駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 六甲ケーブル下

六甲ケーブル下

六甲ケーブル下周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

六甲ケーブル下のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。摩耶山の山上への空中散歩「まやビューライン(摩耶ケーブル&ロープウェー)」、緑に囲まれた牧場でヒツジとふれあおう「神戸市立六甲山牧場」、レトロな洋館に甲南漬の歴史を振り返る資料を多数展示「こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 56 件

六甲ケーブル下のおすすめスポット

まやビューライン(摩耶ケーブル&ロープウェー)

摩耶山の山上への空中散歩

摩耶山の山上と山麓を結ぶケーブルとロープウェー。摩耶ケーブル虹の駅でロープウェーに乗り継ぎ星の駅へ。徒歩約5分で摩耶自然観察園、バス約10分で六甲山牧場へ行ける。

六甲ケーブル下から3100m

まやビューライン(摩耶ケーブル&ロープウェー)
まやビューライン(摩耶ケーブル&ロープウェー)

まやビューライン(摩耶ケーブル&ロープウェー)

住所
兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
交通
JR三ノ宮駅から神戸市バス18系統JR六甲道行きで25分、摩耶ケーブル下下車すぐ
料金
ケーブル=440円(片道)、770円(往復)/ロープウェー=440円(片道)、770円(往復)/ケーブル&ロープウェー=880円(片道)、1540円(往復)/ (65歳以上2割引、障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:40、金~日曜、祝日は~21:00(最終便、時期により異なる)、摩耶ロープウェーは10:10~17:30、金~日曜、祝日は~20:50(最終便、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(夏休み期間は無休、1・2月は点検期間休)

神戸市立六甲山牧場

緑に囲まれた牧場でヒツジとふれあおう

広大な敷地にヒツジが放牧されている観光牧場。羊毛クラフトや乳製品の手作り体験が楽しめる工房、レストランなどがある。牧羊犬による「羊の追い込みショー」も楽しい。

六甲ケーブル下から3146m

神戸市立六甲山牧場
神戸市立六甲山牧場

神戸市立六甲山牧場

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町中一里山1-1
交通
JR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで20分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅でスカイシャトルバスに乗り換えて15分、六甲山牧場下車すぐ(春~秋期の土・日曜、祝日、夏休み期間は阪急神戸線六甲駅から直通バスの運行あり)
料金
入場料(3~11月)=大人600円、小・中学生200円/入場料(12~翌2月)=大人400円、小・中学生200円/アイスクリーム作り体験=1980円~(2名1組)/バター作り体験=990円(1名)/神戸チーズ=1180円/ベイクドチーズケーキ=1180円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉場17:00、時期により異なる)
休業日
火曜、7月下旬~8下旬は無休(年末年始休、臨時休あり)

こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」

レトロな洋館に甲南漬の歴史を振り返る資料を多数展示

昭和5(1930)年に建てられた甲南漬資料館の洋館が見もの。阪神淡路大震災前の灘の酒蔵や、御影、魚崎郷の街並みを模型で紹介したり、味醂や甲南漬の製法を解説している。甲南漬本店や日本庭園もある。

六甲ケーブル下から3175m

こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」
こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」

こうべ甲南武庫の郷 「美味伝承 甲南漬資料館」

住所
兵庫県神戸市東灘区御影塚町4丁目4-8
交通
阪神本線新在家駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:45(閉館17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月5日休)

摩耶山天上寺

安産・子授けの守護仏を祀る

摩耶山の山上にある、7世紀に開創された古刹。本尊は十一面観音。後に弘法大師・空海が釈迦の生母・摩耶夫人の像をこの寺に奉安した。安産腹帯発祥の霊場として知られる。

六甲ケーブル下から3207m

摩耶山天上寺
摩耶山天上寺

摩耶山天上寺

住所
兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12
交通
JR三ノ宮駅から神戸市バス18系統JR六甲道行きで20分、摩耶ケーブル下でまやビューラインに乗り換えて25分、星の駅下車、徒歩10分
料金
拝観料=志納/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

六甲ガーデンテラス

1000万ドルの夜景が有名な絶景スポット

眼下にひろがる絶景が魅力の六甲ガーデンテラス。四季折々の風景を感じながら食事や買物を楽しめる。

六甲ケーブル下から3217m

六甲ガーデンテラス
六甲ガーデンテラス

六甲ガーデンテラス

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
交通
阪神本線御影駅、阪急神戸線六甲駅またはJR神戸線六甲道駅から神戸市バス16・106系統六甲ケーブル下行きで15分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて10分、六甲ガーデンテラス下車すぐ
料金
入場料=無料/ (一部有料施設あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(時期・曜日・天候・店舗により異なる)
休業日
無休(冬期メンテナンス休あり)

摩耶山

掬星台からの夜景はファンタジー

摩耶山山上と山麓を結ぶケーブルとロープウェイがある。山頂には1000万ドルの夜景として名高い「星を掬う」と名付けられた掬星台、徒歩5分でまや自然観察園、バス約10分で六甲山牧場へ行ける。

六甲ケーブル下から3278m

摩耶山

住所
兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
交通
JR三ノ宮駅から神戸市バス18系統JR六甲道行きで20分、摩耶ケーブル下でケーブルカーまやビューラインに乗り換えて25分、星の駅下車、徒歩10分

展望ペアリフト

六甲山カンツリーハウスと六甲ガーデンテラスを結ぶリフト

高原レジャーの拠点六甲山カンツリーハウスと六甲ガーデンテラスを結ぶ全長約130mのリフト。六甲山カンツリーハウスの東入口から六甲ガーデンテラスへと運んでくれる。

六甲ケーブル下から3313m

展望ペアリフト

展望ペアリフト

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98六甲山カンツリーハウス内
交通
阪急神戸線六甲駅またはJR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで15~30分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて9分、カンツリーハウス下車すぐ
料金
乗車料(片道)=150円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:45(最終)
休業日
期間中無休、4月中旬~6月上旬と9月1~8日は月~金曜(夏休み期間中、イベント開催期間中は無休、GW・盆時期は営業)

自然体感展望台 六甲枝垂れ

六甲山のランドマーク

明石海峡から大阪平野まで広がるパノラマの景色が望めるほか、六甲山の四季折々の自然を体感できる様々な試みがなされている。

六甲ケーブル下から3326m

自然体感展望台 六甲枝垂れ
自然体感展望台 六甲枝垂れ

自然体感展望台 六甲枝垂れ

住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
交通
JR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで25分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて10分、六甲ガーデンテラス下車すぐ
料金
大人1000円、小人(4歳~小学生)500円 (イベント期間中は変動あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、1月中旬~3月上旬は~17:30(閉館18:00)
休業日
無休(冬期は点検期間休)

六甲山カンツリーハウス

自然あふれる遊び場

自然を生かした高原レジャーの拠点。家族連れで賑わう園内には大芝生広場、パターゴルフ場、ペダルボート、バーベキュー場(予約制)などがあり楽しめる。

六甲ケーブル下から3447m

六甲山カンツリーハウス
六甲山カンツリーハウス

六甲山カンツリーハウス

住所
兵庫県神戸市灘区兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98
交通
JR神戸線六甲道駅から神戸市バス16系統六甲ケーブル下行きで15~30分、終点で六甲ケーブルに乗り換えて10分、山上駅で六甲山上バスに乗り換えて9分、カンツリーハウス下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)700円、小人(4歳~小学生)350円/六甲山フィールド・アスレチックとの共通券=大人1400円、小人700円/ (障がい者と同伴者(大人のみ)入園料半額)
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)
休業日
木曜日(祝日、夏休み、4月30日および10月1日~11月19日は営業)

旧ハンター住宅

白い窓枠が美しい異人館

日立造船の前身、大阪鉄工所を設立したE・H・ハンターの建築。北野町にあったものを移築しており、現存する異人館の中でも最大規模のひとつ。国の指定重要文化財。

六甲ケーブル下から3471m

旧ハンター住宅

旧ハンター住宅

住所
兵庫県神戸市灘区王子町3丁目1王子動物園内
交通
阪急神戸線王子公園駅から徒歩3分
料金
入園料(神戸市立王子動物園)=大人600円、中学生以下無料/旧ハンター住宅入館料=無料/ (団体割引あり、兵庫県在住の65歳以上入園料無料、障がい者手帳持参で入園料無料)
営業期間
通年(内部公開は4・5・10月)
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(12月29日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む