【沖縄みやげ】沖縄スーパーで買えるローカルフード&食材いろいろ!持ち帰って自宅で食べよう
沖縄のスーパーには、サンエー、かねひで、ユニオン、りうぼうなど系列店がいくつかあります。 営業時間も24時間だったり、割と遅くまで営業しているところが多く、食材の買い出しにも使えてとても便利です。 ...
更新日:2019年8月30日
沖縄のスーパーマーケットはみやげ探しの心強い味方。お手ごろプライスも魅力です。
今回は沖縄を代表する4つのスーパー、「サンエー」「タウンプラザかねひで」「フレッシュプラザ ユニオン」「りうぼう」で買える沖縄食材に注目しました。
スナック菓子やオリオンビールなどの飲料&沖縄独特の調味料から、タコライス・コンビーフ・ポークランチョンミートなどのレトルト食品まで、持ち帰って自宅で食べたい沖縄フードをまとめて紹介します。
食材はその場で発送してもOK。ローカル食材を活用して沖縄料理を自由に味わいましょう!
※記事で紹介する商品の価格はいずれもサンエー那覇メインプレイスの通常価格(税込)です。価格は変動することがあります。
「トゥーナー」と発音し、ツナ缶をこよなく愛する沖縄県民。チャンプルーなど何かにつけてツナを投入するため消費量はハンパない。15缶ほど入ったケースが次々と箱買いされていくのがスーパーの日常風景。
沖縄のレジは混雑しがち。なぜなら店員がていねいに袋詰めまでしてくれるから。最後に袋の口をキュッと結んでくれることも。店によってはセルフパックなどの導入でスムーズになってはいるが、一度は体験してみたい。
台風時、他店が軒並み休業するなか、ユニオンだけはたくましく営業中。過去最大級といわれた台風時はさすがに「一時閉店」したことから、地元っ子の間ではユニオンが台風の強さのバロメーターになっている。
店内の一角におみやげ向きの県産品を集めたコーナーを設けるスーパーが多く、あちこち探しまわらなくてもよいため重宝する。サンエー那覇メインプレイスではセルフ梱包や発送の手続きもできて便利。
ズバリ!、給料日セールのこと。外国人が多い沖縄ならではのネーミング。
便利な複合施設内スーパー 沖縄本島に全63店舗(食品館)
地元スーパー「サンエー」を中核とし、映画館などを併設する複合型ショッピングモール。食料品や日用品のほか、沖縄みやげが豊富にそろう。
数多くのテナントが入る
セルフ梱包コーナーにある段ボールなどの資材は無料
量りもあって便利
インフォメーションセンターで発送手続きをしよう
東京に発送する場合
5kg 700円
10kgまで 1050円
20kgまで 1450円
かねひでブランドに信頼が集まる 沖縄本島に全56店舗
地元で親しまれるスーパーとして展開。店舗入口と精肉売り場に沖縄の特産品をそろえる。なかでも自家製サーターアンダギーが好評。
安さと鮮度の良さが自慢
いつでもオープンがモットー 沖縄本島に全18店舗
「今、あいています、ユニオンですから!」のキャッチコピーが地元で親しまれている。全店24時間営業で、台風でも営業している場合が多い。
地元客に頼もしい存在
品質の良さに定評がある 沖縄本島に全13店舗
デパートリウボウ系列のスーパーで、商品の質の良さに定評がある。24時間営業だが、テナント施設の営業時間は店により異なる。
電話:098-941-1188
営業時間:24時間
定休日:無休
住所:那覇市天久1-2- 1 {327685}
交通アクセス:ゆいレールおもろまち駅から徒歩20分
駐車場:無料
沖縄みやげのコーナーがある
沖縄ならではのゴーヤーにミミガーを使ったものや、ビールのおつまみに庶民派おやつまで。
※商品名のアルファベットは、その商品が買えるスーパー(前述で紹介)を示しています。
【A】ゴーヤーチップス(12g)100円
ゴーヤーの苦みが少なく、食べやすい味。粟国島の塩を使う
【A】【B】【C】【D】ミミガージャーキー(10g)122円
良質なタンパク質がたっぷりのミミガーはおやつにも最適
【A】【B】【C】梅小亀(80g)100円
沖縄の庶民的おやつ、亀の甲羅形せんべいの梅味バージョン
【A】【B】【D】オリオンビアナッツ(5袋)300円
オリオンビールの酵母が入ったミックスナッツ。ビールのおともに
【A】【C】紅いもチップス(80g)250円
農家が厳選した紅いもを使ったシンプルな味わいのチップス。
【A】【B】島どうふチップス(65g)194円
島豆腐を使った低カロリーのチップス。パリパリ食感が楽しくたまらない
【A】【B】【D】手づくりピーナッツ糖(180g)288円
伊江島産のビーナッツにコクのある黒糖蜜がからむ
【A】【C】【D】天使のはね (30g)180円
舌の上で溶けるようなふわふわ食感のチップス。ほんのり塩味
沖縄を代表するビールに定番調味料、これさえあれば家でも沖縄気分が楽しめる
【A】【B】【C】【D】オリオンドラフト(5度、350㎖)178円
沖縄を代表するビール。ライトな飲み口で爽快感バツグン
【A】ゴーヤードライ(5度、350㎖)284円
ホップの苦みのあとにゴーヤーの風味が広がるクラフト発泡酒
【A】【B】【C】【D】ルートビア(355㎖)72円
ハーブをブレンドした独特の味が人気の炭酸飲料。ノンアルコール
【A】【B】【C】【D】イーグル(385g)305円
「ワシミルク」の愛称で沖縄県民に親しまれるコンデンスミルク
【A】【C】【D】沖縄風てんぷら粉(500g)181円
沖縄風天ぷらが簡単に作れるミックス粉
【A】【C】こーれーぐす(120g)460円
島唐辛子を泡盛に漬けたピリッと辛みをプラスするスパイス
【A】【C】シークヮーサーぽん酢(200㎖)284円
シークヮーサーが爽やかに香る。サラダや刺身にもぴったり
【A】島らっきょうドレッシング458円
島らっきょうのペースト入り。ノンオイル
【A】【B】【C】【D】ぬちまーす(111g)500円
宮城島の海水から作られた、粒が細かくミネラル豊富な塩
【A】【B】【C】【D】A1ソース(450g)278円
沖縄の定番ソース。スモーキーな香りと酸味が特徴でステーキには欠かせない。
【A】【B】【C】(右)花笠食堂アイスティー(946㎖)88円
(左)やんばる食堂レモンティー(946㎖)90円
地元の人気食堂でサービスされる甘いアイスティーを商品化
【A】【B】【C】ミキ・黒糖玄米(250g)各86円
トロリと濃厚な米ベースのドリンク。甘酒のような味わい
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!