【姫路・播磨】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
播磨エリアの中心は姫路城がある姫路市。周辺には良港を持つ明石や赤穂、日本の中心西脇があり、ほかにも魅力いっぱいのスポットが点在。...
1組4名でまわるのが基本のゴルフ。
これまでゴルフは、4人集まらないとプレーができないスポーツでした。
しかし、現在はコロナウイルスの感染対策もあり、単独プレーや、同伴者を集めなくても1人で予約できるゴルフコースが増えているんです。
そこで、今回は“日本のゴルフ発祥の地”としても知られ、近県からのアクセスもよい兵庫県で「おひとりさまゴルフ」ができるおすすめの5コースをピックアップしました。
安全に楽しく、気軽にゴルフライフを楽しみましょう!
自分でメンバーを集めなくてもプレーができる「おひとりさまゴルフ」には、2つのタイプがあります。それぞれの特徴をチェックして、お好みのおひとりさまゴルフをエンジョイしましょう!
通常は2~4名1組のメンバーを集めてプレーしますが、仲間を集めなくても自分の都合でエントリー(予約)し、面識のない人同士でラウンドするシステムです。
通常プレーと同様にコースは18ホール、もしくは9ホール(ハーフプレー)からなり、1~9番の「アウトコース」と10~18番の「インコース」を前半と後半に分け(順番は前後する)、基本的に1日かけてまわります。9ホールの場合は2時間15分程度が目安です。
ただし、その組の「最少参加人数」が満たされることが開催条件になります。予約時は人数がそろっていても、突然キャンセルが出て開催されない場合もあり、開催決定はプレー前日になる場合がほとんど。開催可否は必ずチェックしましょう。
さまざまなゴルファーとコミュニケーションがとれるのも、1人予約の魅力のひとつですよ。
完全な単独ゴルフのことです。マイペースでプレーに集中できるのはもちろん、単独ラウンドなので早めの時間に終わり、残りの1日を有効活用できるのもメリットです。
コースによっては、スループレー(昼食や40分以上の休憩なし)の場合もあります。
他の人に合わせる必要がないことや、コロナ禍でも安心してスポーツができることなどから、人気のスタイルです。
ゴルフは施設全体をみんなで共有するスポーツ。誰もが快適にプレーができるように、マナーやエチケットが重視されます。おひとりさまゴルフを楽しむために、他のプレーヤーへの思いやりも重要です。
以上のポイントを押さえて、自分に合ったおひとりさまゴルフを選択してみてください。
それではさっそく、兵庫県でおひとりさまゴルフのできるコースを厳選してご紹介します!
1975年開場。東・南・西コース全27ホールで構成される、フラットでダイナミックなチャンピオンコース(公式競技ができるコース)です。コース名は、所在地の佐用町が「星の町」として知られることに由来しています。
東・西コースはホールの幅が広く距離もあり、豪快なプレーを好む方や飛距離自慢の男性に好評。一方、南コースは技術力が試される設計に。ところどころにおしゃれな別荘地が建ち並ぶロケーションもあり、海外を彷彿する景観からリゾート気分が盛り上がると、とくに女性からの人気があります。
ホテルや温泉、テニスコートなどを有する総合スポーツ&リゾート施設としても人気を博しており、その敷地は157万坪と広大。「ゴルフ旅行」として、プレミアムな楽園リゾートを満喫するのもおすすめですよ。
おひとりさまゴルフ情報
南コース13番ホールからの眺め。別荘地が建ち並び、異国の雰囲気が漂う
●<注目のサービス> セグウェイプレー
1日1組限定で、セグウェイプレーが楽しめます(スループレー推奨)。
コースに乗り入れ可能で小回りも利くので移動がラク!
●レストラン料理も見逃せない!
雄大なコースが望める開放的な雰囲気のレストランは、定食メニューが充実。プレー終了後もカフェとして利用できます。
味噌カツ定食 1600円 自家製味噌ダレをかけたトンカツ。「勝つ」として後半プレーの験担ぎにも
スタミナチャーハンセット 1600円 従業員のまかないから生まれた人気メニュー。スタミナたっぷりの豚肉をトッピング
<こちらもおすすめ!>鶏の竜田揚げ定食 1500円、ナポリタンセット 1500円
●併設施設もチェック!
敷地内には多彩な施設がそろいます。なかでも、コースの敷地内にたたずむ建築家・安藤忠雄氏が設計した宿泊施設「佐用コンドミニアム」は、シンボル的存在です。
・宿泊施設 ホテル佐用フュージョン倶楽部
・宿泊施設 佐用コンドミニアム
・天然温泉 佐用の湯
・佐用スターリゾートテニスクラブ(16面)
・佐用フュージョン倶楽部BBQガーデン
・佐用シミュレーションゴルフ
建築家・安藤忠雄氏設計による宿泊施設「佐用コンドミニアム」
■佐用スターリゾートゴルフ倶楽部
所在地:兵庫県佐用郡佐用町口金近353-1
電話番号:0790-82-3800
営業時間:6:30~18:00
休業日:冬季1・2月は月曜
アクセス:中国自動車道 佐用ICから3km、車で約5分
駐車場:250台(無料)
公式ホームページはこちら
1971年10月1日開場。整備が行き届いているのはもちろん、変化に富んだ設計で、ビギナーからベテランまで長年親しまれているゴルフコースです。コース内には桜や広葉樹などが茂って四季折々の風景に癒されます。
高原に位置しながら傾斜は緩やか。ドッグレッグやハザードによって変化がつけられています。アウトコースは比較的やさしいですが、バンカーが効かせてある難易度の高いホールも。インコースはドッグレッグが多く、距離も長く設計されています。
名物ホールは8番。フェアウェイ中央に立つ松までボールが届くかを競うため「松の木ニアピンホール」と呼ばれています。
現在は新型コロナウイルスの感染対策として、スループラン(昼食なし)をメインに実施。空いた時間を活用し、練習ラウンドとしても気軽に利用したいですね。
※フェアウェイ:芝が短く刈り込まれた、ボールが打ちやすいエリア。
※ドッグレック:曲がったフェアウェイのこと。犬の後ろ足に似ているためそう呼ばれます。
※ハザード:コースの中に存在する障害の総称。バンカー(砂の入った窪地)、ウォーターハザード(池)、クリーク(小川)などがあります。
おひとりさまゴルフ情報
豪快な打ち下ろしが気持ちいい18番ホール
クラブハウス内にはショップも併設
●<注目のサービス> 1人ラウンドでスループレー
1名だけでのラウンド(平日のみ)を実施。便利なリモコン付き電磁誘導カートの利用でき、快適なラウンドを楽しめます。
1人でプレーしながらカートを遠隔操作できる「リモコン付き電磁誘導カート」
●レストラン料理も見逃せない!
しっかり食べたい人のためのボリューム満点メニューが豊富。季節ならではのメニューも好評で、冬季限定の「豚汁御膳」は冷えた体を温めてくれると人気です。
※現在新型コロナウイルス感染対策のため、レストランは休業中です。営業再開は公式HPでご確認ください。
バッテラ膳 1600円 関西ではポピュラーなサバの押し寿司「バッテラ」と蕎麦のよくばりな組み合わせ
豚汁御膳 1300円 冬の限定メニュー。たっぷりの豚汁にご飯がすすむ
<こちらもおすすめ!>ナポリタンセット 1350円、天ぷらうどん・そば定食 1600円、おろしポン酢かつ膳 1600円
■播磨自然高原船坂ゴルフ倶楽部
所在地:兵庫県赤穂郡上郡町高山1228
電話番号:0791-56-0241
営業時間:7:00~17:00
休業日:月曜
アクセス:山陽自動車道 備前ICから10㎞、車で約18分
駐車場:120台(無料)
公式ホームページはこちら
1990年10月1日開場。瀬戸内海・播磨灘に面したリンクスコース(海沿いのコース)で、敷地のすぐ隣が海という開放的なロケーションも必見です。リーズナブルな料金で、初心者を含むあらゆる年齢層のゴルファーに人気のコース。
レイアウトは全体的にフラットなので、体力に自信のない人でも負担が少なくプレーできます。またフェアウェイの幅も広く、豪快なティーショットが楽しめる設計となっています。
なかでも8番ホールは436ヤード(レギュラーティ)という距離のあるパー4で、ボギーでホールアウトできれば上出来の、難易度の高い名物ホールになっています。8番ホールの難関はグリーン手前にある2つの池。シーサイド特有の風の攻略がスコアメイクのポイントとなります。
1人ラウンドは手引きカートを使うのでカートを行き来する手間がなく、プレーに集中できますよ。
おひとりさまゴルフ情報
※早朝プレー:日が長くなる夏期に実施。1組目よりも早くスタートして休憩を挟まず、昼前にはプレー終了。
※薄暮プレー:日が長くなる夏期に実施。午後から日没までの間に行うプレーのこと。
8番ホールは2オン狙いで大叩きするパターンが多いため、池の手前で堅実に刻むのも手
リゾートな雰囲気が漂うクラブハウスには、ボールやコンペグッズがそろうショップもある
●<注目のサービス> テイクアウトメニュー
本格ネパールカレーメニューのテイクアウトサービスが人気。ネパール人調理師こだわりのカレーパンやスパイシーなサンドイッチなどがそろいます。ワンハンドで食べられるので、スループレーにも最適。ゴルフをしなくても購入でき、お土産にもおすすめですよ。
ネパールサンド 500円 特製ソースとハンバーグをパンに挟んで揚げたサンドイッチ
カレーパン 450円(3個入り) 野菜や肉が渾然一体となった深い味わいのカレーソースがたっぷり
●レストラン料理も見逃せない!
定食、麺料理、定番メニューまで豊富なレストラン。こちらの新名物として話題なのが、ネパール人調理師が手がける絶品「ネパールカレー」です。本場から取り寄せた十数種類のスパイスと食材をじっくり煮込み、日本人好みの味に仕上げたカレーは、食事のみで通うファンもいるほど。
※掲載メニューは食事付きプランに+300円でオーダーできます。
特選からあげ定食 1100円 料理長自慢の唐揚げ定食。ボリュームがあり、若いゴルファーに人気
本格ネパールカレー 1100円 ネパール人調理師が自ら持ち込んだ窯で焼いたナンにも注目
●併設施設もチェック!
天然芝で規模の大きな練習場を完備。プレー前にウォーミングアップを兼ねた内容の濃い練習ができます。
アゴの高い(深い)バンカーを備えた練習場も
天然芝のアプローチ練習場は30〜50ヤードのショット練習に最適
■姫路シーサイドゴルフコース
所在地:兵庫県姫路市大塩町2035-4
電話番号:079-254-5881
営業時間:7:00~18:00
休業日:無休
アクセス:姫路バイパス 別所ICから6km、車で約15分 / 加古川バイパス 高砂北ICから7km、車で約25分
駐車場:約300台(無料)
公式ホームページはこちら
1966年開場。武庫川を見下ろす高台にあり、三田平野が眼下に広がるロケーションが魅力です。羽束山を借景として、巨匠・上田治氏が設計した地形を最大限に活かした戦略性に富むコースが自慢。豪快な打ち下ろしや、傾斜のある2段グリーンなどがあり、幅広い世代のゴルファーに支持されています。
アウトコースは各ホールとも松林などで区切られ、コース幅も十分なタフなホールが多数。春には11番ホールに咲く満開の桜も必見です! インコースは正確なショットが要求される設計。高さのある砲台グリーンや、脱出が難しいアリソンバンカーを配置した17番ホールなど、攻めがいのあるホールが続きます。
また、秋から冬にかけて早朝にクラブハウスから幻想的な雲海が見られることも。竹田城跡にも見劣りしない美しさと評判です。
おひとりさまゴルフ情報
植え込みでできたMGCロゴが印象的な3番ホール
2021年で55周年を迎えたコースの伝統と風格を感じるロビー
●<注目のサービス> 無料送迎バス
電車の発着に合わせてJR宝塚線 道場駅よりクラブバスでの送迎があるので、自家用車のない人も気軽に行くことができます。さらに「MGCメンバーズ」に入会すれば、キャディバッグ預かりサービスの特典があり、手ぶらでコースに通えますよ。
JR宝塚線 道場駅からクラブハウスバスで5分
●レストラン料理も見逃せない!
クラブハウスのレストラン「カーディナル」では、経験豊かなシェフが腕を振るうイタリアンと、関西にある中国料理の名店「青冥(ちんみん)」のメニューが味わえます。
レストランはモーニングの利用もでき、和定食やトーストなどのメニューも充実
八宝あんかけやきそば 1320円 「カーディナル」の定番メニュー。麺に醤油ベースの具沢山あんかけがからんでクセになる
酢豚と春巻きセット 1650円 名店「青冥」の味。酢豚と春巻きに小鉢がつく本格中華
<こちらもおすすめ!>カツカレー (サラダ付)1420円、シーフードスパゲッティ (サラダ付)1430円、武庫弁当 1430円
■武庫ノ台ゴルフコース
所在地:兵庫県神戸市北区道場町生野字北山1176-16
電話番号:078-985-2362
営業時間:6:30~17:00(時期により変動あり)
休業日:1月1日・他閑散期に3日程度
アクセス:中国道 西宮北ICから9km、車で約15分 / JR宝塚線 道場駅よりクラブバスで5分
駐車場:200台(無料)
公式ホームページはこちら
公式LINEアカウント:ID @mukonodai
1994年4月開場。100ヤード前後のホールが多く、アプローチの練習に最適なコースです。
設計した巨匠・大橋貞吉氏が「ショートコースではなく、本コースのパー3ホールを18ホール作った」というだけあり、ホールごとに異なるシチュエーションで魅了。「フルーツフラワーパーク」を眼下に望むコースは、自然の地形を生かした適度なアップダウンや、大きな池・谷越えを有しており、初心者から上級者まで楽しめます。
名物ホールは池越えのある6番ホール。グリーン手前の傾斜を超えるように、飛距離の出るクラブでグリーンセンターを狙うのがおすすめです。
イベントも豊富で、ジュニアゴルファーや女性向けのイベントなど多彩に展開。また、7・8月に実施されている冷たいペットボトルサービスもうれしいポイントです。
※本コース:基本的に18ホールで構成され、パー72(72打)でラウンドするように造られたコース。公式な試合にも使われることから「本コース」と呼ばれます。
※ショートコース:基本的に9ホールで構成されたコース。各ホールの距離も短く、パー3かそれ以下に設定されています。
おひとりさまゴルフ情報
コースの中では距離のある、池越えの6番ホール
クラブハウスでは消毒液と検温機を設置。換気も行い感染対策は万全
●<注目のサービス> リーズナブルに用具レンタルが可能
基本用具がレンタルできるので、手ぶらで行ってもOK。公式ホームページから予約すれば無料ですが、通常でも安くレンタルできます。
・脚付き軽量キャディバッグ…100円
・クラブ…1本 100円(4本セット 200円)
・シューズ…1名 100円
当日のレンタルクラブの申し込みはここで。初めての利用でもわかりやすく説明してくれるので気軽に声をかけてみよう
●レストラン料理も見逃せない!
ボリュームのある定食メニューから軽食までそろう「パースリーレストラン」は、プレーをしない一般の方でも利用できます。
<人気メニュー>
ハンバーグ定食 900円(赤だし・漬物付)・・・大きなハンバーグにデミグラスソースがかかる、人気の定食メニュー
木の葉丼 500円(赤だし・漬物付)・・・関西ではポピュラーなどんぶりで、甘めのやさしいだしが懐かしい味わい
<こちらもおすすめ!>かつ丼 900円、唐揚げ定食 900円、ざるそば 450円
●併設施設もチェック!
本コースや練習場を併設。本コースの「ダンロップゴルフコース」は比較的フラットな本格的なコースになっています。しかも、グリーンとティーグラウンドが隣接しているので、移動しやすいのもポイント。また打球練習場は250ヤードの距離があり、コースでのプレーがない人も利用できます。練習球は1カゴ300円から。
自然林で区切られ、広いフェアウェイを有する「ダンロップゴルフコース」
2階まで打席のある打球練習場
■ダンロップパースリーコース
所在地:兵庫県神戸市北区八多町深谷字梁ケ谷1025-1
電話番号:078-987-0993
営業時間:3~9月は7:00~18:00、10月は7:00~17:30、11月は7:00~17:00、12・1月は:7:30~17:00、2月は7:30~17:30
休業日:1月1日・12月31日
アクセス:中国自動車道 西宮北ICから6km、車で約10分
駐車場:40台(無料)
公式ホームページはこちら
今回は、近県からのアクセスが良好でゴルフコースの数も多い兵庫県でおひとりさまゴルフが楽しめるコースをピックアップしました。
忙しい現代社会のスキマ時間を有効に使い自分の好きな時にプレーができる、コロナ禍でも気兼ねなくゴルフが楽しめる、そんな新しいゴルフスタイルが確立されつつあります。
ゴルフは紳士・淑女のスポーツ。プレーのエチケットやマナーは必ず守って「おひとりさまゴルフ」を気軽に楽しんでみませんか?
さまざまな分野のプロがそろっており、エリアやジャンルにこだわらず、幅広い記事を書きます。
「楽しくてわかりやすい記事」をお届けすることを目標に、日々新しいことにチャレンジしています♥