都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 石川県 > 輪島市

輪島市

輪島市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した輪島市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。朝市通りの開運スポット「重蔵神社 産屋」、日本海交易の隆盛ぶりを再現展示「黒島天領北前船資料館」、「黒島天領祭」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 120 件

輪島市のおすすめスポット

重蔵神社 産屋

朝市通りの開運スポット

重蔵神社の男神と舳倉島の女神が結婚し、女神が新しい神を産んだ場所と伝えられる。御柱を触りながら一周すると開運の御利益が。

重蔵神社 産屋

住所
石川県輪島市河井町1-87
交通
JR金沢駅から北陸鉄道輪島特急輪島行きバスで2時間20分、輪島漆器会館下車、徒歩7分

黒島天領北前船資料館

日本海交易の隆盛ぶりを再現展示

加賀藩3代藩主・前田利常が大阪への藩米輸送を始め、日本海交易の拠点として栄えた当時の姿を再現展示している。航海の必需品を多数所蔵。

黒島天領北前船資料館
黒島天領北前船資料館

黒島天領北前船資料館

住所
石川県輪島市門前町黒島ロ114-2
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303号、一般道を黒島方面へ車で24km
料金
入館料=一般300円、小・中学生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
月曜、祝日の翌日

黒島天領祭

黒島天領祭

住所
石川県輪島市門前町黒島町
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303・1・7号、国道249号、一般道を黒島方面へ車で24km

輪島工房長屋

輪島塗の製作工房を見学

輪島塗の木地づくりから、漆塗り、体験の各工房が集まった交流施設。輪島塗の展示販売があるほか、地元特産の山海の珍味も味わえる。

輪島工房長屋
輪島工房長屋

輪島工房長屋

住所
石川県輪島市河井町4-66-1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
入場料=無料/MY箸づくり=1500円~/沈金体験=2500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月は臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

ホテルこうしゅうえん

料理に定評がある海辺の宿

フロントで出迎える輪島塗作品をはじめ、美術館さながらの漆塗りギャラリーが印象的。波打ち際にある露天風呂で潮騒を感じながらの入浴、輪島の旬と郷土の味を生かした創作料理を存分に楽しみたい。

ホテルこうしゅうえん

ホテルこうしゅうえん

住所
石川県輪島市塚田町2-31-6
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、輪島駅前下車、タクシーで5分(輪島駅前バス停から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=14000~29500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(点検期間休)

輪島大祭

総漆塗りのキリコが華麗に競演

輪島4神社の大祭。キリコ灯籠が各町内を練り歩き、燃え盛る松明が倒れると一斉に御幣を奪い合う様は迫力満点。袖ヶ浜では、神輿が海中を乱舞する神輿入水神事が行われる。

輪島大祭
輪島大祭

輪島大祭

住所
石川県輪島市奥津比メ神社、重蔵神社、住吉神社、輪島前神社
交通
JR金沢駅から北陸鉄道高速バス輪島方面行きで2時間、輪島駅前下車、徒歩10分(重蔵神社)
料金
要問合せ
営業期間
8月22~25日
営業時間
要問合せ
休業日
情報なし

千体地蔵

岩倉山自然遊歩道途中の名所。巨岩が浸食されお地蔵様に見える

岩倉山自然遊歩道の途中にある名所。日本海の荒波と風に浸食された岩肌が、まるでお地蔵様がずらりと並んだように見えることからこの名前が付けられた。

千体地蔵

千体地蔵

住所
石川県輪島市町野町曽々木
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで31分、終点で北鉄奥能登バス宇出津行きに乗り換えて40分、曽々木下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

民芸御食事処 まだら館

すべて天然素材のおもてなし

輪島でしか味わえないという、郷土料理が自慢だ。おすすめの一品は、能登の名産の一つである魚醤のいしるを使ったいしるの貝鍋と海鮮丼がセットになった里山里海定食。

民芸御食事処 まだら館
民芸御食事処 まだら館

民芸御食事処 まだら館

住所
石川県輪島市河井町4-103-6
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車すぐ
料金
いしるの貝鍋定食=1870円/海鮮丼=1980円/うに雑炊=990円/刺身定食=2310円/お楽しみ三段弁当=1870円/里山里海定食=2860円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:30~19:30(閉店22:00、要予約)
休業日
不定休(年末年始休)

能登・門前ファミリーイン ビュー・サンセット

幾何学的な外観が目を引く公営のホテル

幾何学的な外観が目を引く輪島市営ホテル。黒書院風の和室やリゾート感あふれる洋室など多彩。露天風呂からは日本海に沈む夕日を眺めながら効能豊かな温泉を満喫できる。

能登・門前ファミリーイン ビュー・サンセット
能登・門前ファミリーイン ビュー・サンセット

能登・門前ファミリーイン ビュー・サンセット

住所
石川県輪島市門前町千代29-58
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス門前行きで48分、門前下車、タクシーで10分(門前バス停から送迎あり、要確認)
料金
1泊2食付=10800~20520円/外来入浴(11:00~21:00、水曜は17:00~、不定休、門前じんのびの湯利用)=510円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

ペンションクロワッサン

料理も定評のアットホームな雰囲気のペンション

ビジネス出張、観光、スポーツ大会・イベント、野鳥観察に最適。朝市・夕市・輪島漁港徒歩5分、新鮮な魚介に舌つづみ。便利で気軽な無線LAN、Free Wi-Fiスポット(無料)。

ペンションクロワッサン

ペンションクロワッサン

住所
石川県輪島市鳳至町石浦町43-7
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島駅前行きで32分、終点でのらんけバス海コースに乗り換えて5分、石浦町下車すぐ
料金
1泊2食付=6825円~/1泊朝食付=4200円~/素泊まり=3000円~/ビジネス出張プラン=6480円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト9:00
休業日
無休

輪島温泉 八汐

和洋そろえた貸切露天風呂が人気

袖ヶ浜海岸と輪島港を望む絶景の宿。檜の湯船と漆塗り浴槽がある和風の「ゆらら」とジェットバスを備えた洋風の「きらら」の趣の異なる2つの貸切露天風呂がおすすめだ。

輪島温泉 八汐
輪島温泉 八汐

輪島温泉 八汐

住所
石川県輪島市鳳至町袖ヶ浜1
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、輪島駅前下車、タクシーで6分(輪島駅前バス停から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=17280~34560円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(点検期間休)

皆月青少年旅行村キャンプ場

シンプルキャンプを楽しもう

日本海に面したサイトは視界が開け、とても開放的。周辺の環境は良く、目の前は海なので釣りも楽しめる。

皆月青少年旅行村キャンプ場

皆月青少年旅行村キャンプ場

住所
石川県輪島市門前町皆月ミ-117
交通
のと里山海道穴水ICから県道1号・7号で門前方面へ。国道249号本市交差点を左折し、門前町深田で皆月方面へ右折。県道266号を経由し皆月海岸を目標に現地へ。穴水ICから24km
料金
入場料=大人(中学生以上)420円、小学生210円/駐車料=普通車300円/サイト使用料=テント1張り520円/
営業期間
3~11月
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

レストランふらんじゅ

ワイナリー直営の地産地消フレンチ

丘の上のワイナリーが営むフレンチレストラン。近くの漁港からシェフ自らが魚介を買い付け、野菜や牛乳も地元の農家や酪農家から仕入れるなど、地産地消にこだわっている。

レストランふらんじゅ
レストランふらんじゅ

レストランふらんじゅ

住所
石川県輪島市門前町千代31-21
交通
のと里山空港からタクシーで30分
料金
ランチコース=2808円~/ディナーコース=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:30~20:00
休業日
火曜

白藤酒造店

輪島名酒「奥能登の白菊」は吟醸の香りとほのかな甘みが楽しめる

「奥能登の白菊」は、穏やかな吟醸香と上品な甘みを楽しめる輪島の名酒。酒蔵で地酒造りの見学もできる。

白藤酒造店

白藤酒造店

住所
石川県輪島市鳳至町上町24
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点下車、徒歩20分
料金
奥能登の白菊純米大吟醸=2916円(720ml)/奥能登の白菊純米吟醸=2052円(720ml)/奥能登の白菊純米酒=1512円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜(8月15~16日休、1月1~3日休)

海游 能登の庄

静けさ漂う和風ホテル

輪島塗などの伝統工芸品を用いた和風情緒が漂うねぶた温泉の一軒宿。全館畳廊下でエレベーターにも畳が敷いてある。女性客には約200種類から選べるおしゃれ浴衣が大好評。

海游 能登の庄
海游 能登の庄

海游 能登の庄

住所
石川県輪島市大野町鶴ケ池72
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、タクシーで7分(終点から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=25000~43000円/外来入浴(不定休)=700円(9:00~15:00)、800円(15:00~22:00)/外来入浴食事付(不定休、レストラン・広間利用、要予約)=6480円~(11:00~14:00)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
無休

ホテルメルカート輪島

サウナ付き大浴場がリラックスできると評判のホテル

輪島バスターミナル(旧輪島駅)まで徒歩3分のサウナ付き大浴場のあるホテル。全室、洗浄機付きトイレを完備。パソコン、無線LAN機器持参でインターネット利用可能。

ホテルメルカート輪島

ホテルメルカート輪島

住所
石川県輪島市杉平町矢田2
交通
JR金沢駅から北鉄奥能登バス輪島特急輪島駅行きで2時間、輪島駅前下車、徒歩3分
料金
シングル=6480円~/ツイン=12960円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

輪島崎釣イカダ(体験)

輪島港沖絶好ポイントのイカダからアジなどの海釣りを家族で満喫

輪島港沖の絶好のポイントにイカダを設置、アジ・クロダイ・ヒラメなど、子供から大人まで海釣りが楽しめる。トイレ、ライフジャケットも用意されている。

輪島崎釣イカダ(体験)
輪島崎釣イカダ(体験)

輪島崎釣イカダ(体験)

住所
石川県輪島市輪島崎町輪島港
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点でのらんけバス海コースに乗り換え17分、輪島崎町下車、徒歩7分
料金
男性3000円、女性2500円、小・中学生1700円
営業期間
4~10月
営業時間
7:00~17:00(閉店)
休業日
期間中荒天時(8月25~26日休)

ねぶた温泉

外傷、皮膚病、神経症に効く。輪島温泉郷のひとつ

輪島温泉郷のひとつに数えられる温泉。効能は外傷、皮膚病、神経症などにいい。体の芯まであたたまり、入浴後は湯ざめしにくいという。

ねぶた温泉
ねぶた温泉

ねぶた温泉

住所
石川県輪島市大野町鶴ヶ池72
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点で北鉄奥能登バス宇出津行きに乗り換えて10分、ねぶた温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

なつめの店小西

うれしい名入れサービス

手ごろな価格の普段使い用から高級品まで幅広い商品が揃う輪島塗の専門店。500円以上の商品に名前を入れるサービスを行っており、ぜひ利用したい。

なつめの店小西
なつめの店小西

なつめの店小西

住所
石川県輪島市河井町朝市通り
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩13分
料金
ストラップ=500円/携帯ストラップ=700円~/椀=600円~/塗箸=500円~/名入れサービス(500円以上の商品)=無料/
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00
休業日
第2・4水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

山王祭り

1300年以上の歴史があり大津三大祭に数えられる

豊漁を祈願する日吉神社の祭礼。数百もの提灯と鮮やかな五色の吹流しをたなびかせ、船形の曳山が巡行する。天狗、御神馬、太鼓、御神輿などが練り歩く行列も風情がある。

山王祭り

住所
石川県輪島市門前町皆月日吉神社
交通
のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス門前行きで35分、終点で皆月方面行きに乗り換えて30分、皆月下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
8月10~11日
営業時間
要問合せ
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む