【沖縄旅行】やりたいコト10選!とっておきの思い出に!
透きとおった青い海が島を取り囲む南国パラダイス、沖縄。古座間味ビーチやムーンビーチなど、美しいリゾートビーチでバカンス気分を満喫するもよし。ジンベイザメやマンタに会える人気スポット「沖縄美ら海水族館」...
更新日:2019年10月25日
那覇市のメインストリート『国際通り』は、沖縄・那覇観光の際には欠かせない人気スポットです。
全長が約1.6kmであり、戦後に沖縄が素晴らしい発展を遂げた象徴であることから、奇跡の1マイルとも呼ばれ、県民に親しまれています。
そんな国際通りは、食事処やお土産屋が通り沿いに沢山あり、ランチや食べ歩きを楽しむのにも最適です。
今回は国際通りに行くならはずせない、おすすめグルメスポットと人気のメニュー・商品をボリューム満点で紹介。
朝食&ランチ選びから、沖縄らしい雰囲気を満喫できるおしゃれなカフェ&南国スイーツ、さらにはお酒が飲める居酒屋まで、時間帯別にそれぞれ人気店をまとめました。
国際通りにおでかけの際は、ぜひチェックしてくださいね!
国際通り周辺には、バラエティ豊かな朝食やランチが楽しめる店がめじろ押し。立ち寄りやすくておいしい街なかグルメを好みや気分に合わせてセレクトしましょう。
薬膳料理で1日を元気にスタート
趣のある調度品に囲まれた、老舗ホテルの朝食に注目。宿泊客以外も利用でき、季節の島野菜などを取り入れた約20品の会席料理がじっくり堪能できる。
朝食自慢の宿として有名
薬膳朝食 3240円
シンプルな味付けで食材そのものの味が引き立つ。オオタニワタリや長命草など、沖縄らしい50品目もの食材を味わえる
緑に囲まれた涼やかな空間でフレッシュな朝を
プロレスラーでもあるシェフが腕をふるうヴィーガン料理は、無農薬、自然農法の野菜やフルーツを使用。栄養バランスに優れた、朝にぴったりのメニュー。
OPEN
8:00~10:00
宿に併設されたカフェは朝のみ営業
アサイーボウル 950円
豊富な栄養素が含まれると人気のアサイーは、美容効果はもちろん、疲労回復効果もある
地元民におなじみのポーク玉子おにぎり専門店
スパムと玉子焼きをご飯でサンドする沖縄のお手軽フードを、多彩なアレンジで展開。できたてアツアツをがっつり頬張ろう。
OPEN
7:00~17:30
テイクアウトがおすすめ
ゴーヤの天ぷらポークたまごおにぎり 390円
ゴーヤーの天ぷらにかつお節、ねぎなどをトッピング。味の決め手は自家製醤油ダレ。
体が目覚めるフルーティなパンケーキ
第一牧志公設市場の新鮮な食材をベースに「旅先で食べるおいしい朝食」を提案。フルーツたっぷりのパンケーキや島豆腐とアボカドのサンドイッチも人気。
OPEN
9:00~15:00
※土・日曜、祝日は8:00~
店内は白と水色が基調の北欧風
スフレパンケーキフルーツスペシャル1512円
自家製リリコイバターを添えられた甘さ控えめのふわふわパンケーキには、フルーツがたっぷり乗っている
散策やショッピングに疲れたら、おしゃれなカフェでひと休み。ホッとひと息つける“街なかのオアシス”へご案内します。
大人の秘密基地のような珈琲屋台
路地裏にひっそりとたたずむ屋台で、ここちよい風を感じながら飲むコーヒーは格別。休みは天気によって左右されるため、事前にTwitterをチェックしよう。
緑に囲まれた空間が広がる
ラズベリー入りで甘酸っぱい、初恋オレ 480円
ゆっくりと時間が流れる川沿いのカフェ
手回し焙煎機で手間ひまかけて煎った豆を使う。ほどよい苦みとまろやかな口あたりが絶妙なバランス。天然酵母パンのサンドイッチなど食事メニューも豊富。
久茂地川のほとりに建つ
豆のペーストとトマトのサンドイッチとコーヒー 950円
本格的な紅茶を堪能できる癒しの空間
店内はレトロな喫茶店風で、地元女子からも人気。スリランカやインドから直輸入した紅茶をはじめ、やんばる産のスパイスを効かせたチャイもおすすめ。
店主がセレクトした本が並ぶ
純生ロールケーキ 450円、マサラチャイ 500円
暑い沖縄にはバラエティ豊かなひんやりメニューや、色とりどりの南国果実を使ったスイーツがたくさん。スイーツ片手に街ブラしませんか?
フルーツたっぷりのスムージー
県産マンゴーや紅いも、フルーツパパイヤなどの果物や野菜を惜しみなく使った20種類以上のフレッシュスムージーが揃っている。オレンジのテントが目印。
白が基調の清潔感ある店内
トロピカルマンゴー 750円
ふんわり新食感のかき氷を
なめらかな食感の雪花冰は、台湾生まれのスイーツ。いちばん人気の情熱果実ほか、15種類のトッピングがチョイスできる。またフラワーティーなども楽しめる。
隠れ家的な落ち着いた雰囲気
雪花冰 情熱果実 650円
パッションフルーツソースの酸味と甘みのバランスが絶妙!
シックでおしゃれなドーナツカフェ
注文が入ってから揚げるコロンと丸い一口サイズのドーナツは、食べ歩きにもちょうどいいサイズ。トッピングはフルーツなど約10種類から選べる。
イラストレーターによる壁画
EAT IN
レモンシュガー 410円
外はサクッ、中はフワッモチッの絶妙な食感のドーナツ。テイクアウトもOK!
第一牧志公設市場周辺を中心に盛り上がりをみせる「せんべろ」居酒屋。サク飲みもよし、はしご酒もよし、沖縄に着いたらまずは一杯、いかがでしょうか。
せんべろとは?
1000円でべろべろに酔えるほど楽しめるメニューのこと。ドリンク3杯とおつまみ1品が基本のセットです。
沖縄せんべろブームの火付け役 定番
路地裏でひときわ賑わう店。甘めの味噌ダレをつぎ足すもつ煮込みが人気。6〜10時のモーニングセットは、500円でドリンク2杯とめざし3匹相当が付く。
好みのアルコール3杯に、串揚げ4本もしくはもつ煮込みが付く千ベロセット1000円
王冠が渡され、王冠とドリンクを交換するシステム
大人数で行きたい地元民御用達の居酒屋 コスパ◎
壁やテーブルなど店内を彩るシーサーは店主の手作り。せんべろセットはおまかせ串10本または一品料理と、ドリンク3杯という驚きのボリューム。
大衆酒場感たっぷりの外観
ドリンク3杯にボリューム満点の料理で人気のせんべろセット1000円
沖縄文化を感じる劇場カフェ 期間限定
「桜坂劇場」に併設するカフェ。モーニングからランチメニュー、夜のデリメニューまで、時間帯ごとに楽しめる。夏期限定の「ビアガーデン」が好評。
映画の前後に利用するのもおすすめ
オリオンドラフト生3杯とおつまみ1品のビアガーデン1000円(夏期限定)
カキとビールで乾杯できる鮮魚店 鮮魚
鮮魚店の一角で飲める穴場スポット。軒先にはさまざまな産地の生ガキが並び、好きなものを選んで殻をむいてもらい、その場で食べることができる。
第一牧志公設市場からほど近い立地
日替わりで県産まぐろ、たこなどの刺身三点が付くビール2杯+お刺身三点盛1000円
多彩な沖縄グルメが楽しめる居酒屋は、旅の一日を締めくくる、とっておきのお楽しみ。ビールや泡盛片手に、乾杯してみませんか。
泡盛
タイ米と黒麹菌から造る、沖縄ならではの蒸留酒。度数が高く、味わいは濃厚。水割りが一般的な飲み方。
古酒
泡盛を3年以上寝かせて熟成させたもの。角がとれてまろやかになり飲みやすい。ストレートで味わうのがおすすめ。
古酒
泡盛を3年以上寝かせて熟成させたもの。角がとれてまろやかになり飲みやすい。ストレートで味わうのがおすすめ。
泡盛ファンで賑わう沖縄料理の名店
1972年創業の、泡盛を世に広めた草分け的存在。県内46ある泡盛酒造所の銘柄や、長年寝かせた店オリジナルの古酒がおすすめ。繁盛店なので予約がベター。
店の人との会話が弾むカウンター席
ドゥル天 648円
田いもに豚肉や椎茸を混ぜた揚げ物。この店が元祖の看板料理
ゴーヤーチャンプルー648円
シャキシャキのゴーヤーと堅めの島豆腐を玉子でとじた定番料理
泡盛マイスターが酒と料理でもてなす
新酒から40年ものの古酒まで、県内全酒造所の主要銘柄が約100種類もそろっている。3人の泡盛マイスターが酒や相性のよい料理選びに気さくに対応してくれる。
海老の石垣島ラー油炒め800円
ぷりっぷりの海老とピリ辛のラー油がベストマッチ
島ダコのシークヮーサーマリネ 800円
新鮮な島だこを県産シークヮーサーで和えてさっぱりと
イチオシ泡盛
新里酒造の琉球(30度、1合)900円
軽やかでフルーティな香りが特徴。飲みやすいので初心者にもおすすめ
地元っ子に人気の創作居酒屋
沖縄の食材を使い、趣向を凝らした創作メニューが自慢。泡盛の品ぞろえもバッチリで、地元客にも観光客にも支持されている。駅から近いのもポイント。
テーブル席のほかカウンター席もある
りょう次巻き 627円
まぐろ、アボカドなど具材たっぷりの巻き寿司は4つ入り!
イチオシ泡盛
咲元(25度、1合)540円
店主が惚れ込んだ老舗酒造所の泡盛は、クセがなく飲みやすい
昔ながらの商店や、空き物件をリノベーションしたカフェや居酒屋が建ち並ぶ栄町市場商店街。昼と夜で異なる表情を見せてくれるノスタルジックな商店街を散策してみましょう。
戦後の復興時に誕生し、昭和時代の面影を色濃く残す商店街。入り組んだ路地に、約120店舗が軒を連ねています。昼は生鮮食品や惣菜を売る店が営業し、夜は居酒屋やバーが明かりを灯します。
夜の装いの市場入口
地元民御用達の市場
できたての手作りジーマーミ豆腐
みたらし味のタレとモチモチの弾力感がたまらないジーマーミ(ピーナッツ)豆腐が評判。天ぷらやおでんなどのメニューもあり、食べ歩きのおともにぴったり。
天ぷらが並ぶカウンター
ジーマーミ豆腐(小)60円
豆の個性を引き出したコーヒーを
わずか2.5坪の店で営む自家焙煎のコーヒー専門店。店主が世界各地の豆を選りすぐり、甘みを最大限に生かして焙煎する本格コーヒーが200円から味わえる。
カウンターのほか、隣に市場共用の休憩スペースもある
スペイン風アイスプレッソ350円
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!