都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 千葉県 x 日帰り温泉・入浴施設

千葉県 x 日帰り温泉・入浴施設

千葉県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

千葉県のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。体の芯まで温まる美肌の湯を堪能「岩井湯元温泉」、湯が少し塩辛く、開放感満点の入浴を楽しめる温泉「休暇村館山温泉」、温泉は弱アルカリ性で長寿の湯とも言われる。食事処もあり人気「秘湯の宿 滝見苑(日帰り入浴)」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 86 件

千葉県のおすすめスポット

岩井湯元温泉

体の芯まで温まる美肌の湯を堪能

網元の宿として人気の温泉地で、豊富な湯量を誇る。湯はしっとりとしており、美肌の湯として人気が高い。岩井海岸のすぐそばなので、網元ならではの食べ方で海鮮を楽しめる。

岩井湯元温泉

岩井湯元温泉

住所
千葉県南房総市久枝
交通
JR内房線岩井駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

休暇村館山温泉

湯が少し塩辛く、開放感満点の入浴を楽しめる温泉

房総の海を目の前に、開放感満点の入浴を楽しめる温泉。晴天の日には富士山や三浦半島を望める。湯は少し塩辛い。宿泊すれば種類豊富な海の幸もたっぷり味わえる。

休暇村館山温泉

休暇村館山温泉

住所
千葉県館山市見物725
交通
JR内房線館山駅からJRバス伊戸または南房パラダイス方面行きで20分、休暇村館山前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

秘湯の宿 滝見苑(日帰り入浴)

温泉は弱アルカリ性で長寿の湯とも言われる。食事処もあり人気

養老渓谷の奥にある温泉宿。日帰り入浴も可能で、最近湯上がり処が新しくでき、食事と入浴を楽しむ客も増え人気を集めている。湯は弱アルカリ性で長寿の湯とも言われている。

秘湯の宿 滝見苑(日帰り入浴)
秘湯の宿 滝見苑(日帰り入浴)

秘湯の宿 滝見苑(日帰り入浴)

住所
千葉県夷隅郡大多喜町粟又5
交通
小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで14分、粟又ノ滝下車すぐ
料金
入浴料(タオル付)=大人1200円、小学生800円、3歳以上500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館15:00)
休業日
無休

Spa Resort 菜々の湯

ロウリュウで一気にデトックス

大浴場・露天風呂に7種類の風呂、4種類の岩盤温熱、2種類のサウナが併設。話題のロウリュウは「赤熱ロウリュウ」「アロマロウリュウ」と選ぶ事ができて、1日7回開催するという充実ぶり。塩サウナのオートロウリュウは定時開催で好評稼働中。

Spa Resort 菜々の湯
Spa Resort 菜々の湯

Spa Resort 菜々の湯

住所
千葉県習志野市本大久保1丁目1-1
交通
京成本線京成大久保駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人850円、小人400円、2歳以下無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人450円、2歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00)
休業日
無休

ホテルカアナパリ(日帰り入浴)

南国気分に浸れる展望風呂と海の幸を使った料理が自慢

白子温泉にあるホテルで、南国気分に浸れる展望風呂が自慢。晴れた日には女性風呂から富士山が望めるほど見晴らしがいい。また、食事は海の幸をふんだんに使った料理が房総の旅を彩ってくれる。

ホテルカアナパリ(日帰り入浴)
ホテルカアナパリ(日帰り入浴)

ホテルカアナパリ(日帰り入浴)

住所
千葉県長生郡白子町中里4519
交通
JR外房線茂原駅から小湊鉄道白子車庫行きバスで20分、中里海岸下車すぐ
料金
入浴料=大人850円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休

のだ温泉 ほのか

源泉掛け流しの天然温泉が楽しめる

源泉掛け流しの天然温泉の満ちるお風呂と岩盤浴が人気の施設。無料の岩盤浴は9種類あり、ロウリュやピンクソルト岩盤浴などが楽しめる。食事処や休憩処、キッズルームも完備。

のだ温泉 ほのか
のだ温泉 ほのか

のだ温泉 ほのか

住所
千葉県野田市花井1丁目1-2
交通
東武アーバンパークライン野田市駅または梅郷駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人1400円、小人(3歳~小学生)410円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日、特別日)=大人1600円、小人510円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:30(閉館翌1:00)
休業日
無休(年数回点検期間休)

ジャンルで絞り込む