駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 広島県の駅 > 山頂

山頂

山頂周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

山頂のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。粘土を握って作る「にぎり仏」体験を「持光寺」、尾道市街を空中から楽しむ「千光寺山ロープウェイ」、4店舗が集まる小さな横丁「ふうりん横丁」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 59 件

山頂のおすすめスポット

持光寺

粘土を握って作る「にぎり仏」体験を

堂々とした石門をもつ浄土宗の寺。国宝の「絹本着色普賢延命像」を所蔵している。住職の指導のもと、願いを込めながら粘土を握って作る「にぎり仏」体験ができる。

山頂から413m

持光寺
持光寺

持光寺

住所
広島県尾道市西土堂町9-2
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
料金
見学料(内部)=300円/にぎり仏体験=1500円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00、時期により異なる)
休業日
無休

千光寺山ロープウェイ

尾道市街を空中から楽しむ

標高144.2mの千光寺山山頂と山麓(長江口)を結ぶロープウェイ。所要は約3分、15分ごとに運行。千光寺や尾道の町並み、春にはサクラ、初夏にはツツジなど四季折々の花を見ながら空中散歩が楽しめる。

山頂から437m

千光寺山ロープウェイ
千光寺山ロープウェイ

千光寺山ロープウェイ

住所
広島県尾道市東土堂町20-1
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
料金
片道=500円/往復=700円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:15(15分ごとに運行)
休業日
荒天時(点検期間休)

ふうりん横丁

4店舗が集まる小さな横丁

天寧寺の東側に、サンドイッチ専門店や雑貨店など4店舗が集まる小さな商店街が誕生した。軒先には風鈴が飾られており、風情ある雰囲気に。

山頂から439m

ふうりん横丁

ふうりん横丁

住所
広島県尾道市東土堂町
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

尾道商業会議所記念館

商都尾道の歩みがここでわかる

市の重要文化財である旧尾道商業会議所を改修した施設。昔の尾道の写真や資料を展示するほか、観光案内コーナーや休憩スペースがある。隣の広場では定期的に特産品などを販売。

山頂から441m

尾道商業会議所記念館

尾道商業会議所記念館

住所
広島県尾道市土堂1丁目8-8
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
木曜(12月29日~翌1月3日休)

sora studio&gallery

尾道水道を眺めながら陶芸体験

陶芸の工房兼ギャラリー。ネコの置物を作る「そらねこ体験」が人気。旅の思い出にトライしてみよう。手軽に電動ろくろ体験もできる。

山頂から447m

sora studio&gallery
sora studio&gallery

sora studio&gallery

住所
広島県尾道市土堂2丁目1-23
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩10分
料金
そらねこ体験(所要約60分、1体)=700円~/電動ろくろ体験(所要約40分)=2600円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜(臨時休あり)

BETTER BICYCLES

山頂から468m

BETTER BICYCLES

住所
広島県尾道市土堂2丁目7-1

あなごのねどこ

レトロな雰囲気が残る細長い町家を遊び心あふれる空間に

尾道本通り商店街の空き家を再生。細い通路にカフェやゲストハウス、交流スペースが連なり、奥には小さな本屋もある。廃材や小道具を配したレトロな空間は遊び心があふれる。

山頂から530m

あなごのねどこ

住所
広島県尾道市土堂2丁目4-9
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩10分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

御袖天満宮

映画『転校生』の舞台の地

学問の神様、菅原道真を祀る神社。55段ある石段の最上段の55段目の一枚をのぞいて、すべての石段が継ぎ目のない幅5mの一枚石でできている。映画『転校生』の舞台としても知られる。

山頂から604m

御袖天満宮
御袖天満宮

御袖天満宮

住所
広島県尾道市長江1丁目11-16
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大山寺

6体の地蔵に願いをかける

延久年間(1069~1074年)に中興した寺。地蔵堂に祀る6体の日限地蔵は、1体5~12kgの重さがあり、願いが成就すると軽々と持ち上がることから「重軽地蔵」とも呼ばれる。

山頂から644m

大山寺
大山寺

大山寺

住所
広島県尾道市長江1丁目11-11
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む