高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 静岡県のインターチェンジ > 大平インターチェンジ

大平インターチェンジ

大平インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大平インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。温泉の池と飲泉所があり、御影石に腰掛けて足を浸すことができる「黄金の湯」、地元の愛好家による競技花を中心に様々な菊で園内が賑わう「修善寺 虹の郷 菊花彩」、鮎のおいしさを伝える老舗「鮎茶屋」など情報満載。

101~110 件を表示 / 全 121 件

大平インターチェンジのおすすめスポット

黄金の湯

温泉の池と飲泉所があり、御影石に腰掛けて足を浸すことができる

大仁駅前にある小さな足湯スポット。御影石に腰掛けて足を浸すことができる温泉の池と飲泉所がある。金脈から湧き出たとされる大仁温泉の由来を紹介するパネルも設置。

大平インターチェンジから3898m

黄金の湯

黄金の湯

住所
静岡県伊豆の国市大仁587
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線大仁駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

修善寺 虹の郷 菊花彩

地元の愛好家による競技花を中心に様々な菊で園内が賑わう

地元の菊愛好家が、丹精込めた競技花を展示する「修善寺菊花展」を中心に、約5000鉢もの艶やかな小菊やスプレー菊などを使い、園内が庭造り風に仕立てられる。

大平インターチェンジから3903m

修善寺 虹の郷 菊花彩

住所
静岡県伊豆市修善寺4279-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷・戸田方面行きで20分、修善寺虹の郷下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)1200円、小人(4歳~小学生以下)600円/
営業期間
10月中旬~11月上旬
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)
休業日
期間中無休

鮎茶屋

鮎のおいしさを伝える老舗

鮎釣りのメッカである狩野川近くにある鮎料理店。塩焼きや雑炊などさまざまな鮎料理が楽しめ、5~10月には鮎の洗いもいただける。人気の定番メニューは、鮎の塩焼きと釜飯がセットになった定食。

大平インターチェンジから3960m

鮎茶屋
鮎茶屋

鮎茶屋

住所
静岡県伊豆の国市大仁440
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線大仁駅からすぐ
料金
Aコース=5400円/鮎雑炊=1300円/うな重=2700円/とんかつ定食、アジフライ定食=各1080円/鮎釜飯と塩焼定食=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:30~19:30(閉店20:00)
休業日
月曜(GW・盆時期は営業、年末年始休)

修善寺の紅葉

風情ある温泉街を紅く染め上げる

おすすめは修善寺虹の郷(有料)。ほかに虹の郷に隣接するもみじ林も見ごたえあり。もみじ林には店が出ており、賑わっている。温泉街にも、修禅寺や竹林の小径などの紅葉の見所がある。

大平インターチェンジから3973m

修善寺の紅葉
修善寺の紅葉

修善寺の紅葉

住所
静岡県伊豆市町内各所
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中伊豆窯ギャラリー・ダルシン(中伊豆陶房)

山口廣海の陶器、ブータンの手織り物を常設展示

木々に囲まれたログハウスギャラリー。陶芸家・山口廣海氏の作品とブータンの織物を鑑賞できる。初心者にも分かりやすい陶芸体験教室は好評で、リピーターも多いと評判だ。

大平インターチェンジから3979m

中伊豆窯ギャラリー・ダルシン(中伊豆陶房)

中伊豆窯ギャラリー・ダルシン(中伊豆陶房)

住所
静岡県伊豆市上白岩1573-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からタクシーで10分(修善寺駅から送迎あり、予約制)
料金
入館料=無料/体験陶芸教室(粘土1kg)=3500円~/粘土追加(500g)=1500円/ (体験陶芸は粘土の量に応じて値引き、追加料金あり、障がい者は体験陶芸3000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、営業時間は電話相談により変動可)
休業日
要問合せ(GW休、盆時期休、年末年始休)

花しょうぶまつり

日本庭園では、300種7000株の花しょうぶが満開に

修善寺虹の郷の日本庭園では、江戸系、伊勢系、肥後系の300種7000株の色とりどりの花しょうぶが満開に。期間中は早朝開園や品種紹介、フォトコンテストなどを開催。

大平インターチェンジから3980m

花しょうぶまつり

花しょうぶまつり

住所
静岡県伊豆市修善寺4279-3修善寺虹の郷
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷行きで20分、終点下車すぐ
料金
入園料大人1000円、4歳~小学生500円
営業期間
6月上旬~下旬
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、日曜は6:30~
休業日
情報なし

修善寺しいたけの里

採れたてをバーベキューで

原木栽培の椎茸狩りを一年中楽しめる施設。約1万本のほだ木には、大ぶりで肉厚な椎茸がずらり。収穫物はその場で炭火焼きにでき、バーベキューのセットもある。雨の日でも体験可能。

大平インターチェンジから3981m

修善寺しいたけの里
修善寺しいたけの里

修善寺しいたけの里

住所
静岡県伊豆市年川785-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からタクシーで10分
料金
しいたけ狩り(300gもぎとり)=1080円/バーベキュー=1650円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:00(閉園)
休業日
水曜(GW・盆時期は営業、12月27日~翌1月1日休)

修善寺もみじまつり

大平インターチェンジから4008m

修善寺もみじまつり

住所
静岡県伊豆市修善寺修善寺 虹の郷ほか

修善寺 虹の郷

四季折々の花が咲き、英国製鉄道が走るSLと自然が楽しい花の国

東京ドーム10個分もある広大な園内に、季節の花々が咲き乱れる庭園。外国風の街並を走るロムニー鉄道から富士山を望むなど、まるで絵葉書のような風景が楽しめる。

大平インターチェンジから4009m

修善寺 虹の郷
修善寺 虹の郷

修善寺 虹の郷

住所
静岡県伊豆市修善寺4279-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷・戸田方面行きで20分、修善寺虹の郷下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)1220円、小人(4歳~小学生以下)610円/年間パスポート(1年間有効、入園料が無料、ロムニー鉄道と園内バス乗り放題)=大人9000円、小人4500円/ロムニー鉄道=400円(片道)/ロムニーバス=200円(一乗車)/ (障がい者手帳持参で入園料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
休業日
火曜不定休、祝日の場合は営業(1月中旬、2月中旬は臨時休あり、盆時期・年始は営業)

修善寺 虹の郷「しゃくなげの森」

様々な品種のシャクナゲが一面を覆いつくす様は見事

園内の日本庭園中央に位置する「しゃくなげの森」。約150種2100本ものシャクナゲが濃赤色や白、ピンク、紫色などの花を咲かせる。GWの時期が最も見ごろで、色鮮やかな花が森一面を覆いつくす。

大平インターチェンジから4031m

修善寺 虹の郷「しゃくなげの森」
修善寺 虹の郷「しゃくなげの森」

修善寺 虹の郷「しゃくなげの森」

住所
静岡県伊豆市修善寺4279-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷行きで20分、終点下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)1000円、小人(4歳~小学生)500円/
営業期間
4・5月
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中火曜(臨時休あり)

ジャンルで絞り込む