都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 千葉県 x 見どころ・レジャー > 君津市 x 見どころ・レジャー

君津市 x 見どころ・レジャー

君津市のおすすめの見どころ・レジャースポット

君津市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。釣りのベースキャンプに最適「亀山湖オートキャンプ場」、広いサイトでゆったりキャンプが楽しめる「イレブンオートキャンプパーク」、四季を通じてアウトドアを楽しもう「清和県民の森キャンプ場」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 38 件

君津市のおすすめスポット

亀山湖オートキャンプ場

釣りのベースキャンプに最適

キャンプ場は黒滝渓谷の中にあり、心地よい芝生のサイトや清潔なサニタリー施設などが揃う。素晴らしいロケーションのなか、亀山湖では釣りやサイクリングなども楽しめる。

亀山湖オートキャンプ場
亀山湖オートキャンプ場

亀山湖オートキャンプ場

住所
千葉県君津市折木沢湯の川1306
交通
圏央道木更津東ICから国道410号・465号で亀山湖へ。案内看板に従い、坂畑橋の先で右折して現地へ。木更津東ICから22km
料金
入場料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/サイト使用料=オート1区画2000円(土・日曜、祝日、GW、盆時期などは3000円、要確認)、AC電源使用料1000円/
営業期間
3月1日~12月中旬(状況などにより変動あり、要問合せ)
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

イレブンオートキャンプパーク

広いサイトでゆったりキャンプが楽しめる

1区画120平方メートルとサイトがとても広く、木立も多いので隣を気にせずゆったりとテントを設営できる。温水の使える炊事場や無料のシャワー室があるのもうれしい。夏には子ども用のプールが大人気だ。

イレブンオートキャンプパーク
イレブンオートキャンプパーク

イレブンオートキャンプパーク

住所
千葉県君津市栗坪300
交通
圏央道木更津東ICから国道410号を鴨川方面へ直進し、現地へ。木更津東ICから11km
料金
入場料(1泊)=大人1100円、小人(3歳~小学生)550円/サイト使用料=オート1区画5人まで3300円、AC電源付き1区画4400円/宿泊施設=ログキャビン8800~14300円、カナディアンコテージ25300~30800円、ヴィラカズサ52800円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(ログキャビン、キャンピングトレーラーはイン14:00、アウト10:00、カナディアンコテージ、ヴィラカズサはイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休

清和県民の森キャンプ場

四季を通じてアウトドアを楽しもう

三島湖、豊英湖の2つの湖を抱える森林公園。森の中にロッジ村、キャンプ場、テニスコートなどが点在し、野性味豊かなレジャーを満喫できる。

清和県民の森キャンプ場
清和県民の森キャンプ場

清和県民の森キャンプ場

住所
千葉県君津市豊英660
交通
JR内房線木更津駅から鴨川日東バス亀田病院行きで50分、サン・ラポール下車、徒歩10分
料金
ロッジ村1棟(5名)=3350円/オートキャンプ(1区画)=4100円/テント専用サイト(1張り)=600円、900円/ロッジ村施設利用料(1名、4歳以上)=320円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる、管理事務所は9:00~16:30、宿泊施設はイン13:00、アウト10:00
休業日
無休

ロマンの森共和国オートキャンプ場

家族で遊べるレジャー施設

広大な園内には本格レストラン、BBQガーデンをはじめ、アスレチックやグラウンドゴルフ場、おもしろ自転車など1日では遊びきれないアクティビティが満載。ホテルの付帯施設である露天風呂「白壁の湯」から見る景色は雄大。

ロマンの森共和国オートキャンプ場
ロマンの森共和国オートキャンプ場

ロマンの森共和国オートキャンプ場

住所
千葉県君津市豊英659-1
交通
館山自動車道君津ICから県道92号、国道465号・410号で三島湖へ進み現地へ。君津ICから22km
料金
サイト使用料=オート1区画5500円(特定期間6600円)/宿泊施設=キャンピングロッジ11000~27500円/ (コテージは人数・時期により異なる、HP確認)
営業期間
3~11月(宿泊施設・露天風呂・遊びランドは通年)
営業時間
イン13:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休(月に1回メンテナンスに伴う臨時休あり、要確認)

亀山温泉 湖水亭 嵯峨和

亀山湖周辺を散策したら、湖畔を眺めながら湯浴みを

亀山湖に湧く、美肌効果で有名な黒湯が楽しめる。湖の景色を見渡せる館内では地元食材を使った料理も味わうことも。定食を注文すると入浴料が無料になるサービスもうれしい。

亀山温泉 湖水亭 嵯峨和

住所
千葉県君津市笹614
交通
JR久留里線上総亀山駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人700円、小人(12歳未満)550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉館20:00)
休業日
不定休

房総スカイライン

木々に囲まれ変化に富んだコース。気持ちのいい走りが楽しめる

房総半島の中央部、山の尾根を走る房総スカイライン。木々に囲まれ、変化があるドライブコースは、気持ちのいい走りが楽しめる。

房総スカイライン

住所
千葉県君津市東粟倉~笹片倉
交通
館山自動車道君津ICから県道92号を三島湖方面へ車で17km
料金
通行料=無料/
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

清和県民の森キャンプ場(キャンプ場)

千葉の山里の奥深さを知ろう

広大な森の一角に、テント専用サイトとオートサイト、ロッジ村が点在。オートサイトの区画数は少ないが、全区画水道・流し台、BBQピット付きで快適に利用できる。夏期には常設テントが利用可能。

清和県民の森キャンプ場(キャンプ場)
清和県民の森キャンプ場(キャンプ場)

清和県民の森キャンプ場(キャンプ場)

住所
千葉県君津市豊英660
交通
館山自動車道君津ICから県道92号を鴨川方面へ。国道465号・410号を経由し、サン・ラポールを通過したら案内看板に従い現地へ。君津ICから24km
料金
サイト使用料=オート1区画4100円、AC電源使用料1日550円、テント専用1張り600円~/宿泊施設=ロッジ3350円、別途施設使用料1人(4歳以上)320円、常設テント(夏期のみ)1250円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
無休

和蔵酒造 貞元蔵(見学)

芋焼酎「善次郎」や、「ゆず酒」などのリキュール類の製造蔵

焼酎やリキュール類の製造蔵。千葉県では珍しい芋焼酎「善次郎」は、県名産の「紅あずま」が原料。ほかに国産のゆずを使用したリキュール「ゆず酒」も製造。併設の「酒菜館」で購入できる。

和蔵酒造 貞元蔵(見学)

和蔵酒造 貞元蔵(見学)

住所
千葉県君津市下湯江240
交通
JR内房線君津駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、要予約)
休業日
無休

スーパー銭湯 君津の湯

12種の湯が揃うスーパー銭湯

人気の高濃度炭酸泉やシルキー風呂、ジェットバスなど13種の湯船が揃う。ほかにもロウリュウや泥パックなどお楽しみも多い。

スーパー銭湯 君津の湯

スーパー銭湯 君津の湯

住所
千葉県君津市外箕輪154
交通
JR内房線君津駅から君津市コミュニティバス小糸川循環線外回りで18分、外箕輪下車すぐ
料金
入浴料=大人590円、小学生300円、乳児(2歳以下)200円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人690円、小学生350円、乳児(2歳以下)200円/ (回数券11枚6000円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~23:40(閉館24:00)
休業日
無休(5~6月、または11~12月は点検期間休)

ホウリーウッズ久留里キャンプ村

癒やしの森で自然満喫キャンプ

ここの魅力はナラやクヌギの林に広がる林間サイト。豊かな森に囲まれ、柔らかなサイトが心地よい。宿泊施設には人気のツリーハウスや囲炉裏付きのキャビンがあり、ひと味変わったキャンプが楽しめる。

ホウリーウッズ久留里キャンプ村
ホウリーウッズ久留里キャンプ村

ホウリーウッズ久留里キャンプ村

住所
千葉県君津市芋窪上ノ台282
交通
圏央道木更津東ICから国道410号で久留里市街へ。県道93号を右折し一般道経由で現地。木更津東ICから11km
料金
サイト使用料=オートテント1張り車1台5人まで6500円~、AC電源使用料1100円、テント専用テント1張り5人まで6500円~、追加1人1500円、1台1500円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
不定休

柿山田オートキャンプガーデン

子ども達の笑顔が溢れる

ファミリー限定のキャンプ場。囲むようにして流れる小糸川は浅瀬が多いので、子ども達も安心して川遊びを楽しむことができる。当日のみ予約を受け付ける、薪で沸かす五右衛門風呂体験(有料・要問合せ)も人気だ。

柿山田オートキャンプガーデン
柿山田オートキャンプガーデン

柿山田オートキャンプガーデン

住所
千葉県君津市東粟倉542
交通
館山自動車道君津ICから県道92号を鴨川方面へ。東粟倉交差点を国道465号へ直進し、入口看板に従い右折して現地へ。君津ICから13km
料金
サイト使用料=オート1区画大人(中学生以上)2人・小人(3歳以上)2人7000円(追加大人2500円、小人1000円)、AC電源使用料1000円/宿泊施設=トレーラーハウス大人2人・小人1人12000円(追加大人2500円、小人1000円)/デイキャンプ=ファミリープラン大人2人・小人1人3000円、グループプラン大人1500円、小人500円/ (料金はゴミ処理代込み)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
不定休

清水渓流広場

豊かな自然に包まれて、森林浴が気軽に楽しめる

渓流沿いにある公園。「濃溝の滝」では洞窟に差し込む日の光が幻想的な雰囲気を照らし出し、自然散策にぴったり。

清水渓流広場

住所
千葉県君津市千葉県君津市笹1954
交通
館山自動車道君津ICから県道92・24号を鴨川方面へ車で23km
料金
情報なし
営業期間
通年(要問合せ)
営業時間
入園自由
休業日
要問合せ

かずさオートキャンプ場

場内に久留里の名水が湧く

すぐ脇を流れる小櫃川では水遊びを楽しめる。サイトはきれいな芝生とほど良い間隔の木立で、設備充実のログキャビンも人気。たくさん遊んだあとは場内に湧く久留里の名水で喉を潤そう。

かずさオートキャンプ場
かずさオートキャンプ場

かずさオートキャンプ場

住所
千葉県君津市向郷776-1
交通
圏央道木更津東ICから国道410号で鴨川方面へ。君津青葉高校を過ぎ、久留里市場交差点を県道145号へ右折。狐捨橋を渡って、すぐ左折し現地へ。木更津東ICから9km
料金
サイト使用料=オート5500円、AC電源付き6600円、ハイシーズンは1100円割増/宿泊施設=ログキャビン14300~29700円/ (ハイシーズンは3連休、GW、お盆、年末年始)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(ログキャビンはイン14:00、アウト10:00)
休業日
不定休

ロマンの森共和国

自然体感ランドで思いっきり遊ぼう

スポーツ施設や自然体験型アトラクション、工作教室、宿泊施設などがそろう。バーベキュー場や和洋本格レストランも備える。渓谷にせり出した露天風呂「白壁の湯」では壮大な眺めを堪能。

ロマンの森共和国
ロマンの森共和国

ロマンの森共和国

住所
千葉県君津市豊英659-1
交通
JR内房線木更津駅から鴨川日東バス亀田病院行きで1時間、ロマンの森共和国下車すぐ
料金
入場料=4歳以上600円、3歳以下無料/アトラクション(1日)=大人2300円、小人1800円/「白壁の湯」入浴料=大人800円、小人600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、6~8月は~18:00(閉園)
休業日
無休(点検期間休)

ロマンの森共和国

コンデンスミルク付きで味わえる4種類のイチゴ狩りが楽しめる

1200坪の農園で美味しいイチゴが味わえる。章姫、紅ほっぺ、さちのか、とちおとめの4種類が1棟で食べ比べができる。最盛期は6種類が食べられる。コンデンスミルク付き。土・日曜は特に混むので事前予約がおすすめ。

ロマンの森共和国
ロマンの森共和国

ロマンの森共和国

住所
千葉県君津市豊英659-1
交通
JR内房線木更津駅から鴨川日東バス亀田病院行きで1時間、ロマンの森共和国下車すぐ
料金
イチゴ狩り(30分食べ放題)=大人1400~2200円、小人1200~1800円、幼児~2歳700~1100円/ (時期により異なる)
営業期間
1月上旬~5月中旬
営業時間
9:30~15:30(閉園16:00)、土・日曜、祝日は~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中水曜

九十九谷展望公園

展望台から見る「九十九谷(幾重にも連なる山々)」はまさに絶景

展望台からは、房総三山のひとつ鹿野山の南東にある「九十九谷」を見渡すことができる。特に霧の発生する朝夕に広がる水墨画のような風景は印象的だ。

九十九谷展望公園
九十九谷展望公園

九十九谷展望公園

住所
千葉県君津市鹿野山
交通
JR内房線佐貫町駅から天羽日東バス神野寺行きで32分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ロマンの森共和国 白壁の湯

露天風呂から、高さ100mの岸壁「白壁」を眺望。夜は幻想的

ロマンの森共和国内にある施設。小糸川上流の渓谷にある高さ約100mの岸壁「白壁」と向かいあう露天風呂からの眺めを是非楽しみたい。特に夜間、ライトアップされて輝く白壁は印象的だ。

ロマンの森共和国 白壁の湯
ロマンの森共和国 白壁の湯

ロマンの森共和国 白壁の湯

住所
千葉県君津市豊英659-1
交通
JR内房線木更津駅から鴨川日東バス亀田病院行きで1時間、ロマンの森共和国下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人600円/ (年末年始・GW・お盆は別途入園料必要、障がい者手帳持参で20%割引)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館20:30)、土曜は~21:00(閉館21:30)
休業日
火・水曜(1~2月メンテナンス休あり(詳細は要問合せ))

君津パーキングエリア(上り)

スマートICが設置された新しくてきれいなパーキングエリア

館山自動車道上り線、富津中央インターと君津インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

君津パーキングエリア(上り)

住所
千葉県君津市大山野曲作727
交通
館山自動車道富津中央ICから君津IC方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む