高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 山梨県のインターチェンジ > 長坂インターチェンジ

長坂インターチェンジ

長坂インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

長坂インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。南アルプスの山々を眺めながら収穫体験「八ヶ岳あおぞら農園」、国蝶がすむ豊かな自然を満喫「北杜市オオムラサキセンター」、樹齢約400年の小淵沢の巨木「神田の大イトザクラ」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 14 件

長坂インターチェンジのおすすめスポット

八ヶ岳あおぞら農園

南アルプスの山々を眺めながら収穫体験

八ヶ岳南麓に位置する農園で、7月から11月にかけてトウモロコシをはじめ、各種野菜の収穫体験ができる。園内には南アルプスや八ヶ岳を望む、開放的なドッグランもある。

長坂インターチェンジから4247m

八ヶ岳あおぞら農園

住所
山梨県北杜市大泉町西井出3818
交通
中央自動車道長坂ICから県道32・28号を清里方面へ車で7km
料金
収穫体験=300円(1名)/収穫袋=500円(1枚)/
営業期間
7月下旬~11月
営業時間
10:00~16:00
休業日
期間中不定休

北杜市オオムラサキセンター

国蝶がすむ豊かな自然を満喫

国蝶オオムラサキの日本一の生息地・北杜市長坂にある。約1万点の国内外の昆虫標本や展示物があるほか、世界の生きた昆虫展示、虫取り体験、里山体験などのイベントも多数開催。

長坂インターチェンジから4313m

北杜市オオムラサキセンター
北杜市オオムラサキセンター

北杜市オオムラサキセンター

住所
山梨県北杜市長坂町富岡2812
交通
JR中央本線日野春駅から徒歩10分
料金
大人420円、小・中学生200円、幼児は無料 (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、7月下旬~8月は8:30~18:30(閉館19:00)、12~翌3月は9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(GW、夏休み(7月下旬~8月末)無休、12月28日~翌1月4日休)

神田の大イトザクラ

樹齢約400年の小淵沢の巨木

県内でもまれに見る巨木で、樹高約9m、幹囲約8m、枝張り20m余り、樹齢約400年のエドヒガンザクラの変種。地元では「花が一斉に開くときは豊年」といい伝えられている。1959(昭和34)年、山梨県の天然記念物に指定された。現在は樹を保護するために、風除のネットを設置している。

長坂インターチェンジから4804m

神田の大イトザクラ

神田の大イトザクラ

住所
山梨県北杜市小淵沢町松向2767
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

たかねの湯

北アルプスを望む立ち寄り湯

男湯、女湯ともにジェットバスや打たせ湯、サウナなど、多彩な湯船が揃っている日帰り温泉入浴施設。弱アルカリ性単純温泉で、神経痛、肩こり、打ち身、疲労回復などに効果がある。

長坂インターチェンジから4934m

たかねの湯
たかねの湯

たかねの湯

住所
山梨県北杜市高根町箕輪新町95
交通
JR中央本線長坂駅から北杜市民バス南部循環回線右回りで17分、たかねの湯前下車すぐ
料金
入浴料=大人830円、小学生420円/ (障がい者手帳持参で100円割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
水曜

ジャンルで絞り込む