駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 両国駅

両国駅

両国駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

両国駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。由緒ある神社にお参りしよう「牛嶋神社」、創建年代は不明な鉄造聖観世音菩薩は東京都指定有形文化財に指定「大観音寺」、日本伝統の飴細工作りを体験「浅草 飴細工 アメシン 花川戸店」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 212 件

両国駅のおすすめスポット

牛嶋神社

由緒ある神社にお参りしよう

本所地域の総鎮守として信仰を集める。境内の撫牛は、自分の体の悪い部分と同じ場所をなでると病気が治るといわれている。全国的に珍しい三輪鳥居も必見。

両国駅から2029m

牛嶋神社
牛嶋神社

牛嶋神社

住所
東京都墨田区向島1丁目4-5
交通
地下鉄本所吾妻橋駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大観音寺

創建年代は不明な鉄造聖観世音菩薩は東京都指定有形文化財に指定

街なかにひっそりと佇むお寺。願いの地蔵尊は祈願成就のご利益が、韋駄天尊はアスリートの聖地として、いつでも参拝できるよう一晩中灯かりが灯されている。

両国駅から2040m

大観音寺
大観音寺

大観音寺

住所
東京都中央区日本橋人形町1丁目18-9
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(都重文のご本尊は、毎月11日・17日のみお開帳)
休業日
無休

浅草 飴細工 アメシン 花川戸店

日本伝統の飴細工作りを体験

江戸時代に庶民の娯楽と親しまれた飴細工作りを体験できる。温かい飴の塊を、専用のはさみや指を使って形作っていく。飴細工の展示も行なう。

両国駅から2048m

浅草 飴細工 アメシン 花川戸店

浅草 飴細工 アメシン 花川戸店

住所
東京都台東区花川戸2丁目9-1堀ビル 1階
交通
地下鉄浅草駅から徒歩7分
料金
飴細工体験(1時間30分~2時間)=大人3100円、高校生以下2500円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00、体験は要予約(詳細はHPで確認のこと)
休業日
木曜(臨時休あり)

浅草寺

都内で最も古いお寺

約1400年に及ぶ長い歴史を誇る名刹。隅田川下流から引き上げられた聖観世音菩薩像を、郷司の土師中知(はじのなかとも)が供養したことに始まる。数々の歴史的建造物も見ごたえあり。

両国駅から2056m

浅草寺
浅草寺

浅草寺

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂は6:00~17:00<閉門>、10~翌3月は6:30~)
休業日
無休

谷崎潤一郎生誕の地

耽美主義派とも言われた谷崎潤一郎生地

耽美派の代表的作家である谷崎潤一郎の生地。明治19(1886)年、日本橋蛎殻町で生まれる。代表作には『刺青』、『蓼喰ふ虫』、『春琴抄』、『細雪』などがある。

両国駅から2089m

谷崎潤一郎生誕の地

谷崎潤一郎生誕の地

住所
東京都中央区日本橋人形町1丁目7-10ツカコシビル
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

浅草神社

由緒ある神社で家内安全祈願

浅草寺に隣接する神社。創建は平安時代後期から鎌倉時代といわれ、観音像を発見した檜前(ひのくま)兄弟や、創始者の土師真中知命(はじのまつちのみこと)が祀られている。

両国駅から2099m

浅草神社
浅草神社

浅草神社

住所
東京都台東区浅草2丁目3-1
交通
地下鉄浅草駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

SKYTREE TERRACE

両国駅から2115m

SKYTREE TERRACE

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリー

東京消防庁 本所防災館

自然、人的災害時の心得など模擬災害を通して体験学習できる

模擬災害を体験しながら学び、防災知識・技術及び行動力などを、より一層高めてもらう体験学習空間。消火・煙・地震・応急手当・暴風雨などの各体験をインストラクターが案内しながら指導。

両国駅から2149m

東京消防庁 本所防災館

東京消防庁 本所防災館

住所
東京都墨田区横川4丁目6-6
交通
地下鉄押上駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
水曜、第3木曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む