【沖縄】絶対食べたい沖縄そば! おすすめの人気店を一挙にご紹介!
数ある名物のなかでも圧倒的人気なのが、沖縄らしさとおいしさがつまった郷土料理、沖縄そば。 豚のうまみがカツオだしに溶け込んだ黄金色のスープが食欲をそそります。 今回は名店の定番メニューから、店の個...
更新日: 2021年5月27日
離島空港へのアクセス拠点となる沖縄本島の那覇空港。沖縄みやげも豊富にそろい、沖縄料理や空弁もラインナップ! 時間に余裕があれば那覇市街へ足を延ばそう。
【空港限定】
フロマージュ(アソート8個入り)1620円
フランスクリームチーズを使い、ていねいに焼き上げたチーズケーキ。プレーン、シークヮーサー、紅芋、黄金芋味の4種類
【空港限定】
ブルーシールギフトセット12(12個入り)2840円
アメリカ生まれ、沖縄育ちのアイスクリーム。12種類のフレーバーをセットに
【空港限定】
ちんすこう 花笠(12個入り)680円
ちんすこうが入った、花笠形の箱がキュート。おみやげとして喜ばれること間違いなし
【空港限定】
沖縄ミルフイユ(8個入り)各1080円
サクサクのパイ生地に4層の沖縄産紅いもクリームをサンド。沖縄産ぬちまーす(塩)味もある
ステラおばさんのクッキーシーサーボックス(6枚入り)540円
キュートなシーサーボックスの中には、黒糖チョコチップや塩パインなど4種類のクッキーが
【空港限定】
紅ちゅらまん(12個入り)1620円
福岡みやげの「博多通りもん」を、沖縄県産の紅いもと黒糖を使用した餡を入れたまんじゅうに
ポーク玉子おむすびセット 480円
油味噌やからし菜など3種類の俵飯に、ポーク玉子を海苔で巻いて寿司風に
Peach、バニラエアはこちら発着
本土や離島空港から那覇空港へ向かう航空便は、国内線ターミナルに到着する。Peachとバニラエアは、LCCターミナルを発着する。
●国内線ターミナルビルから専用バスでLCCターミナルに移動。バスの移動時間と、待ち時間を考えておこう。また、徒歩やタクシーで向かうことはできない。
●LCCターミナルにはおみやげ、ショップや飲食店が少ないので国内線ターミナルで済ませておこう。
●遅延などで乗り継ぎ便のLCCに搭乗ができなかった場合、自分で手配が必要。時間に余裕を持っておこう。
乗り継ぎ時間3.4時間以上なら
那覇空港に直結するゆいレールを利用すれば那覇市街への移動はラクラク。国際通りや路面型免税店でショッピング、世界遺産の首里城公園へも足を延ばせる。
【ゆいレールで13分・260円/那覇空港駅→県庁前駅】
約1.6kmにわたって延びるストリートの両サイドにおみやげ店や飲食店が建ち並ぶ。焼物の産地・壺屋やちむん通り、沖縄の台所といわれる第一牧志公設市場なども徒歩圏内。県庁前駅で下車して散策を楽しんだら、復路は西側入口の牧志駅からゆいレールに乗車しよう。
活気ある第一牧志公設市場
観光客で賑わう国際通り
【ゆいレールで19分・300円/那覇空港駅→おもろまち駅】
世界のトップブランドが140以上集結した免税店。那覇空港から県外へ出発する人なら誰でも利用でき、最旬アイテムが国内販売価格より最高30%もお得に購入できる。ゆいレールおもろまち駅に直結している。
日本で唯一、国内旅行で免税ショッピング
【ゆいレールで27分・330円+タクシー5分・約500円/那覇空港駅→首里駅→首里城公園】
戦禍で消失した首里城を中心に復元、整備された約18haの国営公園。城のシンボルである正殿など見学の王道コースは約1時間30分ほどでまわれる。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。