都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 東京都 x おみやげ・物産

東京都 x おみやげ・物産

東京都のおすすめのおみやげ・物産スポット

東京都のおすすめのおみやげ・物産スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。歌舞伎グッズやお土産に最適な和菓子などが揃う「お土産処 かおみせ」、東京のお土産物屋「CRANK TRUNK」、オリジナルグッズが勢ぞろい「リトルトランク」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 70 件

東京都のおすすめスポット

お土産処 かおみせ

歌舞伎グッズやお土産に最適な和菓子などが揃う

お祭り気分を醸し出す芝居町の食べ物屋と土産物屋をイメージした売店。おみやげやベーカリー、手作りきんつばなどを販売。

お土産処 かおみせ
お土産処 かおみせ

お土産処 かおみせ

住所
東京都中央区銀座4丁目12-15木挽町広場
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
不定休(GW・年末は営業)

CRANK TRUNK

東京のお土産物屋

都庁の展望フロアーにあるお土産物屋。東京都庁のグッズや招き猫、季節の和雑貨などの様々な東京土産を取り揃えている。

CRANK TRUNK

住所
東京都新宿区西新宿2丁目8-1東京都庁第一本庁舎南展望室 45階
交通
地下鉄都庁前駅からすぐ
料金
しおり=460円/ごまだれ餅=390円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、第2・4月曜は~18:30
休業日
第1・3火曜

リトルトランク

オリジナルグッズが勢ぞろい

東園、ゾウのすむ森の近くにあるグッズショップ。収益の一部がパンダ保護のサポートに寄付される商品もある。

リトルトランク

住所
東京都台東区上野公園9-83上野動物園内
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(動物園の入園は~16:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

ル・江戸

おみやげに迷ったらここへ

外見からは想像できない程のたくさんのお土産が取り揃っている。東京お台場限定のお菓子、雑貨(ご当地キャラクター)なども販売。

ル・江戸
ル・江戸

ル・江戸

住所
東京都港区台場1丁目7-1アクアシティお台場 1階
交通
ゆりかもめ台場駅からすぐ
料金
白いお台場=648円(小)、1080円(大)/お台場女神のいちごのタルト=378円(3個入)、540円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
不定休、アクアシティお台場の休みに準じる

特産物直売所やまぶき屋

人気の手作りおやきなど村民が作った特産品、新鮮野菜などを直売

檜原村の特産品を販売する観光協会の直営店。朝採れの新鮮野菜、季節の山野草、村内手づくりの逸品が揃う。檜原村のじゃがいも入り「じゃがいもアイス」はクリーミーで風味ある一品。

特産物直売所やまぶき屋
特産物直売所やまぶき屋

特産物直売所やまぶき屋

住所
東京都西多摩郡檜原村847
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス数馬行きで30分、宮の沢下車すぐ
料金
ひのはら漬け=324円~/さしみこんにゃく=216円~/小玉こんにゃく=165円/じゃがいも=200円~(1kg)/ゆずジャム=432円~/じゃがいもアイス=220円~/
営業期間
3月中旬~12月中旬
営業時間
9:30~17:00
休業日
期間中無休

HANAGATAYA

HANAGATAYA

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1JR東京駅改札内 1階

ギフトガーデン東京 南通路店

味わいの違う2種類のラムレーズンを使ったチョコたまごが人気

有名ブランドの菓子など、東京みやげがずらりと並ぶショップ。「チョコたまご」など東京駅限定品も充実。

ギフトガーデン東京 南通路店
ギフトガーデン東京 南通路店

ギフトガーデン東京 南通路店

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京駅南通路 丸の内南口改札内
交通
JR東京駅構内
料金
銀座たまや チョコたまご~薫るラムレーズン~=750円(5個入)、1480円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
6:30~21:30
休業日
無休

おいでませ山口館

東京のオフィス街に出現したミニ山口県

情報ターミナルとして最新の山口県の情報を発信する。下関のフクをはじめ海産物や菓子、お茶など山口の味が満喫できる。

おいでませ山口館
おいでませ山口館

おいでませ山口館

住所
東京都中央区日本橋2丁目3-4日本橋プラザビル 1階
交通
地下鉄日本橋駅からすぐ
料金
御堀堂の外郎(小)=540円(5本入)/唐揚げちぎり=240円/蒲さし=388円/しそわかめ=389円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00
休業日
無休(年末年始休)

日本百貨店 しょくひんかん

日本各地のおいしいモノがそろう

消費者が日本のおいしい物を求めたり歴史と風土を学ぶことができる。日本を愛する人達の出会いときっかけになる場所。消費者と生産者の出会いの場では日本各地のおいしいものが揃う。

日本百貨店 しょくひんかん
日本百貨店 しょくひんかん

日本百貨店 しょくひんかん

住所
東京都千代田区神田練塀町8-2CHABARA内
交通
JR山手線秋葉原駅からすぐ
料金
モッツァレラチーズのだし溜り醤油漬け=691円/ミレービスケット=216円/Enjoy Peanuts=540円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休、6・11月は第1水曜(1月1日休)

東京みやげセンター

限定商品や、流行りの商品を豊富に取りそろえた時代最先端店舗

都内各地のおみやげが豊富にそろう店。伝統的なお菓子などの定番商品からテレビのキャラクター商品まで充実した品ぞろえ。東京観光の際には是非立ち寄りたい。

東京みやげセンター

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1JR東京駅一番街
交通
JR東京駅からすぐ
料金
東京ミルフィーユかさ音=1080円(10個入)/木久蔵生ラーメン=864円/まんまるっと東京シューラスク=950円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00
休業日
無休

前田商店

日用品から食品まで揃う

日用品から食品、お土産、雑誌まで取り揃えている商店。入港日の午後は、店隣のガレージで野菜なども販売する。

前田商店

住所
東京都小笠原村母島元地
交通
沖港から徒歩3分
料金
ラム酒&パッションリキュール(小)=各1070円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
日曜(臨時休あり)

miffy style

ミッフィーグッズがいっぱい

絵本キャラクター・ミッフィーの専門店。シンプルでおしゃれな雰囲気が漂う店内には、オリジナル商品をはじめ、魅力あるアイテムがそろう。

miffy style

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京駅一番街 B1階 東京キャラクターストリート内
交通
JR東京駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
無休

とちの実売店

軽食とおみやげはココで

都民の森バス停近くにある売店。地元の特産品などを揃えているほか、ピザなどの軽食が食べられる。土曜日や日曜日、祝日はみとうだんご、みとう田楽などの販売もしている。

とちの実売店
とちの実売店

とちの実売店

住所
東京都西多摩郡檜原村数馬7146
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス数馬行きで1時間、終点で無料送迎バスに乗り換えて15分、終点下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
月曜、都民の森の休みに準じる

博品館TOY PARK都庁店

おもちゃ屋がプロデュースするおみやげショップ

地上202メートルの高さに設けられている憩いの空間で「東京のまち」を一望しながらゆっくり買い物が楽しめる。東京みやげ、都庁限定グッズなどみやげにおすすめの商品を多数取り揃えている。

博品館TOY PARK都庁店
博品館TOY PARK都庁店

博品館TOY PARK都庁店

住所
東京都新宿区西新宿2丁目8-1東京都庁第一本庁舎北展望室 45階
交通
地下鉄都庁前駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~22:30(閉店23:00)
休業日
第2・4月曜、祝日の場合は翌日休

武田商店売店

大島みやげを販売

東京都立大島公園内にある、土産ものを販売している売店。小物以外に、お菓子やジュースなども置いている。

武田商店売店

住所
東京都大島町泉津福重2
交通
元町港から大島バス大島公園行きで35分、終点下車すぐ
料金
利休椿=1000円/椿油(1個)=540円/大判ガーゼ手ぬぐい=650円/海の精=216円(10g)/辛みそ=650円/爪楊枝入れ=540円/御神火「いにしえ」=1300円(500ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
不定休

京都館

1200年の歴史を持つ古都の魅力を発信

伝統工芸品や京菓子など、京都の特産品を販売するだけでなく、伝統工芸品の製作実演、体験教室、文化セミナーなど、さまざまなイベントを開催。観光をはじめとした京都情報も提供している。

京都館
京都館

京都館

住所
東京都中央区八重洲2丁目1-1ヤンマー東京ビル 1階
交通
JR東京駅からすぐ
料金
西陣織ネクタイ=5400円~/お香=324円~/京菓子=432円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00
休業日
無休、3・9月は最終水曜(年末年始休)

お土産処 楽座

歌舞伎関連のグッズが豊富に揃うショップ

歌舞伎座みやげや、舞台写真、書籍、DVDなどを販売。ティラミスチョコほか、楽座オリジナル商品も充実している。

お土産処 楽座

お土産処 楽座

住所
東京都中央区銀座4丁目12-15GINZA KABUKIZA 5階
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
楽座まんじゅう=850円/ポストカード=100円~/一筆箋=380円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

フジテレビショップ フジさん

番組や映画やアニメグッズが満載

フジテレビの番組や映画、アニメなどのグッズを取りそろえる。迫力満点の店内は記念撮影スポットにもおすすめ。入口では特別なイベントが期間限定で開催されるので要チェック。

フジテレビショップ フジさん

住所
東京都港区台場2丁目4-8フジテレビ本社ビル 7階
交通
ゆりかもめ台場駅から徒歩3分
料金
ドラゴンボール超 仙豆=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休

秋川ファーマーズセンター

朝採れ野菜が並ぶ都内最大級の農産物直売所

とうもろこし街道と呼ばれる五日市街道沿いに建ち、地元で採れた新鮮な農畜産物をはじめ、秋川の特産品などが並ぶ。

秋川ファーマーズセンター
秋川ファーマーズセンター

秋川ファーマーズセンター

住所
東京都あきる野市二宮811
交通
JR五日市線東秋留駅から徒歩7分
料金
東京牛乳=116円(200ml)、159円(500ml)、249円(1000ml)/東京牛乳ラスク=514円/東京牛乳サブレ=514円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

ぐんまちゃん家

コミュニケーションを大切にしたアットホームなご当地ショップ

1階は物産販売や観光案内、2階は群馬の市町村などが地元の観光や特産品をPRするイベントコーナーなどを設置。人とのコミュニケーションを大切にした交流型のアンテナショップとなっている。

ぐんまちゃん家

住所
東京都中央区銀座7丁目10-5The ORB Luminous 1~2階
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ

ジャンルで絞り込む