駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 滝本

滝本

滝本のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した滝本のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。多摩川のほとりの小さな庭園「清流ガーデン澤乃井園」、300年以上の歴史を刻む酒造りを神事とする老舗蔵元「小澤酒造(見学)」、名水で作る豆腐ゆば料理を味わえる「澤乃井まゝごと屋」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 58 件

滝本のおすすめスポット

清流ガーデン澤乃井園

多摩川のほとりの小さな庭園

多摩川を望む庭園。「澤乃井」など代表銘柄や季節限定酒、仕込水で作った豆腐などを販売。園内には蔵出しの酒を有料試飲できるきき酒処や食事処も併設。酒蔵見学は定員制なので要予約。

滝本から3719m

清流ガーデン澤乃井園
清流ガーデン澤乃井園

清流ガーデン澤乃井園

住所
東京都青梅市沢井2丁目770
交通
JR青梅線沢井駅から徒歩3分
料金
澤乃井大吟醸=5400円(1.8リットル)/澤乃井純米吟醸蒼天=3240円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

小澤酒造(見学)

300年以上の歴史を刻む酒造りを神事とする老舗蔵元

300年の歴史を誇る銘酒澤乃井醸造元。酒蔵内を見ながら、日本酒の造り方や蔵の歴史の説明が聞ける。定員制なので要予約。またきき酒処や、食事処も併設されており、一日をゆったり楽しめる。

滝本から3735m

小澤酒造(見学)
小澤酒造(見学)

小澤酒造(見学)

住所
東京都青梅市沢井2丁目770
交通
JR青梅線沢井駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、案内は11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

澤乃井まゝごと屋

名水で作る豆腐ゆば料理を味わえる

東京を代表する銘酒のひとつ「澤乃井」で知られる小澤酒造が始めた料亭。料理は、酒造りと同じ湧水で作る豆腐とゆばをメインとするコース料理と、季節のご膳がおすすめだ。

滝本から3752m

澤乃井まゝごと屋
澤乃井まゝごと屋

澤乃井まゝごと屋

住所
東京都青梅市沢井2丁目748
交通
JR青梅線沢井駅から徒歩5分
料金
花コース(要予約)=4104円/お任せコース(要予約)=7560円~/楓コース(要予約)=5400円/季節のままごとご膳(数量限定)=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店17:00、要予約)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月下旬・8月下旬~9月上旬は臨時休あり、年末年始休)

大岳キャンプ場

大岳鍾乳洞近くにあるきれいな星を見られるキャンプ場

大岳鍾乳洞のそばにある、とてもシンプルなキャンプ場。2カ所に別れたサイトはどちらも、テントを張る場所、車を停める場所が決まっているので、ルールやマナーをしっかり守って利用しよう。また、臨時休業の場合があるので、利用の際は必ず事前に問合せを。

滝本から3803m

大岳キャンプ場

大岳キャンプ場

住所
東京都あきる野市養沢1587
交通
圏央道あきる野ICから都道169号・7号で檜原方面へ。五日市駅前交差点で都道33号へ左折し、十里木交差点で都道201号へ右折。養沢神社のある交差点で左折し、大岳鍾乳洞を目指し現地へ。あきる野ICから18km
料金
入場料=1人500円/駐車料=普通車1000円/サイト使用料=テント1張り1500円、タープ1張り1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト10:00
休業日
木曜、8月は無休、荒天時

大岳鍾乳洞

天然記念物指定。約300mの規模は歩いていると冒険家の気分

東京都の天然記念物に指定されている。大岳鍾乳洞の化石は、3億年前のタヒチ付近の南太平洋からプレートによって運ばれてきたと考えられている。

滝本から3806m

大岳鍾乳洞

大岳鍾乳洞

住所
東京都あきる野市養沢1587
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス上養沢行きで27分、大岳鍾乳洞入口下車、徒歩30分
料金
大人500円、中学生400円、小学生300円、幼児100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌2月は~16:00)
休業日
不定休、荒天時、冬期は要問合せ

生涯青春の湯 つるつる温泉

つるつるした湯触りが楽しめる

広々とした大浴場、風が心地よい露天風呂のほか、サウナ、水風呂があり、心身共にリフレッシュできる日帰り温泉施設。「平日利用限定スタンプカード」は、スタンプ5個で入館料が1回無料。

滝本から3865m

生涯青春の湯 つるつる温泉
生涯青春の湯 つるつる温泉

生涯青春の湯 つるつる温泉

住所
東京都西多摩郡日の出町大久野4718
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バスつるつる温泉行きで20分、終点下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人960円、小学生480円、未就学児無料/入浴料(平日18:00~)=大人750円/ (大人のみ延長料金1時間ごとに270円、障がい者手帳持参で入浴料大人480円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休(6・12月は4日間程点検期間休あり)

澤乃井櫛かんざし美術館

江戸、昭和の櫛やかんざし、かつらなど装飾品4000点を収蔵

江戸から昭和に至るまでの櫛やかんざし、かつら、印籠、きもの、矢立などの装飾品を約4000点収蔵する。季節にあわせて展示替えが行われ、約400点が常時展示されている。

滝本から3981m

澤乃井櫛かんざし美術館

澤乃井櫛かんざし美術館

住所
東京都青梅市柚木町3丁目764-1
交通
JR青梅線沢井駅から徒歩10分
料金
大人600円、中・高・大学生500円、小学生300円 (団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

鳩の巣バンガロー

自然の緑と岩が美しい川沿いの野営場。充実のバンガローが人気

自然が造り出した岩の美しさが素晴らしい鳩の巣渓谷のキャンプ場。バンガローは4~25人用まで揃う。川遊びをしながらキャンプが楽しめ、家族連れにも人気。

滝本から4026m

鳩の巣バンガロー

住所
東京都西多摩郡奥多摩町棚沢161
交通
圏央道日の出ICから都道184号、国道411号で奥多摩方面へ。鳩ノ巣駅前交差点手前に現地。日の出ICから25km
料金
宿泊施設=バンガロー8640~64800円、別荘バンガロー16200~54000円/デイキャンプ=1人432円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
無休

鳩の巣釜めし

奥多摩の山菜、川魚を味わう

契約農家から仕入れた魚沼産コシヒカリを自家精米して使用。奥多摩名産のしめじ茸の煮汁で炊き上げたきのこ釜めしがおすすめ。キノコの旨みがぎゅっと詰まって、ふっくらホカホカ。

滝本から4177m

鳩の巣釜めし
鳩の巣釜めし

鳩の巣釜めし

住所
東京都西多摩郡奥多摩町棚沢375
交通
JR青梅線鳩ノ巣駅からすぐ
料金
きのこ釜めしセット=1500円/奥多摩ヤマメ塩焼=720円/奥多摩ヤマメ刺身=780円/奥多摩ヤマメ燻製=780円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店19:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

大滝

落差の大きい豪快な滝。滝の周囲ではマイナスイオンが心地よい

大岳山にある男性的で豪快な滝。夏には清涼な空気のなかで散策を楽しもうと訪れる人も多い。近くには大岳鍾乳洞など、見どころが点在する。

滝本から4204m

大滝

大滝

住所
東京都あきる野市養沢
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス上養沢行きで27分、大岳鍾乳洞入口下車、徒歩45分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む