駅から4484m

大分元町石仏
大分元町石仏

大分元町石仏

住所
大分県大分市元町4612-5
交通
JR大分駅から大分バス元町・府内大橋方面行きで8分、薬師堂前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む