駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 梅林駅

梅林駅

梅林駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

梅林駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。紅葉のころの美しさが評判の古刹「油山観音」、広大な敷地に約2000本の桜が圧巻「油山市民の森の桜」、サザエさん通りを歩こう「サザエさん通り」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

梅林駅のおすすめスポット

油山観音

紅葉のころの美しさが評判の古刹

寺伝によると開山は大和時代(572年)、紅葉のころの美しさが評判の古刹。「油山」という地名は、この寺の開祖・清賀上人が椿の実を使う製油法を伝えたことからといわれている。

梅林駅から2653m

油山観音
油山観音

油山観音

住所
福岡県福岡市城南区東油山508
交通
地下鉄七隈駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)
休業日
無休

油山市民の森の桜

広大な敷地に約2000本の桜が圧巻

油山山系の自然を活かして、森林浴コース、キャンプ場に加え、市内を一望できる展望台、野鳥などの小動物を観察できる自然観察センターを整備。広大な敷地内には、約2000本の桜があり、ゆっくり歩きながらお花見ができる。

梅林駅から4006m

油山市民の森の桜

油山市民の森の桜

住所
福岡県福岡市南区桧原夫婦石855-4
交通
JR博多駅から西鉄バス桧原営業所行きで50分、油山団地口下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

サザエさん通り

サザエさん通りを歩こう

国民的人気漫画『サザエさん』の作者である故長谷川町子さんは、福岡市早良区百道の海岸を散歩しながらサザエ、カツオ、ワカメなどの登場人物を発案したといわれる。平成24(2012)年5月に誕生した「サザエさん通り」は、早良区西新の脇山口交差点から百道浜までの市道約1.6kmの通り。シーサイドももちを訪ねるときは、この道を歩いて行きたい。

梅林駅から4667m

サザエさん通り
サザエさん通り

サザエさん通り

住所
福岡県福岡市早良区百道
交通
地下鉄西新駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ABURAYAMA FUKUOKA

広大な複合体験型アウトドア施設

福岡都心部から車で約40分。バーベキュー場、収穫体験を楽しめる農園とレストランを併設。市街地を一望できる場所で自然と触れ合える。

梅林駅から4719m

ABURAYAMA FUKUOKA
ABURAYAMA FUKUOKA

ABURAYAMA FUKUOKA

住所
福岡県福岡市南区柏原710-2
交通
JR博多駅からタクシーで40分
料金
入場料=無料/キャンプ=1泊4400円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉場)
休業日
第1・3水曜、祝日の場合は翌水曜

世界の建築家通り

国内外の建築家が腕を競ったユニークな集合住宅を見に行こう

国内外の建築家が腕を競った集合住宅が集まる通り。青空の下で出会えるパブリックアートを見に行こう。

梅林駅から4777m

世界の建築家通り

住所
福岡県福岡市早良区百道浜
交通
地下鉄西新駅から徒歩20分

愛宕神社

日本三大愛宕で有名。福岡で最古の由緒正しき歴史がある

日本三大愛宕の一社。福岡守護社・祈願の神様として有名。初詣は50万人が参拝し、桜と紅葉の名所である。縁結び、厄除開運、商売繁盛、家内安全、受験合格、病気回復、禁酒や禁煙などの断ちごとなどにもご利益がある。

梅林駅から4944m

愛宕神社
愛宕神社

愛宕神社

住所
福岡県福岡市西区愛宕2丁目7-1
交通
地下鉄室見駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は8:00~17:30
休業日
無休

ジャンルで絞り込む