駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 広島県の駅 > 紅葉谷

紅葉谷

紅葉谷周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

紅葉谷のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「霊火堂」、弘法大師修行の地で参拝「弥山本堂」、「宮島口旅客ターミナル」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 47 件

紅葉谷のおすすめスポット

霊火堂

紅葉谷から1842m

霊火堂

住所
広島県廿日市市宮島町

弥山本堂

弘法大師修行の地で参拝

弘法大師が修行したと伝わる場所に建つ。本堂内に安置する重要文化財の梵鐘は、平宗盛の寄進によるもの。本尊に虚空蔵菩薩、脇侍に不動明王と毘沙門天を祀る。

紅葉谷から1857m

弥山本堂

住所
広島県廿日市市宮島町
交通
宮島桟橋から徒歩25分の紅葉谷駅で宮島ロープウエーで25分、獅子岩駅下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

etto

紅葉谷から3106m

etto

住所
広島県廿日市市宮島口1丁目11-8

宮島

世界遺産登録の弥山原始林や嚴島神社がある島で日本三景のひとつ

日本三景のひとつに数えられる島で、島内の嚴島神社や弥山原始林などは世界遺産に登録されている。山岳信仰の地として崇められてきた弥山や宮島包ヶ浦自然公園などがある。

紅葉谷から3206m

宮島
宮島

宮島

住所
広島県廿日市市宮島町
交通
JR山陽本線宮島口駅から徒歩3分の宮島口桟橋から宮島行きフェリーで10分、宮島桟橋下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ちゅーピーパーク(見学)

世界最速級の印刷機器を持つ中国新聞の制作現場を体感しよう

「まるごと郷土紙」を基本理念とし、明治25(1892)年に創業。工場棟では新聞が印刷される工程をガラス越しに公開。新聞に関する豆知識なども広く紹介。屋外には子どもからお年寄りまで楽しめる緑豊かなスナッグゴルフコースがあり、夏期はプールが開設される。

紅葉谷から4328m

ちゅーピーパーク(見学)
ちゅーピーパーク(見学)

ちゅーピーパーク(見学)

住所
広島県廿日市市大野387-3中国新聞広島制作センター
交通
JR山陽本線前空駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉館17:00)、10名~は要予約
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

チチヤスヨーグルト(見学)

ヨーグルトの製造工程や歴史を楽しく学ぼう

明治19(1886)年創業、日本で初めてヨーグルトを発売。製造工程、歴史を紹介する。チチヤス製品の試食もできる。

紅葉谷から4537m

チチヤスヨーグルト(見学)

チチヤスヨーグルト(見学)

住所
広島県廿日市市大野337-4
交通
JR山陽本線前空駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30、14:00~15:30(要予約)
休業日
火・土・日曜、祝日

ジャンルで絞り込む