駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 宮崎県の駅 > 宮崎駅

宮崎駅

宮崎駅周辺のおすすめグルメスポット

宮崎駅のおすすめのグルメスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。野球選手をはじめ有名人も食べた「釜あげうどん 重乃井」、創業以来ぞうすいひと筋「ぞうすいの店お通 宮崎本店」、南国の知恵から生まれた涼やかな一品「ふるさと料理 杉の子」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 61 件

宮崎駅のおすすめスポット

釜あげうどん 重乃井

野球選手をはじめ有名人も食べた

長嶋元巨人軍監督が通ったことで有名な釜揚げうどんの専門店。有名店ながら、支店を出していないため、わざわざ足を運ぶうどんファン、巨人ファンが多い。北海道産の昆布と宮崎県産のシイタケ、花ガツオ、サバの削り節がベースのつゆは、あっさりとした甘口。

宮崎駅から1311m

釜あげうどん 重乃井
釜あげうどん 重乃井

釜あげうどん 重乃井

住所
宮崎県宮崎市川原町8-19
交通
JR宮崎駅から宮崎交通南宮崎駅行きバスで4分、宮崎温泉たまゆらの湯下車、徒歩5分
料金
釜あげうどん=650円(並盛)・850円(大盛)/すし(1皿)=各220円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:45(閉店19:00、麺が売り切れ次第閉店)
休業日
金曜、月1回木曜(12月30日~翌1月7日休)

ぞうすいの店お通 宮崎本店

創業以来ぞうすいひと筋

昭和36(1961)年の創業以来、ぞうすいひと筋の店。チーズ、めんたい、トマトなど25種類あるぞうすいのなかでも、創業時からあるニラぞうすいは人気が高い。店自慢のだしを使ったアラカルトもおすすめ。宮崎の郷土料理「冷や汁」は通年食べられる。

宮崎駅から1313m

ぞうすいの店お通 宮崎本店
ぞうすいの店お通 宮崎本店

ぞうすいの店お通 宮崎本店

住所
宮崎県宮崎市高松町1-28ブラウン館ビル 1階
交通
JR宮崎駅から徒歩10分
料金
ニラぞうすい=860円/トリぞうすい=1020円/チーズぞうすい=970円/冷や汁=860円/ (ワンオーダー制)
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌3:00(閉店)、金・土曜は~翌5:00(閉店)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休)

ふるさと料理 杉の子

南国の知恵から生まれた涼やかな一品

春は日南市目井津港のカツオや国富町のタケノコ、夏は五ヶ瀬川の天然鮎など、宮崎県内の農村や漁場から届く旬の恵みを産地に伝わる調理法で出す。伝統的な冷や汁を味わうならこの店。

宮崎駅から1322m

ふるさと料理 杉の子
ふるさと料理 杉の子

ふるさと料理 杉の子

住所
宮崎県宮崎市橘通西2丁目1-4
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで9分、橘通一丁目下車すぐ
料金
宮崎牛定食=3780円/いもがらぼくとコース=4320円/日向かぼちゃコース=6480円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:30、昼は要予約)
休業日
不定休(12月29日~翌1月3日休)

新竜軒

リピーターも多い正統派の一杯

スープは豚骨と鶏ガラを一日かけてじっくり弱火で煮込むため、まろやかであっさりとした味。ニンニク醤油と生ニンニクはセルフサービスで、入れると香りがより引き立つ。

宮崎駅から1397m

新竜軒

新竜軒

住所
宮崎県宮崎市吉村町大町前甲2254-4
交通
JR宮崎駅から徒歩15分
料金
ラーメン=500円(並)・600円(大盛り)/ソース焼きそば=500円/チャーシューメン=750円(並)・850円(大盛り)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:45(閉店15:00)、17:00~18:45(閉店19:00)
休業日
火曜、第2・4月曜(盆時期休、1月1~3日休)

栄養軒

宮崎を代表するラーメンの老舗

創業昭和39(1964)年は宮崎では老舗クラスで、宮崎ラーメンの代表格。チャーシューの煮汁が隠し味で、味に深みがある。スタンダードなラーメンのほか、チャーシューが大盛りの肉デラ、麺が大盛りのメンデラ、両方が大盛りのWデラなどがある。

宮崎駅から1500m

栄養軒
栄養軒

栄養軒

住所
宮崎県宮崎市江平西2丁目1-6
交通
JR宮崎駅から宮崎交通宮崎神宮方面行きバスで9分、一の鳥居下車すぐ
料金
肉デラ=700円/Wデラ=780円/メンデラ=640円/ラーメン=570円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~23:30(閉店)、土曜は~24:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1~3日休)

らーめんハウス キャプテン

名物はニンニクたっぷりのこってりラーメン

豚骨と香味野菜がベースのスープは、豚のうまみと野菜の甘みが絶妙なバランスでスープに溶け込む。ゴジらーめんには揚げニンニクとタマネギを加えて、豊かな風味をプラス。

宮崎駅から1554m

らーめんハウス キャプテン

らーめんハウス キャプテン

住所
宮崎県宮崎市潮見町153-2第一日高マンション 105
交通
JR宮崎駅からタクシーで8分
料金
ゴジらーめん=670円/みそ味らーめん=720円/ギョーザ(6個)=380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店20:30)
休業日
月曜、祝日の場合は営業

炭火焼 鬼火

人気メニューはまかない料理から生まれた一品

宮崎駅から車で6分の「炭火焼 鬼火」は、宮崎市街地から少し離れた立地ながら、週末になるとあっという間に満席になる人気店。地鶏の炭火焼き、チキン南蛮などのメニューのなかでひときわ目を引くのが「鬼火ライス」。鉄板に敷き詰めたごはんに、4種類の塩で味付けした宮崎県産若鶏の炭火焼きがのるという斬新な見た目が食欲をそそる。鉄板の上でよく混ぜ合わせ、好みでレモンをしぼって食べる。

宮崎駅から2176m

炭火焼 鬼火
炭火焼 鬼火

炭火焼 鬼火

住所
宮崎県宮崎市新別府町麓386-2
交通
JR宮崎駅から宮崎交通フローランテ宮崎行きバスで8分、麓下車、徒歩5分
料金
鬼火の鬼火ライス=700円/鶏の炭火焼=900円/豚のミルフィーユ南蛮=600円/うどんde明太スパ=600円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~23:00(閉店24:00)
休業日
水曜(12月31日休)

レストラン パリサンク

選び抜いた宮崎牛をフレンチで

日向灘の魚介と特選宮崎牛を使ったフランス料理が味わえる。フルコースのシェフおすすめコースは、メインに特選宮崎牛のステーキが登場。宮崎牛のなかでも、食通に珍重される尾崎牛の指定店でもある。夜はカードでの支払いが利用できる。

宮崎駅から2230m

レストラン パリサンク

住所
宮崎県宮崎市神宮東1丁目8-8
交通
JR日豊本線宮崎神宮駅から徒歩10分
料金
ランチ=2160円・3024円/フルコース(昼)=4212円~/おまかせコース=5400円~(昼)・7560円~(夜)/特選尾崎牛コース=3780円(昼、前菜なし)・4536円~(夜)/特選宮崎牛のコース(前菜、スープ、デザート、ドリンク付)=3780円~(昼、前菜なし)・4536円~(夜)/季節のおまかせコース(夜のみ)=8640円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店15:00)、18:00~20:30(閉店22:00)、要予約
休業日
火曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

PATISSERIE Brind:Azur

本格的なフランス菓子の店

宮崎の産物を生かした本格的なフランス菓子が楽しめる。ケーキは月替わりのものから定番のものまで25種類ほどそろい、ケーキセットなどのメニューがある。2階には系列のレストランがある。

宮崎駅から2439m

PATISSERIE Brind:Azur
PATISSERIE Brind:Azur

PATISSERIE Brind:Azur

住所
宮崎県宮崎市霧島3丁目6
交通
JR宮崎駅から宮崎交通平和台行きバスで27分、霧島三丁目下車すぐ
料金
ケーキセット=648円/パラディ=540円/フロマドール(6個入)=1512円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉店)、喫茶は~17:00(L.O.)
休業日
月曜

蔵のすけ

昆布塩で地鶏のおいしさを引き出す

地鶏をはじめとする宮崎名物や、近場でとれる山海の幸を使った料理がメニューにのぼる。脂がのった地鶏もも焼きは、肉に浸透しておいしさを引き立てる「昆布塩」が味の決め手。

宮崎駅から2523m

蔵のすけ
蔵のすけ

蔵のすけ

住所
宮崎県宮崎市城ケ崎4丁目17-3
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩3分の宮交シティバスセンターから宮崎交通飛江田団地行きバスで7分、中の又下車すぐ
料金
地鶏もも焼き=1080円/刺身盛り合わせ=1188円~/鶏刺し=918円/チキン南蛮=810円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~23:30(閉店24:00)、日曜、祝日は~23:00(L.O.)
休業日
月曜(12月31日休)

ジャンルで絞り込む