駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 広島県の駅 > 山麓

山麓

山麓周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

山麓のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「瀬戸内しまなみ海道」の本州側の起点「尾道大橋・新尾道大橋」、こんこんと湧く良質な天然温泉「尾道平原温泉 ぽっぽの湯」、国の重要文化財に指定されている茅葺き寄棟造りの民家「吉原家住宅」など情報満載。

51~60 件を表示 / 全 59 件

山麓のおすすめスポット

尾道大橋・新尾道大橋

「瀬戸内しまなみ海道」の本州側の起点

尾道と向島を結んで並行して架かる兄弟橋。1968(昭和43)年に尾道大橋が開通した。1999年に開通した新尾道大橋は一本塔柱のハープ形斜張橋で自動車専用道路。

山麓から1695m

尾道大橋・新尾道大橋
尾道大橋・新尾道大橋

尾道大橋・新尾道大橋

住所
広島県尾道市尾道~向島
交通
瀬戸内しまなみ海道西瀬戸尾道ICから瀬戸内しまなみ海道を因島方面へ車で3km
料金
新尾道大橋(普通・片道)=300円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

尾道平原温泉 ぽっぽの湯

こんこんと湧く良質な天然温泉

尾道市平原の丘の上に建つ木造建築の温浴施設。広々として解放的な露天風呂をはじめ、天然温泉の多彩な風呂がそろい、癒しと充実のひとときを過ごすことができる。

山麓から2498m

尾道平原温泉 ぽっぽの湯
尾道平原温泉 ぽっぽの湯

尾道平原温泉 ぽっぽの湯

住所
広島県尾道市平原2丁目1-33
交通
JR山陽本線尾道駅からおのみちバスJA尾道総合病院行で21分、ぽっぽの湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳以上)400円、3歳以下無料/ (回数券11枚綴8000円、オムツ着用児の入浴・シャワー・かけ湯などの利用は不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休(点検期間休)

吉原家住宅

国の重要文化財に指定されている茅葺き寄棟造りの民家

寛永12(1635)年に建てられた茅葺き寄棟造りの民家で、国の重要文化財に指定されている。建築された年が明らかになっている農家の中では国内最古のもの。

山麓から2637m

吉原家住宅
吉原家住宅

吉原家住宅

住所
広島県尾道市向島町3854
交通
瀬戸内しまなみ海道向島ICから県道376号を向東方面へ車で3km
料金
大人300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人250円、障がい者は無料、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉門16:00、要予約)
休業日
月~土曜、祝日の場合は営業

向島

温暖な気候と自然に恵まれた島。ストックなどの花の産地でもある

平均気温15度、年間降雨量1100mmの温暖な気候と、豊かな自然に恵まれた島。カーネーションやストックなど花の産地としても知られ、洋ランは広島県有数の産地。

山麓から2902m

向島

向島

住所
広島県尾道市向島町向島
交通
瀬戸内しまなみ海道向島ICから県道376号を向東方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)

公園でアクティブに過ごそう

野球場やテニスコートなどを備える運動公園の一角にあるキャンプ場。オートサイトは垣根で仕切られ、AC電源と水道が付いている。

山麓から3596m

ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)
ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)

ザリガニくんオートキャンプ場(びんご運動公園)

住所
広島県尾道市栗原町997
交通
山陽自動車道尾道ICから国道184号へ右折。びんご運動公園入口交差点で左折し現地へ。尾道ICから3km
料金
サイト使用料=AC電源付き1区画車2台まで4720円(デイキャンプは2100円)、7月20日~8月末は1区画6280円(デイキャンプは3150円)/
営業期間
4~10月
営業時間
イン15:00、アウト14:00
休業日
期間中無休

広島県立びんご運動公園

健康スポーツセンターを中心に子供たちが楽しめる遊具が点在

健康スポーツセンターを中心に、テニスコート、温水プール、子供たちがおもいっきり楽しめる大型遊具などが点在している。

山麓から3950m

広島県立びんご運動公園

広島県立びんご運動公園

住所
広島県尾道市栗原町997
交通
JR山陽新幹線新尾道駅からタクシーで5分
料金
入園料=無料、健康スポーツセンター、陸上競技場、球技場、プール、野球場は別料金/アリーナ(6分の1)=340円/サブアリーナ(1時間)=720円/テニスコート(1時間)=310円~/オートキャンプ=4630円~/デイキャンプ=2060円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉園21:00)
休業日
不定休、プール、レストランは水曜、祝日の場合は翌日休

養老温泉

尾道やしまなみ海道の観光拠点として便利な場所にある

市街地から少し北に入った閑静な温泉地。日常の喧騒から離れて、ゆっくり過ごせる。尾道をはじめ、しまなみ海道の観光拠点としても利用できる。

山麓から4278m

養老温泉
養老温泉

養老温泉

住所
広島県尾道市美ノ郷町三成
交通
JR山陽新幹線新尾道駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高見山展望台

向島屈指のビュースポット

因島大橋や瀬戸の島々を一望できる展望台。名称は、昔この辺りを支配していた「村上水軍」の見張り台があったことに由来。国立公園にも指定されている。

山麓から4692m

高見山展望台
高見山展望台

高見山展望台

住所
広島県尾道市向島町
交通
瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号、県道376号を高見山方面へ車で4km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

高見山

瀬戸内の島々を見渡す絶好のビュースポット

標高283mの山で、古くは村上水軍の見張り場だったといわれる。桜の名所として知られ、頂上からは尾道市街や瀬戸内海の島々、四国連山が見渡せる。遊歩道が整備されている。

山麓から4723m

高見山

住所
広島県尾道市向島町高見山
交通
瀬戸内しまなみ海道向島ICから国道317号、県道376号を高見山方面へ車で3km

ジャンルで絞り込む