駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鹿児島県の駅 > 二中通停留場

二中通停留場

二中通停留場周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

二中通停留場のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ピュアチョコレートを製造販売するチョコレート専門店「久遠チョコレート鹿児島」、地元っ子に愛される素朴なだんご「彦一だんご 天文館店」、「カゴマニア」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 51 件

二中通停留場のおすすめスポット

久遠チョコレート鹿児島

ピュアチョコレートを製造販売するチョコレート専門店

天文館のアーケードの中、納屋通り商店街にある。余分な油分を使わず、カカオ自体の味を生かしたピュアチョコレートを製造販売するチョコレート専門店。地元の特産を練り込んだ久遠チョコレートは、鹿児島みやげとしておすすめ。

二中通停留場から1736m

久遠チョコレート鹿児島

久遠チョコレート鹿児島

住所
鹿児島県鹿児島市金生町2-1
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで10分、いづろ通下車すぐ
料金
久遠テリーヌ=各248円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(閉店)
休業日
火曜

彦一だんご 天文館店

地元っ子に愛される素朴なだんご

テイクアウト専門の和菓子店。店頭のガラスケースには、みたらしだんごからチーズを使ったオリジナルだんごまで、25種類のだんごがそろう。期間限定の芋もちも人気。

二中通停留場から1738m

彦一だんご 天文館店

彦一だんご 天文館店

住所
鹿児島県鹿児島市東千石町18-9
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩4分
料金
だんご=60円~(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
無休(1月1~2日休)

カゴマニア

二中通停留場から1740m

カゴマニア

住所
鹿児島県鹿児島市西田2丁目10-13

薩摩家いづろ店

バラエティ豊かなさつま揚げならこちらで

スタンダードなものからたこ焼き天、芋天などの変わりダネまで、バラエティー豊かなさつま揚げが10種以上並ぶ店。甘みの強い伝統的な「桜島」と、甘さをおさえた「錦江」の2つの味が楽しめる。

二中通停留場から1762m

薩摩家いづろ店
薩摩家いづろ店

薩摩家いづろ店

住所
鹿児島県鹿児島市金生町7-6アベニューいづろ 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで10分、いづろ通下車すぐ
料金
薩摩家バーガー=360円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

柳川氷室

氷屋直営ショップのふわふわ氷

製氷店の店先は、期間限定でかき氷のテイクアウトショップになる。地元の大重谷水源の天然水を6日間かけて固めた氷は、削ると綿菓子のようにふわふわ。ブルーベリー、ラズベリーなどいろいろなベリーが入っている「特製ベリーしろくま」は、甘さがほどよく、あと味も爽やか。

二中通停留場から1823m

柳川氷室
柳川氷室

柳川氷室

住所
鹿児島県鹿児島市堀江町19-6
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで10分、いづろ通下車、徒歩3分
料金
特製ベリーしろくま=500円/
営業期間
4月下旬~11月3日
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
期間中無休

What

山形屋の中4階にある雑貨店

有名ブランドのステーショナリーをはじめ、世界中のギフト雑貨がそろう。一角に鹿児島みやげのコーナーがあり、西郷隆盛や白熊などをモチーフにしたアイテムが集まる。

二中通停留場から1846m

What
What

What

住所
鹿児島県鹿児島市金生町3-1山形屋 中4階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
鹿児島てぬぐい=各1080円/薄型西郷どん=1058円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

山形屋

1号館は大正時代の山形屋をイメージ

創業宝暦元(1751)年。大正6(1917)年に百貨店になった。1号館の外壁は、大正時代の山形屋をイメージしたルネッサンス調のデザインで目を引く。

二中通停留場から1846m

山形屋
山形屋

山形屋

住所
鹿児島県鹿児島市金生町3-1
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
金生饅頭(20個入、保存パック)=1350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
無休(店休日あり、1月1日休)

有村屋

魚肉のすり身をこんがり揚げたさつま揚げ

さつま揚げとは、魚肉のすり身を油でこんがりと揚げたもの。有村屋のさつま揚げは、隠し味に地酒を使う。全国発送のサービスも受け付けている。

二中通停留場から1848m

有村屋
有村屋

有村屋

住所
鹿児島県鹿児島市金生町3-1山形屋デパート2号館 地階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
さつま揚げ=216円~(100g)/さつま揚げ詰合せ=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
無休

揚立屋 金生町本店

チーズ入り、サツマイモ入りなどのオリジナルさつま揚げが評判

オリジナルにアレンジした鹿児島名物のさつま揚げの評判がいい。吟味したすり身でつくったさつま揚げはチーズ入り、サツマイモ入りなどがある。

二中通停留場から1902m

揚立屋 金生町本店
揚立屋 金生町本店

揚立屋 金生町本店

住所
鹿児島県鹿児島市金生町3-13
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
さつま揚げ=280円~(100g)/生さつま揚げ詰め合わせ=1200円~/チーズ入りさつま揚げ=150円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

明石屋 本店

薩摩伝統の味を守り続ける

名君といわれた薩摩藩主島津氏が江戸から呼び寄せたという、明石屋の初代八島六兵衛が、かるかんの生みの親。吟味した自然薯、米粉、砂糖を使ってふんわり、しっとりとした食感に仕上げている。

二中通停留場から1917m

明石屋 本店
明石屋 本店

明石屋 本店

住所
鹿児島県鹿児島市金生町4-16
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
料金
軽羹(8号)=1188円/軽羹饅頭=1512円(8個入)/春駒=1188円(8本入)/大黒餅=1188円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む