駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 栃木県の駅 > 那須山麓

那須山麓

那須山麓周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

那須山麓のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。高原を見渡す美しい眺めに感動「那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)」、那須与一ゆかりの神社「那須温泉神社」、無料の足湯を利用しよう「那須湯本足湯 こんばいろの湯」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 33 件

那須山麓のおすすめスポット

那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)

高原を見渡す美しい眺めに感動

那須岳、奥那須野温泉郷へ続くハイウェイ。終点の峠には県営駐車場があり、眼下の展望は雄大そのものだ。春はツツジ、秋は紅葉で染まった那須高原が一望できる。

那須山麓から3616m

那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)
那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)

那須高原線(旧ボルケーノハイウェイ)

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
東北自動車道那須ICから県道17号を那須湯本温泉方面へ車で15km
料金
無料
営業期間
通年(冬期は大丸温泉~終点の通行止めあり)
営業時間
24時間
休業日
無休

那須温泉神社

那須与一ゆかりの神社

那須温泉は、奈良時代に那須の住人・狩野三郎行広が源泉を発見したことに始まる。那須温泉神社は、その温泉守護を祈願した神社。那須与一が戦勝を祈願したともいわれている。

那須山麓から3691m

那須温泉神社
那須温泉神社

那須温泉神社

住所
栃木県那須郡那須町湯本182
交通
JR宇都宮線黒磯駅から関東自動車那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ
料金
自転車お守り=800円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

那須湯本足湯 こんばいろの湯

無料の足湯を利用しよう

檜造りの足湯は12人ほど入れる大きさ。単純硫黄泉が神経痛や冷え性などに効く。こんばいろとは地域の言葉でカタクリの花のこと。

那須山麓から3834m

那須湯本足湯 こんばいろの湯
那須湯本足湯 こんばいろの湯

那須湯本足湯 こんばいろの湯

住所
栃木県那須郡那須町湯本182-14
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
無休

鹿の湯

7世紀前半に開湯した歴史ある湯治場

那須湯本温泉の谷間にある共同浴場。栃木県最古の温泉で、ひなびた雰囲気が旅情緒を駆り立てる。名前は、手負いの鹿が温泉で傷を癒やしたという故事にちなんで付けられたもの。

那須山麓から3872m

鹿の湯
鹿の湯

鹿の湯

住所
栃木県那須郡那須町湯本181
交通
JR宇都宮線黒磯駅から関東バス那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ
料金
入浴料(1回)=大人500円、小学生300円、幼児無料/湯治体験半日券=大人1200円(土・日曜、祝日は1500円)/ (タオル400円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(閉館18:00)
休業日
無休(点検期間休)

那須湯本温泉

白濁した硫黄分を含む温泉は、美肌の湯として女性に人気

100以上の源泉を持つ那須温泉の中心。鹿の湯を拠点に、周囲は旅館や民宿が林立している。硫化水素泉、酸性明ばん泉(63~80度)は胃腸病、皮膚病などに効果がある。

那須山麓から3903m

那須湯本温泉

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

那須町観光協会 観光案内所

ドライブや散策に役立つ観光情報をゲットしよう

那須温泉神社の手前に建つ那須町観光協会の案内所では、観光スポットのパンフレットや地図など役立つ情報を提供している。

那須山麓から3920m

那須町観光協会 観光案内所

那須町観光協会 観光案内所

住所
栃木県那須郡那須町湯本182
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
無休

那須高原

那須連山を眺望しつつ山頂、山腹の紅葉を楽しむ

那須岳のふもとに広がる那須高原には、豊かな自然の中に美術館や観光牧場をはじめ多くのレジャー施設があり、温泉も点在している。都心から近く、高原リゾートを堪能できる。

那須山麓から3923m

那須高原

那須高原

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三斗小屋温泉

万病に効くといわれた薬効高い秘境の温泉

昔から万病に効果があり「3度の飯を食わずとも治る」というところからその名がついた。茶臼岳の9合目からは2時間半歩くことになるが、山深い秘境のいで湯は格別だ。

那須山麓から3935m

三斗小屋温泉

住所
栃木県那須塩原市板室
交通
JR東北新幹線那須塩原駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで1時間15分、終点で那須ロープウェイに乗り換えて4分、山頂下車、徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

マウントジーンズ那須ゴンドラ

季節の花と大パノラマを楽しむ

ゴンドラからは美しい那須連山の風景を楽しみながら、まずは約10分の空中散歩を満喫しよう。山頂に到着すれば、遊歩道が整備されており、春はゴヨウツツジ、夏はリンドウ、秋はナナカマドや紅葉など、季節折々の花々が、茶臼岳や朝日岳などの雄大な山々を背景に、訪れた人の目を楽しませてくれる。

那須山麓から4021m

マウントジーンズ那須ゴンドラ
マウントジーンズ那須ゴンドラ

マウントジーンズ那須ゴンドラ

住所
栃木県那須郡那須町大島
交通
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで45分
料金
往復=大人1600円、小人(3歳~小学生)800円、ペット800円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
4月下旬~6月中旬、8月上旬~8月下旬、9月中旬~11月上旬
営業時間
8:00~15:30(下り最終16:00)
休業日
期間中無休

那須高原ビジターセンター

那須の自然や歴史が学べる

那須甲子地域の自然や那須と皇室に関わる展示のほか、歴史、周辺の散策ポイント、観光情報などを紹介。ハイキング前後に立ち寄りたい。

那須山麓から4224m

那須高原ビジターセンター

住所
栃木県那須郡那須町湯本207-2
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで37分、那須高原ビジターセンター入口下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(12~翌3月は9:00~16:30)
休業日
水曜、5・8・10月は無休

ジャンルで絞り込む