駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 信濃国分寺駅

信濃国分寺駅

信濃国分寺駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した信濃国分寺駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。武田信玄の次男の子孫が作る味噌が買える「菱屋」、「玉井フルーツ店(Unity 0268 Shop内)」、幸村の母、寒松院が眠る場所「大輪寺」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 61 件

信濃国分寺駅のおすすめスポット

菱屋

武田信玄の次男の子孫が作る味噌が買える

武田信玄の次男・竜芳(海野二郎信親)の子孫が造る武田みその醸造直売店。大豆も米も国産原料のみ、麹を多めに使い甘さを含んだ味に仕上がっている。

信濃国分寺駅から3870m

菱屋

住所
長野県上田市中央4丁目12-1
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜

大輪寺

幸村の母、寒松院が眠る場所

武田信玄の養女で真田昌幸の妻となり、幸村を生んだ寒松院(山之手殿)が眠る。創建は天正年間、寒松院の発願によって現在地で再建された。

信濃国分寺駅から3940m

大輪寺

住所
長野県上田市中央北1丁目5-7
交通
JR北陸新幹線上田駅からタクシーで10分
料金
拝観料=志納/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

上田市観光会館売店

上田の名産品がここに勢揃い

上田城跡公園・二の丸橋の正面に位置し、上田のさまざまな観光情報を発信。1階売店には名産品が多数揃い、真田氏関連のアイテムが好評。

信濃国分寺駅から3966m

上田市観光会館売店
上田市観光会館売店

上田市観光会館売店

住所
長野県上田市大手2丁目8-4
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、12~翌2月は~17:00
休業日
無休

そば処 千本桜

大きなかき揚げがインパクト大

信州産のそば粉を挽きぐるみにした、風味豊かな田舎そばが自慢。蓑笠をイメージし、「六文銭」をつけた、大きなかき揚げが目を引く。

信濃国分寺駅から3966m

そば処 千本桜
そば処 千本桜

そば処 千本桜

住所
長野県上田市大手2丁目8-4上田市観光会館 1階
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩12分
料金
六文銭田舎かきあげ天ざる=1570円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、12~翌3月は11:30~14:30(閉店)
休業日
無休

上田市立博物館

数々の収蔵品が物語る上田の歴史

二の丸跡にある博物館。真田昌幸の具足など歴代城主の甲冑や武具が、戦国の歴史を物語ってくれる。

信濃国分寺駅から4092m

上田市立博物館

上田市立博物館

住所
長野県上田市二の丸3-3
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩10分
料金
入館料=大人300円/ (障がい者と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の翌日、8~10月は無休

サントミューゼ

のんびり散歩できるアートの拠点

劇場、美術館からなる複合施設。芸術鑑賞や練習利用以外にも、広々とした回廊や芝生広場を歩いて回るだけでも楽しい。

信濃国分寺駅から4118m

サントミューゼ

サントミューゼ

住所
長野県上田市天神3丁目15-15
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

キッチン・喫茶 樹

ダイナミックな丼料理で六文銭をパクり

上田城跡公園のそばにあるお店。フードメニューも豊富で、和洋中の料理がそろえられている。一休みもかねて、ランチタイムを過ごして。

信濃国分寺駅から4138m

キッチン・喫茶 樹

住所
長野県上田市中央西1丁目3-37
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩15分
料金
鶏の唐揚げ定食=900円/真田丼=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
火曜

上田市立美術館

信濃国分寺駅から4200m

上田市立美術館

住所
長野県上田市天神3丁目15-15

真田神社

歴代上田藩主を祀る本丸跡の神社

真田・仙石・松平の歴代上田藩主をまつった、本丸跡にある神社。開祖の名をとって真田神社とした。

信濃国分寺駅から4253m

真田神社
真田神社

真田神社

住所
長野県上田市二の丸上田城跡公園内
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む