都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 > 長野市

長野市

長野市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長野市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「SOBA×CAFE EN」、昭和初期の木造建築で、懐かしい丸型のポストがある「善光寺郵便局」、北信五岳の1つで神話と信仰の山「戸隠山」など情報満載。

201~220 件を表示 / 全 237 件

長野市のおすすめスポット

善光寺郵便局

昭和初期の木造建築で、懐かしい丸型のポストがある

善光寺門前にある郵便局で、元旅館のフロント部分を改修し使用している。昭和初期の木造建築で、懐かしい丸型のポストがある。内部には勝海舟などの扁額もかかっている。

善光寺郵便局

善光寺郵便局

住所
長野県長野市長野大門町515
交通
JR長野駅からアルピコ交通バスぐるりん号で9分、善光寺大門下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(丸型ポストおよび外観のみ)、内部見学は9:00~17:00(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(12月31日~翌1月3日休)

戸隠山

北信五岳の1つで神話と信仰の山

北信濃の名山である戸隠山は標高1904mで、北信五岳の1つで神話と信仰の山である。登山は上級者向けの山で、険しい山が続く「戸隠連峰」として有名だ。

戸隠山
戸隠山

戸隠山

住所
長野県長野市戸隠
交通
JR長野駅からアルピコ交通戸隠キャンプ場行きバスで1時間10分、戸隠奥社入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

黄金の湯 松代荘

湧きたての源泉掛け流しの風呂が自慢の宿

男女別の大浴場は各露天風呂付きで、武田信玄の隠し湯のひとつといわれている松代温泉の湯。食事は和食。武家屋敷風の外観がユニークで、とくにエントランスは重厚な趣がよい。

黄金の湯 松代荘

住所
長野県長野市松代町東条3541
交通
JR長野駅からタクシーで25分
料金
1泊2食付=9150円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

すき亭

信州牛の上質な味わいをあますことなく堪能する

裾花川沿いにある信州牛の専門店。飼料にりんごを交ぜて飼育した牛の肉を、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキなどで味わう。ランチタイムには定食やセットメニューがある。

すき亭
すき亭

すき亭

住所
長野県長野市南長野妻科112-1
交通
JR長野駅からタクシーで7分
料金
すき焼き=3500円~(椿)・9000円(極上)/しゃぶしゃぶ=3500円~(椿)・9000円(極上)/ステーキ=8000円~(ロース)・9000円~(ヒレ)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~21:00(閉店22:00)、日曜は~20:30(閉店21:30)
休業日
月曜(年末年始休)

南長野運動公園

長野オリンピックの開閉会式会場。スタジアム周辺には公園が整備

長野オリンピックの開閉会式会場。スタジアム周辺は公園として整備され、総合球技場や体育館、プールなどのスポーツ施設がそろう。聖火台は公園入口広場に設置されている。

南長野運動公園

南長野運動公園

住所
長野県長野市篠ノ井東福寺320
交通
JR信越本線篠ノ井駅からタクシーで10分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
火曜(イベント開催時は臨時休あり、点検期間休、12月29日~翌1月3日休)

十輪

土蔵造りの喫茶店でひと休み

土蔵造りの喫茶店で、店内は木の家具が配されたウッディな雰囲気。注文を受けてから豆を挽くので、香り高いコーヒーを楽しめる。季節のお菓子が付く四季のコーヒーが人気だ。

十輪

十輪

住所
長野県長野市戸隠中社3347
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、戸隠中社下車すぐ
料金
手挽き十輪コーヒー=400円/四季のコーヒー=700円/ウインナーコーヒー=500円/ケーキセット=750円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店、時期により異なる)
休業日
木曜(GW・年末年始は営業、臨時休あり)

dessert&cafe Deko

dessert&cafe Deko

住所
長野県長野市南長野新田町1144-4ラトール新田 2階

栃倉の棚田

虫倉山のふもとに広がる美しい農村風景

子供をかわいがるやさしい山姥の伝説が残る虫倉山のふもとに広がる棚田。のどかな風景は「日本の棚田百選」にも選定されている。

栃倉の棚田

住所
長野県長野市中条御山里
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号を白馬方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

善光寺淵之坊

宿坊に泊まり、善光寺本堂の「お朝事」へ

表参道に面した静かな佇まい。宿坊に泊まって美味しい精進料理を食べて、翌朝善光寺本堂で毎日行われる勤行「お朝事(おあさじ)」に参拝するのが一番のおすすめ。

善光寺淵之坊
善光寺淵之坊

善光寺淵之坊

住所
長野県長野市元善町462
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺方面行きバスで10分、善光寺大門下車すぐ
料金
1泊2食付=10800円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

エランドール

世界各国90種類のビールとカクテルが充実

世界各国90種類のビールと、プロのバーテンダーによるカクテルが充実。フードメニューも豊富なので気軽に立ち寄れる。

エランドール

住所
長野県長野市北石堂町1391-5錦会館 2階南
交通
JR長野駅から徒歩10分
料金
季節のフレッシュフルーツカクテル=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
19:00~翌2:30(閉店翌3:00)、日曜、祝日は~翌0:30(閉店翌1:00)
休業日
不定休

信州不動温泉さぎり荘(日帰り入浴)

レストランで信州新町産のジンギスカンが味わえる

内風呂からはそばを流れる犀川の清流が眺められ、四季の彩りを愛でることができる。併設のレストランでは絶品のジンギスカンを使った料理が味わえる。

信州不動温泉さぎり荘(日帰り入浴)
信州不動温泉さぎり荘(日帰り入浴)

信州不動温泉さぎり荘(日帰り入浴)

住所
長野県長野市信州新町日原西300-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通信州新町行きで40分、信州新町営業所でコミュニティバス左右線に乗り換えて15分、さぎり荘下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生250円、未就学児無料/ (回数券(12枚綴)5000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)
休業日
第3木曜

国民宿舎 松代荘(日帰り入浴)

品のいい日本庭園を館内随所から眺める松代温泉の宿

真田十万石にゆかりする松代温泉の宿。建物は城下町によく似合う武家屋敷風。毎分740リットルの湧出量を誇る温泉は、鉄分やカルシウムを多く含む金褐色泉で、加水・加熱いっさいなしの源泉100%。庭園を囲む上品な館内の造作にも心安らぐ。

国民宿舎 松代荘(日帰り入浴)
国民宿舎 松代荘(日帰り入浴)

国民宿舎 松代荘(日帰り入浴)

住所
長野県長野市松代町東条3541
交通
JR長野駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人510円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

長野市 青垣公園市民プール

親子連れにおすすめの市民プール

爽快感抜群の44mと63m、2種類のウォータースライダーをはじめ、ジャブジャブ池や幼児プール、遊具つきプールなど、子どもから大人まで楽しめる夏の定番プールとなっている。

長野市 青垣公園市民プール

長野市 青垣公園市民プール

住所
長野県長野市松代町西条3872-1
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号を松代方面へ車で10km
料金
一般450円、小・中学生150円、未就学児無料 (営業初日・最終日・毎月第3日曜は無料開放、小・中学生は土曜無料開放、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
7月第1土曜~8月最終日曜
営業時間
10:00~17:00(閉園)、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
期間中荒天時

信州善光寺永代宿坊 玉照院

善光寺の宿坊で座禅や写経を体験しよう

善光寺の宿坊、玉照院では座禅や写経、16種類の天然石から自由に石を選べる数珠づくりなどの体験ができる。

信州善光寺永代宿坊 玉照院

信州善光寺永代宿坊 玉照院

住所
長野県長野市長野元善町471
交通
長野電鉄長野線善光寺下駅から徒歩7分
料金
坐禅(50分)=2000円/写経(60分)=1000円/お数珠作り(30分)=3000円~/ (要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
無休

城山公園

一年を通じて市民の憩いの場として親しまれる

明治33(1900)年、皇太子殿下(のちの大正天皇)御慶事記念のために開設した長野市で最も古い公園。春のお花見、秋の紅葉と一年を通じて市民の憩いの場として親しまれている。

城山公園
城山公園

城山公園

住所
長野県長野市箱清水1丁目7-1
交通
長野電鉄長野線善光寺下駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ぱてぃお大門 蔵楽庭

蔵や町家を再生して魅力あふれる街が誕生

商家や蔵が密集し、かつて商業地として賑わった大門町にできた観光商業施設。敷地内には中庭を中心に14棟の蔵造りの建物が立ち並び、カフェやレストランなど15店舗が入る。

ぱてぃお大門 蔵楽庭
ぱてぃお大門 蔵楽庭

ぱてぃお大門 蔵楽庭

住所
長野県長野市大門町54
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車、徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

長野電鉄 長野電鉄1000系 ゆけむり

自然豊かな長野を満喫しよう

小田急ロマンスカー(小田急10000形)として活躍していた列車が、長野電鉄で“第2の人生”を歩んでいる。風を切って湯田中へと向かう「ゆけむり」に乗れば、きっと長野の自然を満喫できるはず。

長野電鉄 長野電鉄1000系 ゆけむり

住所
長野県長野市長野県長野市長野電鉄長野線長野駅~湯田中駅
交通
JR長野駅からすぐ
料金
運賃=大人550円(長野〜須坂)・小人280円(特急券大人100円・小人50円)/
営業期間
通年
営業時間
週末限定運航、(上り)湯田中駅発11:25 長野駅着12:32、(下り)長野駅発13:06 湯田中駅着14:15
休業日
要問合せ

ジャンルで絞り込む