都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 x 日帰り温泉・入浴施設

北海道 x 日帰り温泉・入浴施設

北海道のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

北海道のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白石区の総合公園内にある温水利用型健康運動施設。屋内公園併設「川下公園リラックスプラザ」、たっぷりの湯でくつろぐひととき。ファミリーレジャーに最適「ながぬま温泉」、洞爺湖畔の温泉街最初の足湯「洞龍の湯」など情報満載。

461~480 件を表示 / 全 499 件

北海道のおすすめスポット

川下公園リラックスプラザ

白石区の総合公園内にある温水利用型健康運動施設。屋内公園併設

白石区初の総合公園内にある入浴施設。清潔感のある内湯は42度の高温浴槽と39度の低温浴槽、ジャグジーがある。プールや人工芝を敷いた室内公園を併設し、ファミリーにも人気。

川下公園リラックスプラザ

川下公園リラックスプラザ

住所
北海道札幌市白石区川下2651-3外
交通
地下鉄白石駅から北海道中央バス川下方面行きで20分、川下公園下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生400円/ (高齢者400円、障がい者手帳持参で入浴料半額)
営業期間
12月上旬~翌11月下旬
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(メンテナンス休、年末年始(要問合せ))

ながぬま温泉

たっぷりの湯でくつろぐひととき。ファミリーレジャーに最適

毎分1150リットルという道内有数の湧出量が自慢。温泉施設は週末に賑わう。隣接地にはスポーツ施設やキャンプ場があり、手軽なレジャースポットとして人気が高い。

ながぬま温泉

ながぬま温泉

住所
北海道夕張郡長沼町東六線北4番地
交通
JR千歳線北広島駅からJR北海道バスながぬま温泉行きで30分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

洞龍の湯

洞爺湖畔の温泉街最初の足湯

洞爺湖畔沿いの遊覧船のりばすぐそばにある足湯。洞爺湖や羊蹄山をゆっくり一望できるロケーションも魅力。風景美を楽しみながら足湯に浸かることができる。

洞龍の湯

洞龍の湯

住所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉遊歩道沿い
交通
JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)、冬期は10:00~16:00(閉館)
休業日
無休

むろらん温泉 ゆらら

多彩な浴槽が魅力

大浴場・露天風呂とも、白鳥大橋、室蘭港、大黒島を望めるロケーションの良さで、特に夕陽は絶景。約150人が利用できる休憩所では軽食も用意されている。

むろらん温泉 ゆらら

むろらん温泉 ゆらら

住所
北海道室蘭市絵鞆町4丁目2-17
交通
JR室蘭本線室蘭駅から徒歩8分の室蘭観光協会前バス停から道南バスみたら・水族館前行きで17分、エンルムマリーナ前下車すぐ
料金
入浴料=大人(中学生以上)600円、小人(4歳以上)250円、幼児(3歳以下)無料/貸切風呂=1500円(別途大人1名につき500円、小人1名につき250円)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:20(閉館22:00)、貸切風呂は~20:40(閉館)
休業日
第3木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

日高町立健康増進センター 門別温泉とねっこの湯

バラやゆずの薬湯が月替りで登場

特殊活性石によるヘルストン温泉、バラやユズを使った薬湯(月替わり)など、バラエティー豊かな湯が自慢の日帰り温泉施設。

日高町立健康増進センター 門別温泉とねっこの湯
日高町立健康増進センター 門別温泉とねっこの湯

日高町立健康増進センター 門別温泉とねっこの湯

住所
北海道沙流郡日高町富浜223-140
交通
日高自動車道日高富川ICから国道237・235号、一般道を新ひだか方面へ車で4km
料金
入浴料=大人500円、中学生300円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第3月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

日帰り健康ランド 華のゆ

北海道遺産のモール温泉を堪能できる。湯量豊富で源泉掛け流し

北海道遺産に選定されているモール温泉を堪能できる。湯量豊富な淡い茶色のお湯は源泉掛け流し。女性に人気のボディマッサージやアカスリなど、エステも充実している。

日帰り健康ランド 華のゆ

住所
北海道中川郡幕別町依田384
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス幕別温泉前行きで30分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人950円、小人(4~12歳)520円/入浴料(20:00~)=大人700円/貸切風呂=平日1100円、土・日曜、祝日1600円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉館23:00)、土・日曜、祝日は10:00~23:30(閉館24:00)
休業日
無休

びらとり温泉

アウトドア志向のファミリーやグループの利用が多い

アウトドアをめいっぱい楽しめる二風谷ファミリーランド内の温泉。簡易宿泊施設があるが、素泊まりのみ、季節と曜日が限られるなど、利用には事前問合せが必須である。

びらとり温泉

住所
北海道沙流郡平取町二風谷
交通
日高自動車道日高富川ICから国道237号、一般道を占冠方面へ車で19km

森のスパリゾート 北海道ホテル(日帰り入浴)

すべすべし肌に馴染むモール温泉を堪能できる

十勝地方特有のモール温泉を堪能。薄いコーヒー色の湯はすべすべとした感触で肌にしっとりと馴染む。石を積み上げた露天風呂からは、野鳥の声も聞こえリラックスできる。

森のスパリゾート 北海道ホテル(日帰り入浴)
森のスパリゾート 北海道ホテル(日帰り入浴)

森のスパリゾート 北海道ホテル(日帰り入浴)

住所
北海道帯広市西七条南19丁目1
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス大空団地方面行きで12分、イオン帯広店前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1500円、小学生500円/入浴料(5:30~9:30)=大人1000円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~21:00(最終受付)、翌5:30~翌9:30(最終受付翌9:00)
休業日
無休(GW・盆時期・年末年始は要問合せ)

薄別温泉

定山渓温泉のさらに奥地にたたずむ静かな自然と和の風情

新緑や紅葉の名所として名高い定山渓ダムの近くに源泉を持ち、肌がなめらかになる「美人の湯」としても知られている。

薄別温泉

住所
北海道札幌市南区定山渓857
交通
JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間30分、定山渓車庫前下車、タクシーで10分

竹山高原温泉

豊かな自然に囲まれた高台にある温泉

周囲を緑に囲まれ、四季折々の自然が楽しめる露天岩風呂が人気。焼肉コーナーもあって家族で楽しめる。

竹山高原温泉

竹山高原温泉

住所
北海道北広島市富ヶ岡896
交通
JR千歳線北広島駅から北海道中央バス札幌ターミナル行きで15分、竹山下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人600円、小人300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

天然温泉やすらぎの湯 北のたまゆら桑園

一面ガラス窓の浴室と露天風呂

健康・美肌に効果があるとされているブラックシリカの原石を浴室内に設置している。広々とした浴室でリラックスできる。

天然温泉やすらぎの湯 北のたまゆら桑園
天然温泉やすらぎの湯 北のたまゆら桑園

天然温泉やすらぎの湯 北のたまゆら桑園

住所
北海道札幌市中央区北十一条西16丁目1-34
交通
JR函館本線桑園駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人480円、小人140円、幼児無料/ (回数券あり)
営業期間
通年
営業時間
7:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休(点検期間休)

森林公園温泉きよら

源泉100%掛け流しのモール温泉

美人の湯として有名なモール温泉を露天風呂・内風呂ともに堪能でき、贅沢にも源泉掛け流しで使用している。貸切風呂は10室あり、家族でゆったりと湯浴みを楽しめると好評だ。

森林公園温泉きよら
森林公園温泉きよら

森林公園温泉きよら

住所
北海道札幌市厚別区厚別東四条7丁目1-1
交通
JR函館本線森林公園駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人450円、小人140円、幼児70円/家族風呂=大人1100円~(1時間30分、土・日曜、祝日は1時間)/ (回数券11枚綴4400円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(閉館24:00)、貸切風呂は14:00~24:00(閉館翌1:00)、土曜は13:00~、日曜、祝日は12:00~
休業日
無休(点検期間休)

函館温泉

市街地ど真ん中の温泉で風情ある海峡の夜景を眺める

函館駅から徒歩圏内にあり、周辺観光にはどこへ行くにも便利な立地。風呂からは市内の美しい夜景を眺めることもでき、都心にありながらゆったりとくつろげる。

函館温泉

住所
北海道函館市豊川町12-6
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山花温泉リフレ(日帰り入浴)

豊かな自然に囲まれた温泉

農水省が提唱する「リフレッシュビレッジ構想」の全国第1号施設としてできた公共の宿。旧釧路市に初めて沸いた温泉で、雰囲気の異なる2つの大浴場がある。

山花温泉リフレ(日帰り入浴)
山花温泉リフレ(日帰り入浴)

山花温泉リフレ(日帰り入浴)

住所
北海道釧路市山花14-131
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス山花温泉リフレ行きで1時間、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人630円、中学生530円、小人320円/入浴+食事セット券=1200円/ (回数券3120円(6回分)、10400円(20回分))
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、食事つきプランは11:30~20:00(15:00~17:00を除く)
休業日
年6日不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

標茶温泉

湯ざわりやわらかな茶褐色のモール温泉

標茶町に点在する温泉のひとつで、釧路湿原が間近。茶褐色のモール泉が特徴で、ツルツルした肌触りが楽しめる。

標茶温泉

住所
北海道川上郡標茶町オソツベツ原野下オソツベツ
交通
JR釧網本線標茶駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

八雲温泉 おぼこ荘(日帰り入浴)

渓流沿いの露天風呂は各地の石を使用して作った豪華な風呂

自慢の露天風呂は渓流沿いにあり、各地の石を250トン使用して作ったという豪華な風呂は風情豊か。内湯も広い岩風呂で、窓が大きくて明るく開放的だ。

八雲温泉 おぼこ荘(日帰り入浴)
八雲温泉 おぼこ荘(日帰り入浴)

八雲温泉 おぼこ荘(日帰り入浴)

住所
北海道二海郡八雲町鉛川622
交通
JR函館本線八雲駅から函館バス江差行きで30分、おぼこ荘入口下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/ (回数券(6枚綴)大人3000円、小人1500円、(12枚綴)大人6000円、小人3000円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

西春別温泉

国道243号沿いの牧場跡に湧く美肌の湯

温泉の湯は淡褐色で、ツルツルとしたマイルドな肌触りが評判。一軒宿のペンション クローバーハウスの露天風呂はサイロをモチーフにしたもの。レストランでは有機栽培の自家製野菜を提供。

西春別温泉

住所
北海道野付郡別海町西春別95
交通
根室中標津空港から阿寒バス標茶行きで30分、西春別駅前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

乙部温泉

美人の湯として人気の温泉地

乙部温泉とは、館浦、鳥山、緑町の三つの温泉の総称。そのうち宿泊施設があるのは館浦温泉である。エステと懐石料理が人気のリゾートホテルや、温泉情緒漂う和風旅館がある。

乙部温泉

乙部温泉

住所
北海道爾志郡乙部町館浦
交通
JR函館本線函館駅から函館バス江差ターミナル行きで1時間45分、江差病院前で函館バス乙部方面行きに乗り換えて15分、町民会館前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

今金町交流促進センターあったからんど

オランダ風の建物外観が目印

オランダ風の外観。いつも地元の人で賑わう銭湯感覚の温泉だ。泉質は、アトピーや皮膚のトラブルに効果がある。サウナやジャグジーもある。

今金町交流促進センターあったからんど

今金町交流促進センターあったからんど

住所
北海道瀬棚郡今金町今金435-270
交通
JR函館本線長万部駅から函館バス瀬棚・上三本杉方面行きで50分、今金小学校前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人450円、小人140円、幼児70円/ (回数券あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:00~、水曜は13:00~
休業日
無休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む