高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 木場出入口

木場出入口

木場出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

木場出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。銀座の柳並木を詠った「銀座の柳」の歌詞が刻まれている碑「銀座の柳の碑」、日本最古の遊園地「浅草花やしき」、怪談話をテーマにしたお化け屋敷「浅草花やしきお化け屋敷」など情報満載。

381~390 件を表示 / 全 385 件

木場出入口のおすすめスポット

銀座の柳の碑

銀座の柳並木を詠った「銀座の柳」の歌詞が刻まれている碑

8丁目のはずれ、中央通り沿いに立つ記念碑。銀座の風景の一つである柳並木を歌った、西条八十作詞・中山晋平作曲の「銀座の柳」の楽譜が刻まれている。隣には柳が植えられている。

木場出入口から4973m

銀座の柳の碑
銀座の柳の碑

銀座の柳の碑

住所
東京都中央区銀座8-9先
交通
JR山手線新橋駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

浅草花やしき

日本最古の遊園地

江戸時代末期1853年に開園。日本現存最古のコースター「ローラーコースター」のほか、「お化け屋敷」や「メリーゴーランド」などアトラクションや縁日コーナー、飲食店舗などが所狭しと立ち並ぶ。

木場出入口から4974m

浅草花やしき
浅草花やしき

浅草花やしき

住所
東京都台東区浅草2丁目28-1
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分
料金
入園料=大人1200円、小人(5歳~小学生)600円、幼児(0~4歳)無料/乗り物フリーパス(入園料別)=大人2800円、小人(5歳~小学生)2400円/ (65歳以上は入園料600円、乗り物フリーパスは2200円、障がい者手帳持参者は入園料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉園18:00、時期・天候により異なる)
休業日
無休(点検期間休、GW・盆時期・年末年始は営業)

浅草花やしきお化け屋敷

怪談話をテーマにしたお化け屋敷

江戸時代に開園した花やしき。この長い歴史で語り継がれる怪談話のひとつ「桜の怨霊」をテーマにしたお化け屋敷。

木場出入口から4974m

浅草花やしきお化け屋敷

住所
東京都台東区浅草2丁目28-1
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
入園料=大人1000円、小人500円、未就学児無料/ (65歳以上入園料500円、障がい者入園料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉園18:00、時期により異なる)
休業日
不定休

博品館劇場

ミュージカルなど、子供から大人まで楽しめる多彩なラインナップ

昭和53(1978)年、現在の10階建てのビルを建築し、一部を劇場部門とした。ミュージカルや演劇などジャンルにとらわれない話題性のある作品の上演には定評がある。

木場出入口から4986m

博品館劇場
博品館劇場

博品館劇場

住所
東京都中央区銀座8丁目8-11
交通
JR山手線新橋駅から徒歩3分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる、TICKET PARKは10:00~20:00
休業日
公演により異なる

かごしま遊楽館

鹿児島県を凝縮した物産館

鹿児島県を紹介するアンテナショップ。1階は本格焼酎やさつま揚げなどの特産品を販売するほか、観光案内コーナーを併設。2階のレストランではかごしま黒豚を堪能できる。3階は薩摩切子などの工芸品を展示、販売している。

木場出入口から4991m

かごしま遊楽館
かごしま遊楽館

かごしま遊楽館

住所
東京都千代田区有楽町1丁目6-4千代田ビル 1~3階
交通
地下鉄日比谷駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、1階食品販売は~19:00(閉店)、2階レストランは11:30~22:30(閉店)、日曜・祝日は~22:00(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む