高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 愛媛県のインターチェンジ > 古川インターチェンジ

古川インターチェンジ

古川インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

古川インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。映画のロケに使われた本館やドーム会議室など庁舎内を見学できる「愛媛県庁(本館)」、「氣の養生」をコンセプトにした複合施設「東道後のそらともり」、大正ロマンの香り漂う国重要文化財の洋館「萬翠荘」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 42 件

古川インターチェンジのおすすめスポット

愛媛県庁(本館)

映画のロケに使われた本館やドーム会議室など庁舎内を見学できる

映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケが行われた本館2階や、貴賓室、ドーム会議室、議事堂4階傍聴席など、普段見ることのない庁舎内がじっくり見学できる。

古川インターチェンジから4346m

愛媛県庁(本館)
愛媛県庁(本館)

愛媛県庁(本館)

住所
愛媛県松山市一番町4丁目4-2
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで11分、県庁前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館、前日までに要予約、見学は9:00~16:00)
休業日
土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休)

東道後のそらともり

「氣の養生」をコンセプトにした複合施設

東道後温泉の良質なアルカリ性の湯は美肌効果が高いといわれている。開放的な露天風呂、ロウリュウサウナなども利用でき、愛媛県のクラフトビールも楽しめる。入館料にタオルセット、館内着貸し出し、大浴場・リクライニングルームの利用料が含まれているのもうれしい。

古川インターチェンジから4406m

東道後のそらともり
東道後のそらともり

東道後のそらともり

住所
愛媛県松山市南久米町3-1
交通
伊予鉄道横河原線久米駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人1500円(館内着、タオル大・小付)、小人(4歳~小学生)670円(タオル小付)、3歳以下無料/オーバーナイトステイ(18歳以上高校生不可)=2200円~加算/岩盤浴(専用タオル)=300円加算/ (会員は大人1100円、小人550円、入会金(カード会員の場合)100円、LINE会員無料、年会費無料)
営業期間
通年
営業時間
5:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休

萬翠荘

大正ロマンの香り漂う国重要文化財の洋館

旧松山藩主の子孫久松定謨伯爵の別邸として建築。ロココ様式の館内は、名士が集まる社交場だった当時の雰囲気が漂う。豪華な大広間や美しいステンドグラスが見学できる。

古川インターチェンジから4423m

萬翠荘
萬翠荘

萬翠荘

住所
愛媛県松山市一番町3丁目3-7
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
料金
入館料=大人300円、小・中・高校生100円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館

秋山兄弟生誕地

秋山兄弟の生家を復元

日露戦争で多大な功績を残した秋山好古と、弟真之の生家を生誕地に復元。当時は藁屋根に木造平屋建てで、典型的な下級武士の住宅だった。庭に2人の銅像がある。

古川インターチェンジから4425m

秋山兄弟生誕地
秋山兄弟生誕地

秋山兄弟生誕地

住所
愛媛県松山市歩行町2丁目3-6
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩4分
料金
入館料=大人300円、高校生以下無料/ (団体20名以上は大人250円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

松山城二之丸史跡庭園

古絵図を参考に忠実に表現

松山城二之丸跡の藩主の邸宅を再現した庭園。昔の間取りを流水や草花、柑橘で表現した造りになっている。平成25(2013)年、「恋人の聖地」に認定。

古川インターチェンジから4492m

松山城二之丸史跡庭園
松山城二之丸史跡庭園

松山城二之丸史跡庭園

住所
愛媛県松山市丸之内5
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで11分、県庁前下車、徒歩5分
料金
入園料=大人200円、小人100円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、松山市内在住の65歳以上無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、8月は~17:00<閉園17:30>、12~翌1月は~16:00<閉園16:30>)
休業日
無休、12月は第3水曜

城山公園

松山市の中心にある桜の名所

松山市の中心にそびえる勝山の一帯に広がる史跡公園。春になると松山城を背景に、約200本のソメイヨシノなどが咲き誇り、花見客でにぎわいを見せる。「さくら名所100選」にも選定されている。

古川インターチェンジから4504m

城山公園
城山公園

城山公園

住所
愛媛県松山市丸之内
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
料金
天守観覧料=大人520円、小学生160円/ロープウェイ、リフト(往復)=大人520円、小学生260円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、本丸広場は5:00~21:00、11~翌3月は5:30~
休業日
無休

城山公園

松山城の緑と堀に囲まれた公園で桜の時期には花見客でにぎわう

松山市の中心部に位置する松山城の本丸、二之丸と三之丸(堀之内地区)を含めた全域を都市公園として開設したもので本市の代表的な公園。

古川インターチェンジから4504m

城山公園
城山公園

城山公園

住所
愛媛県松山市丸之内
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/松山城ロープウェイ、リフト(往復)=大人520円、小学生260円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

媛彦温泉

露天風呂やミストサウナなどあり、人気はリハビリができる歩行浴

斬新な造りの建物が特徴の温泉施設。大浴場には露天風呂、ミストサウナなどがあり、なかでもリハビリができる歩行浴が人気。趣向を凝らした貸切風呂が20室ありくつろげる。

古川インターチェンジから4533m

媛彦温泉

住所
愛媛県松山市畑寺3丁目4-5
交通
JR松山駅から伊予鉄バス久米駅前行きで26分、繁多寺口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人550円、小人(1歳~小学生)50円/貸切風呂(4名まで、個室休憩付)=2500円~(1時間)/ (65歳以上500円、回数券11枚綴5500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌7:00、貸切風呂は24時間
休業日
無休(点検期間休)

媛彦温泉

良質な源泉と、20室の家族風呂が楽しめる

住宅地の中に湧く温泉。露天風呂や水の抵抗や浮力を利用した歩行浴、強力水流が全身を揉みほぐす流水浴アクアレビューなど趣向を凝らした大浴場と20もの貸切風呂がそろっている。

古川インターチェンジから4533m

媛彦温泉
媛彦温泉

媛彦温泉

住所
愛媛県松山市畑寺
交通
JR松山駅から伊予鉄バス久米駅前行きで26分、繁多寺口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

松山ロープウェー街

松山城観光の前後に最適な寄り道スポット

大街道電停からロープウェー東雲口駅舎付近まで続く約500mの通り。飲食店や愛媛みやげが買えるショップが立ち並び、松山城観光の立ち寄りに最適。

古川インターチェンジから4554m

松山ロープウェー街

住所
愛媛県松山市大街道3丁目
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車すぐ

ジャンルで絞り込む