都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 x レジャー施設 > 美瑛町上川郡 x レジャー施設

美瑛町上川郡 x レジャー施設

美瑛町のおすすめのレジャー施設スポット

美瑛町のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。高山植物を観察できる探勝歩道もある「十勝岳望岳台」、フレンチシェフの中道博氏プロデュースの複合施設「北瑛小麦の丘」、緑の中の遊歩道散策を楽しむ「白樺遊歩道」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 12 件

美瑛町のおすすめスポット

十勝岳望岳台

高山植物を観察できる探勝歩道もある

十勝岳の中腹にある展望台。目前には壮大な十勝岳がそびえ、眼下には緑豊かな美瑛と富良野の街並みが広がる。高山植物を探勝できる歩道があり、散策を楽しめる。

十勝岳望岳台
十勝岳望岳台

十勝岳望岳台

住所
北海道上川郡美瑛町白金
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで45分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

北瑛小麦の丘

フレンチシェフの中道博氏プロデュースの複合施設

敷地内にはレストランやカフェ、宿泊棟を併設。石窯パン工房も備え、ショップではそこで焼いたパンを常時10数種類販売する。レストランでは地元産野菜が味わえる。

北瑛小麦の丘
北瑛小麦の丘

北瑛小麦の丘

住所
北海道上川郡美瑛町北瑛第二
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで10分
料金
ツイン(1泊2食付)=23700円~/美瑛料理塾(長期研修)=要問合せ/パン=180円~(1個)/ (パン工房以外はサービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~15:00(L.O.)、17:30~19:30(L.O.)、パン工房は10:00~売り切れまで、ホテルはイン15:00、アウト11:00、冬期は要問合せ
休業日
火曜、7月20日~8月は無休(冬期は要問合せ、GW・盆時期・年始は営業)

白樺遊歩道

緑の中の遊歩道散策を楽しむ

白樺街道に沿って整備された約3.7kmの遊歩道。大正15(1926)年の十勝岳噴火泥流跡に自生した白樺が並ぶ。森林浴やバードウォッチングに最適。

白樺遊歩道

住所
北海道上川郡美瑛町白金
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
春~秋期
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ぜるぶの丘

鮮やかな原色に丘が染まる

国道237号沿いにある丘。約8ヘクタールには、季節にあわせてラベンダー、ルピナス、ひまわりなどの花が咲き誇る。敷地内には遊歩道が整備され、ゆっくり散策するのに最適。

ぜるぶの丘
ぜるぶの丘

ぜるぶの丘

住所
北海道上川郡美瑛町大三
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
4月中旬~10月中旬
営業時間
8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
期間中不定休、要問合せ

三愛の丘展望公園

はるか遠くに美馬牛小学校を望む

パノラマロードにある展望公園。色とりどりの丘が一望でき、南西方向には塔が目印の美馬牛小学校が見える。トイレも完備しているので、散策途中の休憩にもいい。

三愛の丘展望公園

三愛の丘展望公園

住所
北海道上川郡美瑛町三愛
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年(トイレ利用は春~秋期)
営業時間
入園自由
休業日
無休

滝見台

天人峡の岩壁の上は湿原の平坦な土地で大雪山の地形がわかる

天人峡温泉から化雲岳登山道を登り約1時間30分。天人峡の岩壁の上は、湿原でもある平坦な土地で、アイヌの人々が「ヌタプカウシペ」と呼んだ大雪山の地形がわかる。

滝見台

滝見台

住所
北海道上川郡美瑛町天人峡
交通
JR函館本線旭川駅からタクシーで1時間5分、天人峡温泉下車、徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

千代田の丘キャンプ場

水道、トイレのみのシンプルなサイトを低料金で利用できる

美瑛の丘や、大雪山連峰を見渡せることで人気の「千代田の丘 見晴らし台」からほど近い、穴場のキャンプ場。シンプルなサイトはファームレストラン裏手にあり、低料金だが利用の際には連絡が必要だ。

千代田の丘キャンプ場

千代田の丘キャンプ場

住所
北海道上川郡美瑛町水沢春日台第一-4221
交通
道央自動車道旭川鷹栖ICから旭川市街を経由して国道237号で美瑛町へ。美瑛市街から一般道でファームレストラン千代田方面へ進み現地へ。旭川鷹栖ICから36km
料金
サイト使用料=オートキャンプ1区画2000円、フリーサイトテント1張り1500円/
営業期間
5~10月
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

道の駅 びえい「丘のくら」

美瑛産のコロッケや牛乳などを販売する石造倉庫を改造した施設

石造倉庫を改造してできた施設。館内には美瑛産のコロッケや牛乳、特産品を販売するショップや飲食店が入っている。みやげ探しや休憩に適している。

道の駅 びえい「丘のくら」
道の駅 びえい「丘のくら」

道の駅 びえい「丘のくら」

住所
北海道上川郡美瑛町本町1丁目9-21
交通
JR富良野線美瑛駅からすぐ
料金
びえい牛乳ソフト=300円/コロッケ=130円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(6~8月は~18:00)
休業日
無休(年末年始休)

四季の塔

最上階の展望台からは十勝岳連峰、大雪連峰まで見渡せる

美瑛町役場に隣接する展望台。最上階にある展望室からは、美瑛町の町並みはもちろん十勝岳連峰、大雪連峰まで見渡すことができる。

四季の塔
四季の塔

四季の塔

住所
北海道上川郡美瑛町本町4
交通
JR富良野線美瑛駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休、1~3月は土・日曜、祝日(年末年始休)

国設白金野営場

サイトは広く施設はシンプルだが居心地良い。利用者も幅広い

雄大な景観が広がる十勝岳の麓にある。設備はシンプルだがサイトは広く管理は行き届いていて居心地はよく、シンプルな造りのキャビンもある。びえい白金温泉にも近く、観光や登山基地としても便利。

国設白金野営場
国設白金野営場

国設白金野営場

住所
北海道上川郡美瑛町白金
交通
道央自動車道旭川鷹栖ICから旭川市街を経由して国道237号で美瑛町へ。道道966号で白金温泉方面へ進み、一般道に入りすぐに現地。旭川鷹栖ICから50km
料金
利用料=大人(中学生以上)400円、小人(3歳~小学生)200円、幼児無料/宿泊施設=ケビン3600円/
営業期間
6~9月
営業時間
イン13:00~18:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

新栄の丘展望公園

日本一の夕景が眺められる丘

北海道らしい素朴な風景を楽しめる展望公園。なだらかな丘にはジャガイモやトウモロコシ、麦などの畑が広がる。特に畑が夕日に染まる様子は美しい。

新栄の丘展望公園
新栄の丘展望公園

新栄の丘展望公園

住所
北海道上川郡美瑛町美馬牛新栄
交通
JR富良野線美瑛駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
積雪時

ジャンルで絞り込む