高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福岡県のインターチェンジ > 呉服町出入口

呉服町出入口

呉服町出入口周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

呉服町出入口のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。社殿を借景に艶やかに花開く「筥崎宮あじさい苑」、見て、学んで、遊べる「体験型博物館」「博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)」、筑前福岡藩52万石の本拠地「福岡城跡」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 30 件

呉服町出入口のおすすめスポット

筥崎宮あじさい苑

社殿を借景に艶やかに花開く

およそ5400平方メートルの敷地に約3500株のアジサイが咲き誇る。和種と洋種を合わせて100種からなり、期間中は梅雨のなかを多くの見物客が訪れる。

呉服町出入口から2205m

筥崎宮あじさい苑
筥崎宮あじさい苑

筥崎宮あじさい苑

住所
福岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1筥崎宮内
交通
地下鉄箱崎宮前駅からすぐ
料金
大人300円、中学生以下無料(保護者同伴の場合のみ)
営業期間
6月
営業時間
9:30~16:30(土・日曜は~17:00)
休業日
期間中無休

博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)

見て、学んで、遊べる「体験型博物館」

「味の明太子ふくや」がプロデュース。明太子の工場見学や試食ができ、とくに明太子作り体験は人気が高い。ミュージアムでは、屋台をイメージした博多の食の展示エリアや博多祇園山笠の3Dシアターなどで博多の魅力をPR。博多人形や博多織の観覧も楽しめる。

呉服町出入口から2987m

博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)
博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)

博多の食と文化の博物館・ハクハク(見学)

住所
福岡県福岡市東区社領2丁目14-28
交通
JR鹿児島本線、篠栗線吉塚駅下車 徒歩約20分(約1.5km)
料金
入館料=中学生以上300円/my明太子手作り体験=2000円(1名)/ (高齢者、障がい者は入館料200円に割引、団体20名以上は中学生以上200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、年末年始休)

福岡城跡

筑前福岡藩52万石の本拠地

黒田官兵衛、長政父子が慶長6(1601)年から7年かけて築いた城。築城の名手といわれた加藤清正が絶賛した名城で、多聞櫓、下之橋御門などが残る。

呉服町出入口から3422m

福岡城跡
福岡城跡

福岡城跡

住所
福岡県福岡市中央区城内舞鶴公園
交通
地下鉄赤坂駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

コンペイトウ王国福岡ミュージアム

お菓子を通じて歴史と文化を学ぶ

子どもから大人まで楽しめる、お菓子のミュージアム。彩り鮮やかなコンペイトウが出迎えてくれる館内では、カルメラ作りやコンペイトウ作りを通じて、歴史や文化を学べる。

呉服町出入口から3596m

コンペイトウ王国福岡ミュージアム
コンペイトウ王国福岡ミュージアム

コンペイトウ王国福岡ミュージアム

住所
福岡県福岡市南区清水1丁目16-11クレールライフ高宮 1階
交通
JR博多駅から西鉄バス那珂川営業所方面行きで15分、清水一丁目下車、徒歩4分
料金
こんぺいとう工房(2歳以上対象)=1000円/カルメラ工房(小学4年生以上対象)=800円/シュガーアート教室=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、こんぺいとう工房は10:00~、13:00~、カルメラ工房、シュガーアート教室は15:00~、要予約)
休業日
無休(盆時期休、年末年始休)

福岡縣護国神社

緑に包まれてすがすがしい、都会のなかの鎮守の杜

明治維新以来、国難に殉じた福岡県出身の英霊を祀ったのが始まりで、昭和18(1943)年に現在の場所に神社が創建された。緑深い広大な境内は静寂に包まれ、都心とは思えないほど。

呉服町出入口から3674m

福岡縣護国神社
福岡縣護国神社

福岡縣護国神社

住所
福岡県福岡市中央区六本松1丁目1-1
交通
地下鉄六本松駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~17:00(閉所)
休業日
無休

西公園

博多湾を見下ろす高台の公園でお花見を満喫

福岡市のほぼ中央に位置する丘陵地に広がる公園。春には約1300本の桜が美しく咲き誇り、「さくら名所100選」にも選ばれている。山頂付近には光雲神社が建ち、展望台からは博多湾や志賀島が一望できる。シーズン中はライトアップされた桜も楽しめる。

呉服町出入口から3749m

西公園
西公園

西公園

住所
福岡県福岡市中央区西公園
交通
地下鉄大濠公園駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

やまや本社工場(見学)

明太子の製造過程の見学ができる。試食や割引販売も人気

明太子で有名な「やまや」の本社工場。製造過程の見学や、話題の商品の試食ができる。一部の商品を除いて割引販売も行っている。

呉服町出入口から4561m

やまや本社工場(見学)
やまや本社工場(見学)

やまや本社工場(見学)

住所
福岡県福岡市東区松島3丁目31-1
交通
JR鹿児島本線箱崎駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
1月21日~7月13日、8月21日~11月30日
営業時間
10:00~12:00、13:00~15:00、15:15~17:00
休業日
期間中土・日曜、祝日

千曲屋 めんたいの達人 クッキングスタジアム

my明太子を作ろう

漬け込む塩や唐辛子、酒はそれぞれ4種あり、配合はつくり手次第のため、世界に一つのmy明太子が作れる。オリジナルの明太子を作ったあとの持ち帰りは、保冷措置を。

呉服町出入口から4666m

千曲屋 めんたいの達人 クッキングスタジアム

千曲屋 めんたいの達人 クッキングスタジアム

住所
福岡県福岡市博多区東那珂2丁目7-20
交通
JR博多駅から西鉄バス雑餉隈営業所行きで16分、東那珂下車すぐ
料金
体験料(350g×2)=2200円/辛子明太子=500円(160g)/保冷剤=31円(1枚)/冷蔵発送=950円(1梱包、1か所)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~、12:00~、13:30~、15:00~(要予約)
休業日
無休(年末年始休)

福太郎本社 めんたい工場(見学)

博多名物・明太子の製造工程を学ぶことができる

博多名物として知られる明太子の製造工程を、ビデオ映像や模型を使ったわかりやすい説明で学ぶことができる。

呉服町出入口から4940m

福太郎本社 めんたい工場(見学)

住所
福岡県福岡市南区五十川1丁目1-1
交通
JR鹿児島本線竹下駅から徒歩10分
料金
見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~、11:30~、14:00~(所要時間、各回1時間弱程度、前日までに要予約)、売店は9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日不定休、要問合せ(GW休、盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む