
更新日: 2023年2月20日
マックのおすすめメニュー20選!編集部おすすめのマクドナルドバーガーメニューご紹介!
「ハンバーガーといえばマック!」と言っていいほど、大人気のハンバーガーチェーン店マクドナルド。マックってなんだか無性に食べたくなるときありますよね。
レギュラーメンバーのバーガーもさることながら、期間限定のメニューも豊富で、マックに行くとどれを食べようかいつも迷ってしまいます。
今回の記事では、そんなマクドナルドのおすすめメニューをご紹介していきます!
ぜひマクドナルドに行った際のメニュー選びの参考にしてみてくださいね!
この記事の目次
マックのレギュラーメニューのおすすめ7選 安定の美味しさがやめられない!
まずは、いつでも美味しいマック定番のレギュラーメニューのうち、編集部おすすめのバーガーを7つご紹介!
マックのおすすめレギュラーメニュー1.ビッグマック
キング・オブ・マックともいわれる、世界的人気No.1バーガーは外せないですよね。マックのおすすめレギュラーメニュー1つ目は「ビッグマック(450円)」!
こだわりの100%ビーフパティと特製ビッグマックソース、それにチーズやレタス、ピクルスなどの具材がこれでもかと積み重ねられた、まさにガッツリとした食べごたえ。
マックでガッツリ食べたいならぜひこのバーガーを選んでみて!ビッグマックから元気をもらおう!
マックのおすすめレギュラーメニュー2.炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ
2つ目のマックおすすめレギュラーメニューは「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ(550円)」。
こちらはサムライマックシリーズとして今年から新しくレギュラーメニューに仲間入りしています。甘じょっぱいソースは香ばしさも感じられる炙り醤油ベース。
2枚の肉厚パティをしっかりと味付けしており、特にボリュームの感じられるマックのおすすめメニューです。
甘く飴色になるまで炒められた玉ねぎがシャキシャキで、ふかふかバンズとの食感の違いも楽しめます。
マックのおすすめレギュラーメニュー3.ダブルチーズバーガー
次のマックのおすすめレギュラーメニューはこちら。とにかく何を食べようか迷ったらコレ、という人も多いはずの「ダブルチーズバーガー(400円)」。
濃厚でクリーミーなチーズを存分に味わえるド定番のハンバーガー。ピクルスのカリッとした食感と酸っぱさがいいアクセントになっていて、いい具合に食欲を刺激してくれますね。
食塩相当量が2.9gと若干高めなので、大量に汗をかいた後の塩分補給として取り入れてもいいハンバーガーかもしれません。
マックのおすすめレギュラーメニュー4.炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ
こまさに「サムライマック」の名にふさわしいメニュー「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ(540円)」。もうほとんどこれ1つで食事が完結してしまうほどのボリューム感。
レタスやトマトなどの野菜がたっぷりで、ダブルパティではなくベーコンを取り入れているから食べやすいです!
厚みのある100%ビーフとスモークベーコンが、疲れた身体を元気にしてくれる十分なエネルギーを与えてくれます。炙り醤油風のソースを嫌いな日本人はいないでしょう。
マックのおすすめレギュラーメニュー5.えびフィレオ
次のおすすめメニューはみんな大好き「えびフィレオ(400円)」。食感の良いぷりぷりえびとサクサク衣の組み合わせは、もはや安心感すら覚えるマック定番の美味しさです。
ケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースはまろやかでありながらさっぱりとしており、えびの旨みをさらに引き立ててくれています。
「今日はちょっとお肉を控えたい…」という日にも満足して食べられる僕の中で定番のマクドナルドおすすめメニューです!
マックのおすすめレギュラーメニュー6.てりやきチキンフィレオ
続いてのおすすめマックは「てりやきチキンフィレオ(390円)」。甘くてトロリとしたてりやきソースがチキンフライにたっぷりしみており、どこからかぶり付いても美味しさを感じられるメニューです。
チキンはじゅわっとジューシーで柔らかいのに、脂っこくないためお腹にも優しく食べられます。メインのメニューとしてはもちろん、もう一品頼みたい時にもおすすめですよ。
マックのおすすめレギュラーメニュー7.スパビー(スパイシービーフバーガー)
次のおすすめメニューは「スパイシービーフバーガー(220円)」、通称スパビー。
マクドナルドのレギュラーメニューとして新しく仲間入りし、10時30分から昼夜問わず毎日購入することができます。
100%ビーフ使用のパティにスパイシーなガーリックソースがたっぷりと乗っているこのメニュー。しっかりと辛みのあるソースがビーフの旨みを引き立てます。
シャキシャキなレタスが良い食感のアクセントになっています。スパイシーな味わいはお腹だけでなく皆さんの心まで満たしてくれること間違いありません!
朝マックメニューのおすすめ7選 朝からしっかり元気を出したい!
マクドナルドのバーガーは昼と夜だけのお楽しみではありません。毎日5時から10時30分まで販売されている朝マックのメニューも、美味しいバーガーが勢揃いです。
朝マックのおすすめメニューを7つご紹介します!
朝マックのおすすめメニュー1.マックグリドルソーセージエッグ
朝マックのおすすめメニュー1つ目は「マックグリドルソーセージエッグ(340円)」。
あまり馴染みのない人も多いかも知れません、こちらのマックグリドル。グリドルとは、イングリッシュマフィンと同様に朝マック限定のバンズで、メープル風シロップ入りのほんのり甘いパンケーキをバンズにしたサンドです。
マックグリドルソーセージエッグは、グリドルにポークソーセージとぷりぷり卵、チーズがサンドされた、甘じょっぱいハーモニーが癖になる一品ですよ。
朝マックのおすすめメニュー2.エッグマックマフィン
2つめの朝マックおすすめメニューは、マフィンバンズが美味しい「エッグマックマフィン(240円)」。チーズとハム、卵が挟まっており、いかにも朝ごはんらしい味わいの朝マックメニューです。
パティがない分脂っこさも少なめですが、卵がしっかりとボリュームを出しておりお腹を満たしてくれます。
朝マックのおすすめメニュー3.ベーコンエッグマックサンド
チーズとベーコン、卵の組み合わせが朝ごはんらしい「ベーコンエッグマックサンド(250円)」。
マフィンではなく、蒸したふわふわのバンズが柔らかく美味しい朝マックメニューです。
「朝からマックを食べたいけれど、マフィンバンズがあまり好きじゃない…」という方も安心して食べられますよ!
ちょっと物足りないな、と思ったら、ハッシュドポテトとドリンクがセットになったバリューセットがおすすめ。しっかり朝ごはんの完成です。
朝マックのおすすめメニュー4.チキンクリスプマフィン
次の朝マックおすすめメニューは「チキンクリスプマフィン(190円)」。レギュラーメニューで人気のチキンクリスプは、朝マックではイングリッシュマフィンにサンドされています。
ジューシーなチキンと、サクサクッとした衣の歯ごたえと香ばしさのファンも多いはず。朝マックではふかふかのマフィンにサンドされているので、いつもとは違った表情が楽しめますよ。
朝マックのおすすめメニュー5.メガマフィン
朝マック限定メニューのマフィンにも、メガメニューが存在します。次のおすすめメニューはイングリッシュマフィンに、ベーコン、卵、チーズ、そしてポークソーセージがダブルでサンドしてあってボリューム満点の「メガマフィン(390円)」。
朝マックの中で最も食べごたえのあるメニューといえるでしょう。朝からがっつり食べたい人にはもってこいのメニューです!
朝マックのおすすめメニュー6.ソーセージエッグマフィン
6つ目の朝マックおすすめメニューは、卵にチーズ、スパイシーなソーセージパティをマフィンバンズで挟んだ「ソーセージエッグマフィン(290円)」は、元気を出したい朝にピッタリの朝マックメニューです。
ぷるぷるの卵と食感のあるソーセージパティの組み合わせは、仕事に向かう前の身体と心を満たしてくれます。アクティブに動き回る日はソーセージエッグマフィンでスタミナをつけるのが僕のおすすめです!
朝マックのおすすめメニュー7.ビッグブレックファスト デラックス(ハッシュポテト含む)
最後の朝マックおすすめニューは、もはやホテルの朝食では?と思わせるような、まさにデラックスな朝ごはんプレート「ビッグブレックファスト デラックス(680円)」。
マフィン、ソーセージ、卵、ハッシュポテトのビッグブレックファストに、ホットケーキが3枚ついた豪華なワンプレート。食べごたえ十分の朝マックメニューです。
休みの日に少し遅く起きた朝や、お腹が空いてたまらないときに、ちょっと早めの昼ごはんとしてもいいかもしれませんね。
夜マックメニューのおすすめ6選 しっかり食べたい日に!
夜ごはんとしてはもちろん、ちょっと小腹がすいた夕方や勉強中のお夜食にもピッタリなのが夜マックメニューです。
毎日17時から販売となる夜マックでは、ボリュームを重視しパティを倍にした「倍メニュー」が豊富に用意されています。
ここからはそんな夜マックメニューの中から6つおすすめをご紹介します!
夜マックのおすすめメニュー1.倍スパビー
ガーリックの効いた旨辛ソースで一躍人気者となった「スパビー(320円)」が、夜マックのおすすめバーガー第1位。
昨今の辛いものブームの影響で、スパビーにやみつきになっている人も多いのでは?パティが倍量になっても味が濃すぎることがなく、バランスが良くてうまい!肉が2倍になってもしっかりスパビーしてる!と感じました。
一方でスパチキ(スパイシーチキンバーガー)のほうはというと、チキンの存在感が強すぎるという印象があり、ここはやはりマック渾身の看板メニューである100%ビーフパティに軍配が挙がりました。
夜マックのおすすめメニュー2.倍てりやきマックバーガー
濃厚でコクのあるてりやきソースがたまらないというファンも多い、「倍てりやきマックバーガー(470円)」が、夜マックのおすすめバーガー2位!
倍マックはパティが2倍になってもソースの量はほぼ変わらないので、その分味が薄まって肉の存在感に圧倒され、飽きがくることも多い…という意見も聞きます。しかしてりやきメニューは、パティ自体にしっかりとソースを絡めているので、味付けが肉のボリュームに負けていません。
全体のバランスが良く、最後までおいしく食べられるのでおすすめの倍バーガーですよ!
夜マックのおすすめメニュー3.倍チキンクリスプ
サクサクとした衣の食感が人気の「チキンクリスプ(280円)」が夜マックのおすすめ第3位です。チキンがダブルになってボリューム感がかなりアップしていますが、イエローマスタードソースがさわやかな風味であることも手伝って、油っぽく感じることなくパクパクいけちゃいます。
クリスピーな食感も2倍になったことで食べていておもしろく、最後まで飽きることなく完食できますよ。パティが倍になっても普遍的においしいのは、味付けがシンプルだからこそなせる技かもしれませんね。
夜マックのおすすめメニュー4.倍エグチ(倍エッグチーズバーガー)
ぷるぷるの卵にチーズ、2枚のビーフパティが相性ピッタリの「倍エグチ(340円)」は、ハンバーガーの王道とも言って良い味わいです。
甘くてトロッとしたケチャップソースに、ピクルスが酸味と食感を加えています。「オーソドックスなハンバーガーが食べたいけれどちょっと足りないな…」という時にぜひ食べたい夜マックのメニューですね。
夜マックのおすすめメニュー5.倍チキチー(倍チキンチーズバーガー)
2枚重なったチキンフライの迫力は見事な「倍チキチー(320円)」。口いっぱいにかぶり付いたその食感は、サクサクを通り越してザックザクです!
チキンのパティはピリリとスパイスが効いており、チェダーチーズのまろやかさと絶妙なハーモニーを奏でています。
成人男性でもひとつ食べただけでお腹がいっぱいになるほどのボリュームで、しっかり食べたい夜にピッタリの夜マックメニューですよ。
夜マックのおすすめメニュー6.倍フィレオフィッシュ
ペーパーでなく箱に入って提供される「倍フィレオフィッシュ(470円)」は、他のバーガーと違うふかふかバンズの柔らかさが魅力の夜マックメニュー。
白身魚の淡白な口当たりにタルタルのまろやかさとピクルスの酸味がたまりません。
2枚重なったフィッシュパティを一度食べてしまうと、もう普通のフィレオフィッシュには戻れないかも…!優しい味わいと柔らかな食感はいつでも食べたくなる安心感がありますね。
おすすめのマックメニューを食べに行こう
今回の記事では、食べておきたいマックのおすすめメニューご紹介してきました。
朝、昼、夜、そして期間限定メニューとメニュー豊富なマクドナルド。まだ食べていないバーガーがある人も多いのでは?ぜひおいしいマックのバーガーを食べに行ってくださいね。
国内の新着記事
青森の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
新潟の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
まっぷるがサブスクで読み放題!超お得にガイドブックを使える注目のサブスクサービス
ケンタッキーのチキンを温め直し!おすすめの温め直し方法でケンタッキーのチキンをおいしく食べよう
大分の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!
【おすすめパワースポット診断】運気を上げたいあなたにおすすめのパワースポットを診断!
月刊まっぷる 2023年3月 旬の旅行・おでかけ情報をお届け!
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!