【伊豆の春夏秋冬】花の見頃、旬のグルメ、イベントなど季節で楽しめる伊豆の情報をご紹介!
温暖で自然にあふれた伊豆には、春夏秋冬、それぞれの季節にそれぞれの楽しみがあります。“旬”を求めて、魅力いっぱいの伊豆に足を運んでみませんか。 春の桜まつりはいつ?夏の花火大会は海上!?秋の紅葉ライ...
伊東のグルメといえば海の幸!港に揚がったばかりのピチピチの鮮魚を使った海鮮料理は、見た目もボリュームも華やかなものばかり。
自分で浜焼きも楽しめる老舗の磯料理専門店をはじめ、ビーチが目の前で、潮風を感じるテラスで宇佐美港直送の鮮魚が味わえる店、旬の地魚を繊細な割烹料理でいただく食事処、こだわり抜いた料亭の味を提供する店や鮮度抜群の地魚を漁師秘伝の調理法で堪能できる店がラインナップ。
活きのいい伊東の“旬”を召し上がれ!
1階では干物などを販売し、2階では新鮮な魚介を使った料理を提供する老舗の磯料理専門店。写真の「ふじいちおまかせ丼」のほか、刺身と干物がセットになった「おまかせ定食」1650円も人気。旬の魚介をたっぷり使った多彩な磯料理をお試しあれ。
ふじいちおまかせ丼 (味噌汁、小付、漬物付き):2310円
新鮮なネタがこれでもか! というほど盛られている。ボリュームたっぷりで見た目も豪華。
これもおすすめ
おまかせ定食:1650円
刺身定食:1210円
いかの丸焼き:880円
テーブルの上にはコンロが置かれ、自分のペースで浜焼きを楽しめる
しっとりと落ち着いた雰囲気の割烹料理店。地元客の利用も多いが、割烹の味を楽しめるランチは1050円〜と観光客にもうれしい価格。鮮魚はもちろん、季節の地魚をまるごと一匹、炭火でじっくりと焼き上げる「炭焼き定食」もおすすめ。
地魚の刺盛り定食:2200円
伊東港に揚がった地魚5種の刺身を盛り込んだ定食。自家製だし巻き、小鉢料理などが付く。
これもおすすめ
自家製蟹しゅうまい定食:1100円
金目鯛の煮魚定食:2200円
日替わり炭火焼き定食:1320円~
テーブル席のほか、くつろげる小上がりもある
伊東港近くにある「オーベルジュ花季」の姉妹店。花季の味をそのままに、手ごろな価格で楽しめると評判だ。25種類の定食をはじめ、海鮮、ステーキ、カレーなどメニューも豊富。ボリューム満点の天丼は来店客に人気。
スペシャル海鮮丼:2700円
さまざまな種類の旬の魚介を盛り込んだ、見た目にも美しい丼。
これもおすすめ
金目味噌焼定食:1600円
ぶりかま定食:2100円
落ち着いた和の風情漂う入口、暖簾が目印
地元で水揚げされた魚にこだわり、鮮魚はもちろん、素材の味を引き立てたオリジナル料理を数多く取りそろえる。漁師めしをアレンジした定食メニューには、おいしく味わう指南書が付いている。
うずわ定食:1280円
うずわ(ソウダガツオ)のタタキと青唐辛子を、醤油で、ごはんにのせて、熱々のだし茶漬けで、の3通りでいただく。
これもおすすめ
海鮮みぞれ丼:1580円
刺身付 金目鯛の黒潮煮定食:1980円
地魚ミックスフライ定食:1180円
漁船の集魚灯が漁師小屋のような雰囲気
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。