【奈良】太古の道でカフェ&ごはん!おすすめ店をチェック!
美しい自然が広がる山裾を歩いて行く山の辺の道。ひと休みのカフェも、雰囲気や味にこだわりが詰まった素敵なお店がたくさん。ほっとひと息をつこう。...
日本武尊の父として有名な天皇の墓とされる古墳。全長300mの前方後円墳で、「渋谷向山古墳」とも呼ばれている。
【豆知識】ヤマトタケルの父、景行天皇
垂仁天皇の第3皇子。父に望むものを聞かれた際、兄が弓矢を望んだのに対し、皇位を望み即位したという。皇妃も多いが、『古事記』、『日本書紀』ともに皇子皇女80人と記している。そのひとりが、日本神話の中で武力に優れた英雄、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)だといわれる。
大神神社の摂社で、ご祭神は天照大御神。三輪山をご神体としているため本殿や拝殿はなく、独特の形をした三ツ鳥居だけが立つ。境内からの眺めが良く、「三輪の檜原」として『万葉集』などにも詠まれ、山の辺の道の歌枕とされている。
手入れが行き届いた境内に、三ツ鳥居がおごそかにたたずむ
鳥居の先の境内は白い玉砂利が敷かれ、神聖な雰囲気が漂う
【奈良県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!奈良のおすすめ紅葉スポット8件
【奈良県・秋の味覚狩り】クリやサツマイモ・ミカンなど 収穫時期や品種の情報が満載!奈良のおすすめ味覚狩り5軒
まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!