トップ >  国内 > 

みんな知ってた!?チキンマックナゲットの形は4種類!進化系ソースも登場!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年2月20日

この記事をシェアしよう!

みんな知ってた!?チキンマックナゲットの形は4種類!進化系ソースも登場!

マクドナルドに行ったら、バーガーやポテト、ドリンクのセットと一緒に思わず注文してしまうチキンマックナゲット。

次から次へと手が伸びてしまい、気がついたらすっかりなくなっていた!という経験が誰しもあるはず。

そんなマクドナルドの世界的な定番メニューとなっているチキンマックナゲットですが、その形に注目してみたことはありますか?

実はチキンマックナゲットの形状には4種類あるんです!

意識しないと気づかない、ナゲットの形。今回は、チキンマックナゲットの形について紹介していきます!

チキンマックナゲット形の秘密

チキンマックナゲット形の秘密

チキンマックナゲットですが、だいたいが涙型だったり、ひし形っぽかったり、統一されているようでいないような印象ですが、実は、ナゲットの形状には“4種類”あるんです。

そんなにあったっけ?と思わず注文して確認してみたくなると思いますが、これ、本当なんです。チキンマックナゲットの4種類の形について、どのような形か解説していきます!

チキンマックナゲットの形その1:BELL(ベル)

チキンマックナゲットの形その1:BELL(ベル)

最も一般的なナゲットの形といえばこれではないでしょうか。日本でいうところの涙型にあたり、マクドナルドでは“BELL”と呼ばれているチキンマックナゲットの形。おそらく“鈴”の形からきたネーミングと思われます。

幅の広い方を指で持ち、尖っている方にソースをつけると食べやすいですね。

チキンマックナゲットの形その2:BOOT(ブーツ)

チキンマックナゲットの形その2:BOOT(ブーツ)

そういえば、この形、見たことあるー!と思った方も多いはず。こちらは“BOOT”型といって、その名の通り、ブーツのようにちょこっと端が飛び出た形をしているチキンマックナゲット。

この飛び出た部分に少しだけソースをつけて、チビチビ食べたりしちゃいますよね。

チキンマックナゲットの形その3:BALL(ボール)

チキンマックナゲットの形その3:BALL(ボール)

もっともオーソドックスなまん丸の形は、“BALL”型と呼ばれているチキンマックナゲット。こちらもBELL型と同じくらいの頻度でよく目にする形ですね。

尖っている部分がないので、ソースの容器にズボッと半分くらい沈ませて、ソースをたっぷりつけて味わうのに最適な形状かと思われます。

チキンマックナゲットの形その4:BONE(ボーン)

チキンマックナゲットの形その4:BONE(ボーン)

こちらは“BONE”型。なぜ“骨”型なのか、そのネーミングの由来は謎ですが、ほぼほぼ長方形に近い形のチキンマックナゲット。どちらかの短辺が若干丸みを帯びていますね。

こちらもソースの大量付けに向いている、食べごたえのある形状です。

各形状のチキンマックナゲットの割合は?

各形状のチキンマックナゲットの割合は?

なみに!この記事を執筆するに当たり、5回ほど15ピースのチキンマックナゲットを注文しましたが、それぞれの形が出現する割合はまちまちでした。

BELL型が圧倒的に多いときもあれば、ほとんどBOOT型だった、BALL型が1つしか入ってなかった、などなど、その時の運で出現頻度が変わりました。

自分のお気に入りの形がどれくらい入っているか、占い的に楽しんでみてもいいかもですね!?

チキンマックナゲットのメニューにはどんなものがあるの?

チキンマックナゲットのメニューにはどんなものがあるの?

チキンマックナゲットの基本形は5ピースで240円のメニューです。他にも15ピースで710円のメニューもあり、こちらは友達や家族みんなでワイワイつまむのにもってこいのサイズですね!

その他にも夜マック限定メニューの「ポテナゲ大」は、600円でマックフライポテトのLサイズとチキンマックナゲット10ピースがセットになっています。「ポテナゲ特大」は更にビッグサイズ!マックフライポテトLサイズが2つとチキンマックナゲットが15ピースで950円のセットです!

おもちゃが付いて子どもに大人気の「チキンマックナゲットハッピーセット」には、バーガーの代わりにナゲット5ピースと、ドリンクやサラダがセットになって520円です。

チキンマックナゲットといえばソース!どんな種類があるの?

チキンマックナゲットといえばソース!どんな種類があるの?

チキンマックナゲットを注文すると、必ず聞かれるソースの種類。「ソースはバーベキューとマスタード、どちらになさいますか?」が定型文のようになっていましたが、最近では進化系ソースともいえる、変わり種が登場しています。

あなたは何種類のチキンマックナゲットソース試しましたか?

チキンマックナゲットソース(スタンダード):バーベキューソース

チキンマックナゲットソース(スタンダード):バーベキューソース

チキンマックナゲットのソースといえばこれ!トマトペーストにスパイスや赤ワインビネガーを加えた定番ソースです。ケチャップよりも少し甘く、旨みたっぷり。子どもも大人も大好きな味わいです。

チキンマックナゲットソース(スタンダード):マスタードソース

チキンマックナゲットソース(スタンダード):マスタードソース

バーベキューソースと双璧をなすチキンマックナゲットの定番ソースのマスタード。爽やかな酸味とほのかな辛味が食欲を刺激して、次々と手が伸びちゃいますね。

鮮やかな黄緑色と、ちょっと大人な味わいが人気です。

チキンマックナゲットソース(期間限定):柚子七味ソース

チキンマックナゲットソース(期間限定):柚子七味ソース
画像:日本マクドナルド株式会社

七味と柚子が香る、かつおだしが利いた醤油ベース味の和風ソースが期間限定で新登場!ピリッとした柚子七味の爽やかな味わいがナゲットと相性抜群ですよ。

チキンマックナゲットソース(期間限定):スパイシーバターチキンカレーソース

チキンマックナゲットソース(期間限定):スパイシーバターチキンカレーソース

芳醇なスパイスの香りとバターのコクが、まるでインドカレー店にいるよう。誰もが食べたことのある、あのバターチキンカレーの味わいそのままで、インドの風を吹かせてくれます。

ナンではなく、ナゲットにカレーをつけて食べている感覚が新しい!2022年7月20日~9月上旬(予定)までの期間限定チキンマックナゲットソースです。

チキンマックナゲットソース(期間限定):旨塩しょうがソース

チキンマックナゲットソース(期間限定):旨塩しょうがソース

こちらは一気に中国に飛ばしてくれます!ピリッとしたしょうがと、香り豊かなごま油、玉ねぎやニンニクのコクと旨味が凝縮された、塩味ベースのチキンマックナゲットソース。

唐揚げや油淋鶏を彷彿とさせる、食欲をそそる味わいです。

こちらも2022年7月20日~9月上旬(予定)の期間限定チキンマックナゲットソースです。

そもそもチキンマックナゲットってどんな歴史があるの?

そもそもチキンマックナゲットってどんな歴史があるの?
画像:123RF

今ではあって当たり前の存在になっている定番のチキンマックナゲットですが、その誕生は1980年のアメリカにさかのぼります。

アメリカのマクドナルド本社でチキンを使った新メニューを開発していたフランス人シェフが、日本の「天ぷら」を参考にして思いついたのだとか。なんと、いまや世界の定番となっているメニューは、日本の天ぷらが原型だったんですね!

まさかナゲットを食べていて、その由来が「鶏天」だったとは想像しませんでした…。

そんなチキンマックナゲットは、発売と同時に大ヒット。日本では1984年に初登場して以来、マクドナルドの不動の人気メニューとなっています。

チキンマックナゲットの形も楽しもう!

チキンマックナゲットの形も楽しもう!

今回は、マクドナルドの定番サイドメニュー・チキンマックナゲットについて調査してみました。4つの形があるなんて、言われてみなければ気づかなかった方も多いのではないでしょうか。

チキンマックナゲットを食べる時は、ぜひ4種類の形に注目してみてください。

また、次々と進化を遂げている相棒ともいえるソースの味も、存分に楽しんでみてくださいね!

国内の新着記事

人気うどんチェーン「丸亀製麺」のおすすめ定番メニュー10選!期間限定メニューにも注目

今回は人気のうどんチェーン「丸亀製麺」のメニューの中から、定番の人気おすすめメニュー10商品をご紹介。また、寒くなりだしたこの時期にうれしい、冬に人気の高い限定商品も5品ピックアップ! 「丸亀製...

月刊まっぷる 2023年12月号 「クリスマスマーケット」「ホノルル攻略作戦」

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる12月号:特集は「クリスマスマーケット」「ハワイ ホノルル攻略作戦」、連載企画「おひとりアジア-韓国 ソウル美容の旅」「カメラマン☆ 絶景ギャラリー-夜の絶景」「世界のおいしいものめぐり-ドイツ料理」

海外では12月の風物詩となっているクリスマスマーケット。ホットワインやホットチョコを飲んで体を温めながら、クリスマスグッズのお買い物やイベントが楽しめる日本のクリスマスマーケットへでかけましょう!...

「地図でスッと頭に入る」シリーズが電子書籍で登場!世界のいま」を網羅した一冊『世界の軍事情勢』が新たに追加!

ライトな地図と楽しいイラストや写真を使い、複雑な歴史経緯や地理的な特徴をわかりやすく解説して好評の『地図でスッと頭に入る』シリーズ。 様々な事件と時代背景がすっきり整理され、うろ覚えのキーワード...

かつやのおすすめメニューTOP10【2023年版】みんなが食べる人気メニューご紹介!

とんかつ専門店「かつや」の最新おすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 かつやのメニューといえば、サクサクやわらかなカツを楽しめる「カツ丼」や「カツカレー」などが有名ですよね。 数あるかつ...

かつやのテイクアウトメニュー【2023年版】テイクアウトの人気8商品をピックアップ!

サクサクやわらかなカツが人気の「かつや」では、テイクアウトメニューでも店舗と同じような味と食感を楽しめちゃうんです! 今回はかつやのテイクアウトメニュー特集。 テイクアウト限定メニューから、持...

「松屋」の人気おすすめメニュー10品をご紹介!人気牛めしチェーンで食べるべき定番メニュー

今回は、ユニークな限定メニューが評判の「松屋」の通常メニューの中から、定番メニューのなかでもおすすめの10商品をピックアップ。限定メニューに注目が集まりがちですが、通常メニューも負けず劣らずおいしいん...

ミスドの食べ放題「ドーナツビュッフェ」の実施店舗や対象メニューは?実際に利用して気づいた攻略法

全国のミスドの中でも限られた店舗のみで実施されている、食べ放題「ドーナツビュッフェ」があるのはご存知ですか? なんと、新作やパイを含めたショーケースに並ぶ全商品が60分間“食べ放題”という夢のよ...

カプセルトイ『まっぷる トラベルタグ』全5種 11月17日より新発売!

まっぷるのカプセルトイ『トラベルタグ』が2023年11月17日より新発売! 第1弾のカプルトイ まっぷる豆本シリーズは、各所で話題にあげていただき今もなおガチャを求める方が多くいらっしゃって大変...

ケンタッキー部位別の違いを徹底解説!人気部位ランキングもご紹介!

ケンタッキーのチキン各部位にはそれぞれ特徴があり、味や食感も異なります。今回は、そのケンタッキーのチキン部位について詳しく解説していきます。 ケンタッキーのオリジナルチキンは「キール(胸)」「ウ...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ