【有馬・六甲・阪神間】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット
神戸の中心部から北に金の湯・銀の湯で有名な有馬温泉、西に明石海峡大橋が望めるシーサイドエリアがある。 阪神間には高級住宅地やおしゃれなショップが並ぶ。...
更新日: 2023年9月22日
2023年の兵庫県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。
見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。
写真や営業時間、アクセス情報などその他情報も盛りだくさん。
ぜひ、参考にして色々な紅葉スポットを訪れてみて下さい。
山全体が燃えるような赤色に包まれる
市内中心部から近く、モミジが植栽されている公園。紅葉の見頃になると、山全体が燃えるように美しく彩られます。園内には遊歩道や弁天池もあり、ゆっくりと自然を満喫できます。
六甲有馬ロープウェーから見る六甲山の紅葉
宝塚から須磨まで東西に広がる六甲山系。秋の六甲山は一年のうちで一番魅力的な季節。紅葉を堪能するなら六甲ガーデンテラスのすぐ近くの六甲山頂駅と、日本三古泉のひとつ、名湯の有馬温泉を結ぶ「六甲有馬ロープウェー」が便利ですよ。足元まで広がる大きな窓からの眺めは最高に美しいです。
カエデが茂る紅葉谷は絶好の紅葉狩りスポット
聚遠亭や龍野神社、野見宿禰神社など、多くの史跡がある公園。春は桜、秋は紅葉が園内を美しく彩ることで有名です。鶏籠山の山裾にある紅葉谷は、木漏れ日も通さぬほどカエデが茂り、毎秋訪れる人々を魅了しています。紅葉谷から坂を上りきると両見坂があり、ここから近畿自然歩道を散策できます。
公園中を赤く染めるモミジを眺めながらのんびり散歩
たつの市新宮町の東部を流れる揖保川のほとりにある公園。孤高の哲学者寺田弥吉の記念碑、不動の滝などがあり、秋は公園内がイロハモミジなどの鮮やかな紅葉で彩られ、絶好の散歩道となります。東山公園手前の揖保川には全長159mの架線橋(吊り橋)もあり、スリルを楽しみながらの紅葉狩りもいいでしょう。
見どころは長谷池周辺の紅葉
広大な敷地に日本の代表的な樹木や世界の樹木約1200種を原産地別に植栽し、自然生態を生かした樹木中心の植物園。10月下旬からは38種3000本もの木々が色とりどりの紅葉を繰り広げ、「~世界の森のもみじ巡り~森林もみじ散策」が楽しめます。特にウリハダカエデやハナノキ、イロハモミジ、モミジバフウがみどころですよ。
姫路が誇る山上寺院
康保3(966)年性空上人の開基で「西の比叡山」とも呼ばれる天台宗の名刹。標高371mの書写山山上へ上ると荘厳な伽藍が次々と現れます。秋には境内にうっそうと茂る木々に混じりヤマモミジやイチョウが色づき、参道を散策しながらその色合いを楽しめます。
六甲山の自然に囲まれた温泉地
JR宝塚駅からわずか電車で8分、武庫川上流の渓谷沿いにあり、秘境のような雰囲気を楽しめる温泉地。自然豊かで、秋には山々が紅葉で赤く染まり、赤い吊り橋や渓谷との美しい調和が楽しめます。無料開放されている足湯もあるので、ハイキング後に立ち寄ってみるのもいいですね。
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!