【姫路城周辺】魅力的な!おすすめ立ち寄りスポット!
姫路駅や姫路城の周辺には、ふらりと寄ってみたくなる魅力的な見どころや店が集まっている。城の行き帰りに訪ねると姫路観光の満足度がさらにアップ。...
更新日: 2022年6月29日
姫路城を筆頭に、ランチのお店や散策途中に立ち寄りたいカフェなど、魅力ある観光スポットが充実している姫路。
そんな姫路のおすすめ観光スポットをいっきにご紹介します。
400年以上、築城時の姿をとどめている姫路のシンボル姫路城。
国宝と世界遺産に認定されており、白く輝く大天守を目当てに世界中から多くの観光客が訪れます。
姫路城やJR姫路城周辺にはそんな観光客が大満足するお店がたくさん。
ぜひこちらの記事をチェックして、満足のいく姫路観光をしてみてくださいね。
電車▶ JR神戸線姫路駅下車。姫路城へは徒歩20分
車▶山陽自動車道山陽姫路東ICから姫路市街まで約6㎞
電車利用の場合、姫路城周辺へは姫路駅から徒歩、またはバスで。観光ループバスも便利。書寫山へはバスとロープウエーを乗り継いで行こう。姫路城周辺には公営駐車場あり。
姫路観光 なびポート
JR姫路駅構内にある姫路の観光サービス拠点。各種観光案内や宿泊案内のほか、車いすの貸出も行っている(無料)。
城周辺 観光ループバス
JR姫路駅を起点として姫路城のまわりの観光ポイントを1周しているバス。1回乗車券や1日乗車券がある。
ミミちゃん号 西松屋チェーン 姫ちゃり
姫路のまちめぐりが気軽に楽しめるシェアサイクル。姫路駅と姫路城周辺に20のサイクルステーションがあり(2022年3月現在)、どのサイクルステーションでも貸出・返却できる。
姫路城は400年間、一度も落城や火災に見舞われることなく、当時の姿が今に引き継がれる城。1931(昭和6)年に国宝に指定され、1993年には日本で初めてユネスコの世界文化遺産に登録された。2009年から始まって約6年に及んだ大天守の保存修理も終わり、白亜に輝く美しい外観が目の当たりにできるようになっている。姫路城大天守は太平洋戦争中、実は米軍の焼夷弾攻撃を受けていた事実が近年判明。偶然不発弾だったために戦火に包まれることはなかったそう。幸運が重なっていにしえの姿を今にとどめているのだ。
姫路城では、AR機能やVR機能でリアルな城の姿や再現映像を楽しむことができる。スマートフォンやタブレットがあれば見学の魅力が増すのでぜひ持参しよう。
入城口から姫路城をぐるりと見学するルートは、一部区間や西の丸を除いて一方通行になっている。ポイントを事前確認して見どころや記念撮影を逃さないように。
海外の城は煉瓦や石で造られている場合が多いが、姫路城は石垣や堀以外のほとんどの建物が木造建築。その配置や構造、装飾の美しさは世界屈指と評されている。
城の構造を表す模型を小天守の中で見ることができる
江戸時代初期の城郭建築最盛期に造られた天守群や櫓、門、土塀などが良好に保存されており、防御に工夫した日本独自の構造がしっかりとわかることが評価された。
土塀にある狭間(さま)は敵に鉄砲や矢を撃ちかける穴
姫路城は大天守と3つの小天守、4つの渡櫓を加えた8棟の建物が国宝。また15の門や土塀など合計74もの建造物が重要文化財という、貴重さが際立つ城だ。
3階建ての珍しい櫓門も重要文化財
四季折々の美しい自然が楽しめる、美しい日本庭園
姫路城を借景に広がる約1万坪にもわたる日本庭園。好古園最大の池泉回遊式庭園「御屋敷の庭」やアカマツ林をイメージした「松の庭」など、西御屋敷跡や武家屋敷跡などの地割を活かした、趣の異なる九つの庭園が広がる。裏千家家元の設計・監修による数寄屋造りの茶室「双樹庵」は、江戸時代の武家屋敷の茶室を想定し設計されており、静かな庭を望みながらの茶席体験がおすすめ。
御屋敷の庭を眺めながら、ゆったりと食事や喫茶が楽しめるレストラン「活水軒」
ご当地グルメやおみやげが勢ぞろいした、姫路城前の便利スポット
姫路城大手門のすぐ前、家老屋敷跡公園にある複合施設。江戸時代の屋敷を思わせる「い」「ろ」「は」「に」の4つの建物があり、飲食店やおみやげ店が建ち並ぶ。建物の周囲にはベンチや芝生広場もあるので、ちょっとひと休みにもピッタリ。
「い」の屋敷にあるみやげどころ「姫路の宝蔵」
「播州姫路本町たまごや」の城前おもてなし御膳
緑の芝生に囲まれた赤レンガの美術館
1983(昭和53)年に開館した美術館で、国の登録有形文化財でもある、明治時代の赤レンガの建物を保存活用している。常設と企画、コレクションギャラリーの3つの展示空間があり、姫路出身の作家や郷土の風物を描いた作品など、姫路ゆかりの作品から、ロダンやブールデルなど世界的な名品まで、多彩なジャンルの美術品を鑑賞することができる。庭園には13体の彫刻が設置され、のんびりと散策しながらのアート鑑賞してみよう。
ことばと物語から姫路の魅力を紹介
姫路にゆかりある作家や学者を紹介する施設で、建築家・安藤忠雄氏による空間が印象的。姫路城の歴史や物語を映像化し、ショートフィルムとして紹介するユニークな常設展示「姫路城歴史ものがたり回廊」は、姫路城に行く前に見ておくと、より違った角度から見学を楽しむことができるのでおすすめ。播磨ゆかりの作家や学者たちが遺した珠玉の作品や言葉を集めた「ことばの森展示室」では、心に残ることばに出会えるかもしれない。
姫路城が望める絶好のロケーション
姫路城の三の丸広場に隣接する緑あふれる動物園。右前脚にハート型の模様があると人気を集めるアミメキリンのコウスケやゾウ、レッサーパンダなど、約100種の動物たちを見ることができる。観覧車やモノレール、びっくりハウスなどを備えたミニ遊園地も併設されており、開園当時の昭和の雰囲気が残るレトロな雰囲気がとてもフォトジェニック。
【姫路・ケーキ屋さん】駅近から郊外店まで!特別な日のデコレーションケーキや気軽なレギュラーケーキなど姫路のおいしいケーキ屋さん5選♪
【姫路・パン屋さん】姫路駅周辺から郊外店まで地元で愛されるパン屋さんおすすめ5店~こだわりの小麦に焼き方までお店のセンスが光ります♪
姫路でデートするなら!王道から穴場まで、デートで行きたいスポット20選
【姫路・おしゃれカフェ】姫路駅周辺の路地裏隠れ家カフェから郊外のカフェまで♪ スイーツ自慢やランチも充実の個性が光る姫路のおしゃれカフェ10選
【兵庫】「おひとりさまゴルフ」1人予約 or 1人ラウンドができるゴルフコース5 選
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!