都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 食品・お酒 > 松本市 x 食品・お酒

松本市 x 食品・お酒

松本市のおすすめの食品・お酒スポット

松本市のおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。香ばしくクセになるおいしさ「たい焼き ふるさと」、「プリン専門店春夏秋冬 中町店」、街のパン屋さんの懐かしい味「小松パン店」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 23 件

松本市のおすすめスポット

たい焼き ふるさと

香ばしくクセになるおいしさ

北海道産の小豆を使用した手作りあんと地粉、新鮮卵を使用。鋳物の焼き型を使い伝統の一本焼きで焼きあげるため、火が均等に回りパリッと香ばしく焼きあがる。あんことウインナー、カスタードクリームとチョコが加わり4種類を販売。

たい焼き ふるさと
たい焼き ふるさと

たい焼き ふるさと

住所
長野県松本市大手4丁目1ナワテ通り
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
たい焼き=180円(あんこ)、200円(ウインナー・カスタードクリーム)、220円(チョコ)/たい焼きアイス=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
火曜(臨時休あり)

小松パン店

街のパン屋さんの懐かしい味

大正11(1921)年から続く、松本初のパン屋さん。10種類以上もある食パンや、昔ながらの牛乳パンが人気。発酵に時間をかけて小麦粉の風味を引き出しているのがこだわりだという。

小松パン店

小松パン店

住所
長野県松本市大手4丁目9-13
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
牛乳パン=302円/味噌パン=367円/甘味噌づい=205円/ハムカツサンド=302円/食パン=259円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

てまりや

バウムクーヘンで松本らしさを表現

信州産米粉のみで焼き上げたバウムクーヘンの専門店。口どけがなめらかな定番の「あわゆき」のほか、発酵バターの風味が豊かな「あるぷす」などがおすすめ。

てまりや
てまりや

てまりや

住所
長野県松本市中央2丁目4-15
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
みのりカット=880円/あるぷすカット=880円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
第2・4木曜他

上高地アルピコショップ

散策前のパワーチャージや小腹がすいたときの強い味方

上高地旅行のおみやげを豊富に揃えた売店。上高地名物のおやき、ソフトアイスが人気。グループや団体の弁当の手配も行っている。

上高地アルピコショップ

住所
長野県松本市安曇上高地4468上高地観光センター内
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間15分、終点下車すぐ
料金
河童のひるめし=1100円/
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
8:00~17:00
休業日
期間中無休

飯田屋飴店

サクサク新食感

寛政8(1796)年創業の老舗。昔ながらの黒糖やはっかの飴はもちろん、「あめせんべい」や「まめ板」などの伝統菓子も人気だ。

飯田屋飴店

飯田屋飴店

住所
長野県松本市大手2丁目4-2
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩8分
料金
あめせんべい=432円/あめせんべい三昧=1260円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

開運堂

不老長寿の松を模した銘菓

小豆餡に淡くニッキを加味した蒸し菓子、開運老松。明治17(1884)年から続く老舗の味は評判が高い。オニグルミ、はちみつ、砂糖を使った干菓子の真味糖も人気。

開運堂
開運堂

開運堂

住所
長野県松本市中央2丁目2-15
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩7分
料金
真味糖=810円(6本入)/開運老松=1080円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

翁堂蔵の店

中町通りの老舗菓子店

中町通りは蔵を再生利用している店が多いが、翁堂蔵の店もそんな一軒。庭の奥の蔵はギャラリーになっていて、陶器や絵画、古い菓子の道具に出会える老舗の御菓子処だ。

翁堂蔵の店

翁堂蔵の店

住所
長野県松本市中央3丁目4-16
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
ミミーサブレ=75円(1枚)/女鳥羽の月=1550円(10個入)/くるみ餅=830円(1本)/翁最中=1250円(8個入)/十三夜=1310円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

清水牧場・チーズ工房

北アルプス育ちの乳製品

標高1400~1800mの北アルプスに広がる清水牧場。広大な敷地をのんびりと歩きまわり、干し草などの健全な食事で育った牛や羊のミルクで作る乳製品は、風味が豊かで味わい深い。

清水牧場・チーズ工房
清水牧場・チーズ工房

清水牧場・チーズ工房

住所
長野県松本市奈川51
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からタクシーで40分
料金
森のチーズ1ホール=2575円(300g)/山のチーズ1カット=1560円(200g)/ヨーグルト生乳100%=650円/バッカス1カット=1780円(200g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
火・水曜(年末年始休)

恋人の丘サラダマーケット

地元の農産物を買いに行こう

松本市波田地区でその朝収穫されたばかりの果物、野菜が手に入る。春は山菜、秋はりんごや松茸、山茸などが並ぶ。

恋人の丘サラダマーケット
恋人の丘サラダマーケット

恋人の丘サラダマーケット

住所
長野県松本市波田8501-1
交通
松本電鉄上高地線波田駅からタクシーで5分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(時期により異なる)
休業日
無休(年末年始休)

POMGE cidre & bonbon

POMGE cidre & bonbon

住所
長野県松本市中央2丁目20-2信毎メディアガーデン 2階

Chez Momo

Chez Momo

住所
長野県松本市大手4丁目4-16

翁堂本店

翁堂本店

住所
長野県松本市大手4丁目3-13

信州SOBA農房 かまくらや

自社栽培・自社製粉の本物の信州そばを提供

信州安曇野・松本近郊の自家農園で、アルプスから流れる澄んだ空気と安曇野の清らかな水で栽培した玄そばを、石臼で時間をかけて自家製粉している。

信州SOBA農房 かまくらや

住所
長野県松本市大手3丁目2-17
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
生そば=780円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む