都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 群馬県 > 桐生市

桐生市

桐生市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した桐生市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。心地よい静寂の中で旬の食材を召し上がれ「cafe Restaurant NILS」、静寂の中ですごすくつろぎの宿「梨木館」、国内外で高い評価を受けているニットなど製造・販売「松井ニット技研」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 65 件

桐生市のおすすめスポット

cafe Restaurant NILS

心地よい静寂の中で旬の食材を召し上がれ

山々に囲まれた一軒家レストラン。漆喰壁がイタリアの田舎にある古い屋敷をイメージさせる。野菜をふんだんに使ったパスタ中心の洋食を、心地良い静寂のなかでいただこう。

cafe Restaurant NILS
cafe Restaurant NILS

cafe Restaurant NILS

住所
群馬県桐生市梅田町3丁目127
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで17分、梅田南小学校前下車、徒歩10分
料金
パスタ=700円~/手打ちパスタ=1000円~/ランチコース(予約制)=2200円~/ディナーコース(予約制)=4500円/季節野菜のスパゲッティ=1000円/ポルチーニ茸とクリームの手打ちパスタ(サラダとドリンク付)=1700円/紅玉とルバーブのケーキ=450円/ケーキ=400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、14:30~16:30(閉店)、18:00~20:00(L.O.、予約制)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

梨木館

静寂の中ですごすくつろぎの宿

純和風平屋数寄屋造りの建物で、各部屋には専用の露天風呂が備えられている。内風呂に檜風呂も用意されている部屋もあり、のんびりと贅沢に過ごせる。本館、梨木館の「奥の細道」、別館の「はせを亭」とあわせて18部屋の山の中の一軒宿。

梨木館
梨木館

梨木館

住所
群馬県桐生市黒保根町宿廻285
交通
わたらせ渓谷鐵道本宿駅からタクシーで10分(本宿駅から送迎あり、当日予約制)
料金
1泊2食付=16350~37950円/外来入浴食事付=8000円、11000円(要予約)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

松井ニット技研

国内外で高い評価を受けているニットなど製造・販売

国内外の有名美術館などで高い評価を受けている完成度の高いカラフルなニット、マフラー、帽子、手袋などを製造・販売。

松井ニット技研

住所
群馬県桐生市本町4丁目甲85
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜、祝日

シロフジ

カチカチでも溶けてもおいしい「アイスまんじゅう」が人気

まんじゅう形のミルクアイスに特製のあんこがのった、素朴でやさしい味のアイスまんじゅうが人気。商品はすべて手作り。天然酵母のパンやケーキもあわせて買い求めたい。

シロフジ
シロフジ

シロフジ

住所
群馬県桐生市相生町1丁目298-9
交通
東武桐生線新桐生駅から徒歩15分
料金
アイスまんじゅう=248円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
月曜、第2・4日曜(1月1~4日休)

カイバテラス

地元の新たな憩いの場

明治時代に織物取引の市があったという買場通りに建つ長屋を再利用。本や雑貨、カフェ、レンタルスペースなどに活用した複合施設。

カイバテラス

住所
群馬県桐生市本町1丁目5-26
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、土・日曜、祝日は~18:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業

後藤織物

桐生織物の歩みを語る建造物群

明治3(1870)年にこの地で織物を始め、いち早く洋式染色技術を導入し、桐生織物の発展に大きく貢献。現在も生産を続け、ドラマや映画の衣装の製作も。製品の購入も可。

後藤織物

住所
群馬県桐生市東1丁目11-35
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩20分
料金
300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日、要問合せ

参夕

参夕

住所
群馬県桐生市本町2丁目5-7

道の駅 くろほね・やまびこ

ドライブの途中にひと休み。コンニャクや山菜を味わいたい

特産品直売所の「やまびこ」とレストランおよび休憩所・軽食の「ふれあい館」から構成されている。小規模で素朴な造りは、一休みするにはちょうどよい。

道の駅 くろほね・やまびこ

道の駅 くろほね・やまびこ

住所
群馬県桐生市黒保根町下田沢91-4
交通
北関東自動車道太田藪塚ICから県道315号・294号・69号、国道122号を日光方面へ車で約18km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:30~15:00
休業日
無休、レストランは12~翌3月の火曜(年末年始休)

利平茶屋森林公園

渓流の水音に心安らぐ

テント専用サイトのほかにバンガローがあり、鳥居川に沿うようにレイアウトされている場内ではイワナ釣りやバーベキューが楽しめる。デイキャンプでの利用もおすすめ。

利平茶屋森林公園

住所
群馬県桐生市黒保根町下田沢1900-1
交通
北関東自動車道伊勢崎ICから国道17号、県道73号で大間々町へ。大間々市街で国道122号に入り日光方面へ進む。道の駅くろほね・やまびこを過ぎて下田沢交差点で県道62号へ左折し、途中県道70号へ左折して現地へ。伊勢崎ICから30km

三吉湯 桐巨樹

食べ歩きもできるソースカツの新形態

ソースかつのタレをひたしたご飯に豚ヒレをのせて揚げた「ウォークいーとソースカツ」が名物。まるでかつ丼を食べているよう。

三吉湯 桐巨樹
三吉湯 桐巨樹

三吉湯 桐巨樹

住所
群馬県桐生市三吉町1丁目2-15
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩15分
料金
ウォークいーとソースカツ=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、16:00~21:30(L.O.)
休業日
日曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

新里のサクラソウ群落

天然記念物にも指定されるサクラソウの自生地

全国的にも少なくなったサクラソウの自生地の1つ。天然記念物に指定。ここのサクラソウも一時全滅したが、地域の努力によって今また増えつつある。GWの頃が見頃だ。

新里のサクラソウ群落

住所
群馬県桐生市新里町赤城山舟原、畑平ほか
交通
上毛電鉄新里駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ガラス工芸 メルハバ

色ガラスの美しさを身近に

鮮やかな色と模様が美しいガラス製品が数多くそろうので、お気に入りを見つけよう。吹きガラス体験(有料、予約制)もできる。

ガラス工芸 メルハバ

住所
群馬県桐生市新里町新川2062
交通
上毛電鉄新川駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
木曜不定休

ベーカリーカフェ レンガ

レンガ造りの居心地のよいカフェ

桐生唯一のレンガ造りのノコギリ屋根工場を改装したベーカリー。焼きたてのパンを店内もしくはテイクアウトで。サンドイッチやぐんまちゃんの焼き印入りメンチバーガーなど調理パンも充実。

ベーカリーカフェ レンガ
ベーカリーカフェ レンガ

ベーカリーカフェ レンガ

住所
群馬県桐生市東久方町1丁目1-55
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで6分、本町一丁目下車、徒歩3分
料金
ビスロール(1個)=130円/スープセット(パン3個、サラダ・ドリンク付)=825円/のこぎり屋根のフレンチトースト=184円/レーズンモンロー=497円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(閉店18:00)、土・日曜、祝日は7:00~
休業日
無休(12月29~31日休)

織物参考館紫

桐生織物がよくわかる

桐生における織物の歴史約1300年を物語る、貴重な資料を約1200点展示している。工場跡の建物を使用し、現在も稼動している織物工場を併設。染色や手織りの体験もできる。

織物参考館紫
織物参考館紫

織物参考館紫

住所
群馬県桐生市東4丁目2-24
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩20分
料金
入館料=大人700円、大学生・専門学生600円、中・高校生500円、小学生400円/着物型コースター=430円/ (20名以上の団体は入館料大人650円、大学生・専門学生550円、中・高校生450円、小学生350円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(予約があれば変更あり)
休業日
月曜(予約があれば開館、12月29日~翌1月4日休)

雪の屋

手打ちうどんと季節の料理を

梅田湖畔に建つ和食処。国産の粉を使ったうどんは、もっちりとして太め。春は山菜の天ぷら、夏はあゆ料理、秋はきのこうどんなど季節の素材を使った料理も楽しみだ。

雪の屋

住所
群馬県桐生市梅田町4丁目860-3
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで26分、梅田大橋下車すぐ
料金
鴨ざるうどん=870円/天ざるうどん=915円(並)・1120円(上)/鴨焼定食=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00、時期により異なる)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

そば蔵 桃太郎

蔵造りの建物で味わう絶品うどん

昭和初期創業のそば処で、120年前に建てられた蔵を改装した店内で手打ちのそば・うどんが味わえる。人気の三味うどんは大根とのり、揚げ玉と桜エビ、とろろと山菜の3種類。

そば蔵 桃太郎

そば蔵 桃太郎

住所
群馬県桐生市本町4丁目338
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩8分
料金
三味うどん=960円/つけ鴨南=1080円/カレーうどん=806円/天もりそば=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、17:00~19:30(閉店20:00)
休業日
火曜、第2・3水曜

芭蕉

文化人も通ったこだわりの洋食店

棟方志功の壁画がある民芸品が並ぶ洋食レストラン。メニューは50種類以上と豊富。こくのある印度カリーが人気。定食のほか、コース料理もある。さっぱりした口当たりの馬小屋カリーも好評だ。

芭蕉
芭蕉

芭蕉

住所
群馬県桐生市本町5丁目345
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩8分
料金
芭蕉ランチ=1100円/芭蕉ランチ(14:00以降)=1210円/馬小屋ランチ=1100円/馬小屋ランチ(14:00以降)=1210円/印度カリーセット(14:00まで)=1100円/馬小屋カリーセット(14:00まで)=1045円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店20:30)
休業日
火曜、第2または第3水曜、祝日の場合は翌日休

志多美屋本店

老舗の元祖ソースかつ丼

大正時代からの店で創業100年を超える。群馬名物のひとつであるソースカツ丼を最初に出した店。ソースかつ丼の元祖。オリジナルのタレはウナギの蒲焼きがヒントという。

志多美屋本店

志多美屋本店

住所
群馬県桐生市浜松町1丁目1-1
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩15分
料金
ソースかつ丼(ヒレ)=940円/(ロース)=1140円/玉子かつ丼(ヒレ)=1040円/レディースセット=1040円/ (すべてみそ汁、サラダ、お新香付き)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:00~20:00(売り切れ次第営業終了)
休業日
木曜、第3金曜(12月31日~翌1月2日休)

花見ヶ原森林公園

春にはツツジの花が美しい

赤城山の東側、標高1200mに位置するキャンプ場。森林公園の中にあり、キャンプ場周辺の遊歩道では春のツツジから秋の紅葉まで、四季の美しい彩りが感じられる。

花見ヶ原森林公園
花見ヶ原森林公園

花見ヶ原森林公園

住所
群馬県桐生市黒保根町下田沢赤面国有林内
交通
北関東自動車道伊勢崎ICから国道17号、県道73号で大間々町へ。大間々市街で国道122号に入り日光方面へ進む。道の駅くろほね・やまびこを過ぎて下田沢交差点で県道62号へ左折して現地へ。伊勢崎ICから38km
料金
管理費=大人200円、小人(3歳~小学生)100円/入園料(テントサイト)=大人200円、小人150円/サイト使用料=テント専用1張り830円/宿泊施設=バンガロー5230円・15710円/
営業期間
5~9月下旬
営業時間
イン14:00、アウト10:00(バンガローはイン15:00)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む