高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 北海道のインターチェンジ > 小樽インターチェンジ

小樽インターチェンジ

小樽インターチェンジ周辺のおすすめ食品・お酒スポット

小樽インターチェンジのおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小樽ならではのローカルフード「ぱんじゅう」の専門店「桑田屋本店」、お洒落な雰囲気が漂う、老舗洋菓子屋さん「あまとう運河店」、山型にのせたあんが特徴のだんご「新倉屋 花園本店」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 30 件

小樽インターチェンジのおすすめスポット

桑田屋本店

小樽ならではのローカルフード「ぱんじゅう」の専門店

ぱんじゅうとは、昭和初期に手頃な値段で登場したパンのような皮の饅頭のこと。たこやき大のおやきの中には、こしあんやクリームをはじめ、全9種の味がぎっしり。

小樽インターチェンジから2664m

桑田屋本店
桑田屋本店

桑田屋本店

住所
北海道小樽市色内1丁目1-12
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
ぱんじゅう=110円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休

あまとう運河店

お洒落な雰囲気が漂う、老舗洋菓子屋さん

ロマンあふれる佇まいの小樽運河ターミナルの1階にあり、アイスクリームやケーキを味わえる。店内には焼菓子も販売しているので、お土産にもいい。

小樽インターチェンジから2665m

あまとう運河店

住所
北海道小樽市色内1丁目1-12小樽運河ターミナル 1階
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:45
休業日
無休

新倉屋 花園本店

山型にのせたあんが特徴のだんご

シコシコした歯ざわりの新粉を丸めた団子を4個串刺しにした「花園だんご」。北海道産の小豆を使った黒餡や白餡、抹茶餡を山型にのせるのが特徴。小樽名物のひとつだ。

小樽インターチェンジから2707m

新倉屋 花園本店
新倉屋 花園本店

新倉屋 花園本店

住所
北海道小樽市花園1丁目3-1
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
花園だんご(1本)=99円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
無休(1月1日休)

北のアイスクリーム屋さん

石造りのお店。変わった素材のアイスクリームが豊富

歴史ある石造り倉庫がアイスクリームショップに。豆腐、納豆、わさび、うに、いかすみ、日本酒といった素材を使う変わりアイスクリームが20種ほど。無添加、無着色でさっぱり。

小樽インターチェンジから2733m

北のアイスクリーム屋さん
北のアイスクリーム屋さん

北のアイスクリーム屋さん

住所
北海道小樽市色内1丁目2-18
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
シングル(豆腐・納豆など)=各300円/ダブル=500円/ソフトクリーム=300円/ダブルアイス&ソフト=700円/トリプル=700円/
営業期間
4月下旬~12月上旬
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
期間中不定休

小樽ミルクプラント

保証牛乳直営のソフトクリームの店。小樽で一番古く、常連も多い

「保証牛乳」が始めたソフトクリームの店。小樽で一番古く、昔からの常連も多い。人気は30cmほどもあるニューヨークジャンボ。アイスクリーム、カップアイスや牛乳も販売。

小樽インターチェンジから3016m

小樽ミルクプラント

小樽ミルクプラント

住所
北海道小樽市花園2丁目12-13
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩15分
料金
レギュラー=260円~/ロング=320円~/ジャンボ=420円~/ニューヨークジャンボ=600円~/クリームぜんざい=420円/
営業期間
4月中旬~11月3日
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
期間中無休

山中牧場 小樽店

小樽駅徒歩8分。ソフトクリームと甘さ控えめ自家製ジャムは抜群

さっぱりとして甘さも控えめ。牛乳本来の味が感じられる。牛乳の乳脂肪分は3.8~4.2。成分無調整で、季節によって乳脂肪分の量か変わり、時期の味も楽しめる。

小樽インターチェンジから3061m

山中牧場 小樽店

山中牧場 小樽店

住所
北海道小樽市色内1丁目6-18
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩8分
料金
牛乳ソフトクリーム=270円/チョコ・キウイ=300円/ブルーベリー・ストロベリー=330円/生キャラメル=380円/牛乳大ビン=390円/ミルクジョッキ=150円/ (ソフトクリームビッグサイズはプラス50円、スモールサイズはマイナス50円、牛乳ビン返却で100円返金)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
無休、10~翌4月は月曜

飴屋六兵衛本舗

昔なつかしい屋台の飴屋さん

大正7(1918)年創業。道産のてんさい糖と小樽の水で作られた昔ながらの手作り飴はどれもやさしい味わい。静かな通りでどこか懐かしい雰囲気の中、飴を買うことができる。

小樽インターチェンジから3185m

飴屋六兵衛本舗

飴屋六兵衛本舗

住所
北海道小樽市色内2丁目4-23
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
雪たん飴=300円(180g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜、祝日(盆時期・年末年始休)

もりもと 長崎屋小樽店

小樽駅近くにあるもりもとの直営店

JR小樽駅向かいにある長崎屋小樽店1階にあるもりもとの直営店。小樽から近い仁木町のさくらんぼを使ったスイーツや、共和町で獲れた雷電メロンのゼリーやスイーツを充実させている。

小樽インターチェンジから3308m

もりもと 長崎屋小樽店

住所
北海道小樽市稲穂2丁目20-1長崎屋小樽店 1階
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩3分
料金
北の散歩道 さくらんぼ=648円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
不定休、長崎屋小樽店の休みに準じる

エキモ ルタオ

小樽駅目の前、小樽運河近くのルタオ

工房手作りのケーキを用意。カフェスペースもあり、ちょっとした休憩やショッピングの待ち合わせなどにも気軽に利用できる。

小樽インターチェンジから3411m

エキモ ルタオ
エキモ ルタオ

エキモ ルタオ

住所
北海道小樽市稲穂3丁目9-1サンビルスクエア 1階
交通
JR函館本線小樽駅からすぐ
料金
ドゥーブルフロマージュ=1728円/ロイヤルモンターニュ(9個入)=975円/色内通りフロマージュ(10枚入)=864円/グラまあある(4枚入2種)=各648円/ビスキュイオフロマージュ(カマン&ペッパー・ゴーダ・チェダー・ゴルゴン&バジル10枚入)=各680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

田中酒造本店

明治時代から続く造り酒屋

昭和2(1927)年に建築の建物は、小樽市の歴史的建造物に指定されている。明治から続く造り酒屋の店内は昔の看板もありレトロな趣。無料試飲コーナーで好みの地酒を探そう。

小樽インターチェンジから3452m

田中酒造本店
田中酒造本店

田中酒造本店

住所
北海道小樽市色内3丁目2-5
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
しぼりたて生原酒(720ml)=2265円/大吟醸酒宝川(720ml)=2000円/梅酒小樽美人(500ml)=1620円/酒まんじゅう=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む